ゆるキャン△ SEASON3 に登場の『トマト焼そば』。“背徳”&“青春”の味/成り立ち/食材を自由研究したゾ!!

●文:[クリエイターチャンネル] 風間ナオト ●写真:風間ナオト, 青春のトマト焼そば認定委員会, あけの農さん物直売所
1分でわかる記事ダイジェスト
「トマトの旨みがすげえ凝縮されててヤバい」と千明が激賞!
ゆるキャン△ SEASON3第8話に登場した「背徳のトマト焼そば」。本家は、山梨県中央市がご当地グルメとして猛プッシュ中の「青春のトマト焼そば」だ。大垣千明は「今まで食ったキャンプ飯で一二を争う美味さかもしれん」と激賞したので、ファンも記憶に新しいところだ。
中央市・青春のトマト焼そばには、次の5つのこだわりがある。
- 焼そば麺にトマトソースをかけるのが中央市流
- トマトソースには中央市産のトマトを使用する
- 山梨県産甲州富士桜ポークを使用する
- どんなに素材・製法にこだわっても価格は1000円前後に抑える
- どこか懐かしく、食べると元気になる青春の味である
昭和の喫茶店チェーンで提供されていた大人気メニューを復刻
ミニトマトの爽やかな酸味が食欲を掻き立てます。ソースを絡めた時、ちょうど良くなるようにやや薄めの味付け
山梨県にある『ふるさとカフェ シルク』で味の調査に向かったあと、『青春のトマト焼そば認定委員会』に接触を試みた。このメニューは、大人気だったソース焼きそばの上にミートソースをかけた「ミート焼きそば」を復刻したものとのこと。50代以上の多くの方が、若い頃や子供の時に食べた味なのだ。
山梨県中央市商工会青年部が「トマトでまちづくり10年計画」を進めている。焼そばに、地元のトマトを使ったミートソースをかけてみてはどうだろうかと試作。2007年に誕生したのが成り立ちで、公式サイトへの訪問者も激増している。
認証店を順に巡って、各店舗の個性を味わってみるのも楽しそう。スタンプラリーも含め、認証店参加型の企画は視野に入れているとのことだ。
野クルメンバーがトマトを調達した「あけの農さん物直売所」では、訳ありトマト詰め放題が再開された。「背徳のトマト焼そば」の味を忠実に再現したトマトソースも好評だ。
オープン当初より、バイクユーザーの利用が多く、北杜市周辺はツーリングにもピッタリ。東京方面から当店に至る「増富ラジウムライン」というルートが人気だ。ひまわりを見て、そのまま次の聖地『みずがき山自然公園キャンプ場』へ行くのもオススメだ。
現地に行って食べても、キャンプツーリングで自分で作っても楽しめる『トマト焼そば』。トマトが美味しい夏の盛り、『ゆるキャン△』ファンのそこのアナタも自由研究に取り組んでみては?
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
スペシャルラテを飲みながら新型 ハンター350を堪能 東京・浅草の雷門の近くにあるカフェ「ORTIGA(オルティガ)」。ライダーが集うライダーズカフェとしても有名だ。 そのORTIGAで、8月17日([…]
抽選でサイン入りベースボールシャツが当たるチャンスをお見逃しなく 株式会社カワサキモータースジャパンが展開するカワサキプラザネットワークでは、「Kawasaki Plaza Racing Team 8[…]
V12をミッドに縦置きした「まぎれもなきスーパーカー」 ランボルギーニ・ディアブロは、1990年にデビューした5.7リッターV12をミッドに縦置きしたまぎれもないスーパーカー。 時あたかもクライスラー[…]
人気記事ランキング(全体)
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
ガレージで眠っているマシンを引っ張りだそう! 今後の展開も期待されるポテンシャルの高さが魅力 コンストラクターの手によるオリジナルフレームを用いたシングル&ツインレースが流行した1990年代、オーヴァ[…]
初心者からベテランまで、老若男女だれもが一日中楽しめる オフロードバイクさえあれば、初心者だろうとベテランだろうと、老若男女だれもが一日中楽しめるフリーライドイベントとして企画されたのがエンジョイライ[…]
最新の投稿記事(全体)
冷たさが最大16時間続く、ピーコックの持ち運べる氷のう 炎天下の休憩で火照った体を一気にクールダウンさせたい。そんな時におすすめしたいのがピーコックの「アイスパックシリーズ」だ。 アイスパックは、創業[…]
初心者向けの溶接機は? 「初心者ですが、溶接機は何を買えばいいでしょうか?」そんな質問をいただくことが、最近増えています。折れたステーの修理から始まり、フレーム補強やスイングアーム自作、極めつけがフレ[…]
8月上旬発売:Kabuto「AEROBLADE-6 ADACT」 軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットで、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する「UV&IRカットシールド」を装備する。これによってヘ[…]
カワサキZ1系:1973~1978 1973 900super4 (Z1) 初期型となる’73年型。北米向けは橙×茶の「火の玉」のみだが、欧州仕様は黄×緑の通称 「イエローボール」も設定。長いリヤフェ[…]
FLHRロードキング[2002年式] ハーレーダビッドソンが1999年に満を持してリリースしたツインカムエンジン。従来(エボリューション)までのワンカム構造を改め、カムシャフトを2本配置。伝統のOHV[…]