ゆるキャン△ SEASON3 に登場の『トマト焼そば』。“背徳”&“青春”の味/成り立ち/食材を自由研究したゾ!!

●文:[クリエイターチャンネル] 風間ナオト ●写真:風間ナオト, 青春のトマト焼そば認定委員会, あけの農さん物直売所
1分でわかる記事ダイジェスト
「トマトの旨みがすげえ凝縮されててヤバい」と千明が激賞!
ゆるキャン△ SEASON3第8話に登場した「背徳のトマト焼そば」。本家は、山梨県中央市がご当地グルメとして猛プッシュ中の「青春のトマト焼そば」だ。大垣千明は「今まで食ったキャンプ飯で一二を争う美味さかもしれん」と激賞したので、ファンも記憶に新しいところだ。
中央市・青春のトマト焼そばには、次の5つのこだわりがある。
- 焼そば麺にトマトソースをかけるのが中央市流
- トマトソースには中央市産のトマトを使用する
- 山梨県産甲州富士桜ポークを使用する
- どんなに素材・製法にこだわっても価格は1000円前後に抑える
- どこか懐かしく、食べると元気になる青春の味である
昭和の喫茶店チェーンで提供されていた大人気メニューを復刻
ミニトマトの爽やかな酸味が食欲を掻き立てます。ソースを絡めた時、ちょうど良くなるようにやや薄めの味付け
山梨県にある『ふるさとカフェ シルク』で味の調査に向かったあと、『青春のトマト焼そば認定委員会』に接触を試みた。このメニューは、大人気だったソース焼きそばの上にミートソースをかけた「ミート焼きそば」を復刻したものとのこと。50代以上の多くの方が、若い頃や子供の時に食べた味なのだ。
山梨県中央市商工会青年部が「トマトでまちづくり10年計画」を進めている。焼そばに、地元のトマトを使ったミートソースをかけてみてはどうだろうかと試作。2007年に誕生したのが成り立ちで、公式サイトへの訪問者も激増している。
認証店を順に巡って、各店舗の個性を味わってみるのも楽しそう。スタンプラリーも含め、認証店参加型の企画は視野に入れているとのことだ。
野クルメンバーがトマトを調達した「あけの農さん物直売所」では、訳ありトマト詰め放題が再開された。「背徳のトマト焼そば」の味を忠実に再現したトマトソースも好評だ。
オープン当初より、バイクユーザーの利用が多く、北杜市周辺はツーリングにもピッタリ。東京方面から当店に至る「増富ラジウムライン」というルートが人気だ。ひまわりを見て、そのまま次の聖地『みずがき山自然公園キャンプ場』へ行くのもオススメだ。
現地に行って食べても、キャンプツーリングで自分で作っても楽しめる『トマト焼そば』。トマトが美味しい夏の盛り、『ゆるキャン△』ファンのそこのアナタも自由研究に取り組んでみては?
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
重点的な交通取締り場所は決まっている 安全運転を心がけていても、パトカーや白バイの姿を目にすると、必要以上にドキッとしたり、速度メーターを確認したりするといった経験がある、ドライバーやライダーは少なく[…]
ハンドルまわりだけでも用語はたくさん 「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役[…]
バイクを楽しむ人は、幾つになろうと、心は若者です。 夢への挑戦は、誰でも、一度は考えるでしょう。レースの世界でも頂点に立つ、華やかなステージでスポットライトを浴びる、新たなビジネスチャンスに賭ける、そ[…]
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
人気記事ランキング(全体)
90年代の魂を注入! アールズギア×TSR「ネオクラシック・レベリオン」 CB1000Fコンセプトを大胆にカスタムした「Neo-Classic Rebellion CB1000F Concept Mo[…]
北米レブル300にEクラッチ仕様が登場 ホンダEクラッチが世界戦略進行中だ。欧州で人気のグローバル車・CBR650R/CB650Rを皮切りに、日本では軽二輪クラスのベストセラーであるレブル250に搭載[…]
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
F1の英雄アイルトン・セナとドゥカティから続く熱い絆 セナとバイクのつながりが最初に報道されたのは、おそらく1990年のことでしょう。当時、ドゥカティのオーナーだったクラウディオ・カスティリオーニが8[…]
乗ってみた! APトライク250 やっと乗るチャンスがやってきました。APトライク250を作った、株式会社カーターさんのご協力によるものです。ありがとうございます! 以前は同様にAPトライク125も体[…]
最新の投稿記事(全体)
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
三層構造で冷気をブロック、カラフルに反射する独自素材で視認性と暖かさを両立 おたふく手袋が、2025年BODY TOUGHNESS新商品、カラフル・ピカピカのあったかネックウォーマーを発売!本商品は、[…]
クラシカルオフロードフルフェイスにシンプルなストライプ柄が新登場 EX-ZEROのニューグラフィックは、シンプルなストライプ柄だ。特徴的なのは左右非対称なことで、正面から見て左側には細いストライプが描[…]
バイクの疾走感を表現したレースムードにもあふれるグラフィック クラシカルな帽体形状を特徴とするフルフェイスヘルメット、Glamsterの新しいグラフィックは、バイクで走っているときの風をイメージした図[…]