快適なメッシュジャケット&パンツで夏を乗り切ろう!
地球温暖化かヒートアイランドが原因なのかは知りませんが、年々夏場の熱さが厳しくなってきているように思います。バイクで走り始めると路上には日影が少なく、常に直射日光に照らされるのでライダーには過酷な時期と言えるでしょう。
できるだけ涼しい格好で走りたいなら、半袖半ズボンという考えがよぎるかもしれませんが、バイクのエンジンからは絶えず熱が放射されているため、半ズボンだと余計に熱さを感じることに。万が一に備えることを考えると、防御力も不安になります。
上半身に関しては常に日差しを受けるために日焼けすることになりますが、日を浴び続けると日焼けを通り越して火傷してしまい、翌日には水ぶくれが出けてしまう事だってあります。
つまり、夏のライダーにとって一番涼しい格好はメッシュジャケットとエンジンの熱を防ぐパンツということになります。
今回は今まで筆者が着用してきた中でとくに涼しいと感じたメッシュジャケットと熱対策に優れたパンツをご紹介します。
コミネ JK-164 シュプリームプロテクトメッシュジャケット
数あるコミネのメッシュジャケットの中でも防御力に特化した製品としてラインナップされているのがこちら。サイズはSから6XLBまであり、大きめのサイズを探している人も安心です。肝心のプロテクターは肩肘背中胸の他に脇腹にも標準装備で、いずれもCEレベル2。さらには肩スライダーまで装備しています。
個人的な推しポイントは3Dメッシュ構造にあります。表と裏地のメッシュの間に空間を設けたことで、風が抜けやすくなり、たとえばリュックを背負っていたとしても背中に風が抜けていくのを感じることができます。
ウィークポイントとしてはカラーがブラックしか選べない事。日差しが強い日は走っていれば涼しく感じますが、停車している際には熱さを多少感じやすくなります。
ラフアンドロード ダイレクトエアメッシュジャケットFP
お手頃な価格と風抜けの良さで人気なのが、ラフアンドロードのダイレクトエアメッシュジャケットFPです。カラーはP.シルバー、エンボスブラック、ガンメタ、ブラック×ホワイトの4色がラインナップされていて、日差しの影響を最小限に抑えることを考えると、ガンメタやP.シルバーがお勧めです。
プロテクターは肩肘背中胸にエアスルーソフトパットを装備しているので風抜けが良く、体の動きを妨げることがありません。
表地のメッシュ生地にはビッグホールメッシュを採用。一般的なメッシュに比べて穴が大きく風抜けを良くしていますが、生地に強度があるため簡単に破れたりほつれたりはしません。さらに裏地には吸汗速乾素材を採用されており、常にドライな着心地を確保できるように工夫されています。
コミネ3Dエアメッシュインナーベスト
すでにメッシュジャケットを使っていて、イマイチ涼しさを体感できないという人に追加で使って欲しいのが、コミネの3Dメッシュライニングベストです。空調服や水冷服など機械的な工夫で涼しさが得られるグッズも登場してきていますが、個人的にはまずシンプルなこちらの商品を試していただきたいと思っています。
前述した3Dメッシュを採用しており、価格もお手頃ですが、この上にメッシュジャケットを着ると体のまわりを風が抜けるような感覚が得られ、涼しさが倍増します。筆者のように常にリュックを持ち歩くライダーにもお勧めで、リュックを背負っていても背中に風が抜けるので蒸れることがなくなります。
デグナー メンズテキスタイルメッシュパンツ
フルメッシュで走行風を取りこむ構造を採用しつつ、排熱の影響を受ける内ももから裾まで牛革のヒートガードでカバーしているのが、デグナーのメンズテキスタイルメッシュパンツです。膝・腰にプロテクターを備えつつ、膝上にはシャーリングをレイアウトすることで、足の動きを阻害しないよう仕上げられています。
スーパースポーツバイクなどは内もも、クルーザータイプだとふくらはぎなど、バイクによって排熱の影響を受ける箇所は異なりますが、内ももから裾まで牛革をレイアウトすることで幅広い車種に対応しています。
さらにはメイン生地にはメッシュを採用することで、走行風を取り込むことができるので蒸れを感じることがありません。ただバイクによってはメッシュ部分が排熱を取り込んでしまうこともあるので、その場合には同社のヒートガード付きデニムパンツなどがお勧めです。
車種にあった装備を選んで快適にバイクに乗ろう
夏ライダーの服装として、上着はメッシュジャケット一択だと思いますが、パンツに関しては車種に合わせて選ぶと良いでしょう。たとえばスクーターや排気量の小さいバイクなどの場合には、メッシュパンツや乾きやすく涼しい化繊のパンツなんかもお勧めです。
バイクに乗る際には防御力も十分に意識してほしいですが、熱さで意識がもうろうとしている状態での運転はとくに危険です。バイクで出かける際には、十分に熱さに対応できる格好をしているかを、しっかりチェックしてから出かけるようにしましょう。
編集部INFO:先行セール開催中のAmazonプライムデー本番は7/16,17! その前のトクする準備も忘れずに
セールに参加する前にぜひ行っておきたいのが、プライム会員登録。年会費5900円(税込)が必要なものの、下記のようなうれしい特典がついてくる。
- 少額の買い物でも送料無料!
- お急ぎ便/日時指定便が使い放題!
- 特定の映画やドラマ・TV・アニメ、電子書籍が見放題、音楽も聴き放題!
- Amazonのプレセールに参加可能!
税込600円の月額プランもあるが、12ヶ月つかうと7200円。1年で1300円も割高になってしまうので、頻繁にAmazonで買い物をしたり、サブスクで映像や音楽を日頃から楽しんでいる人なら、年会費をパーっと払ってしまったほうが断然おトクだ。
大学・大学院・短期大学・専門学校・高等専門学校に通っているなら、より特典の多い「Prime Student」がおすすめ。しかも年会費は通常会員のほぼ半額、2950円だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(相京雅行)
1分でわかる記事ダイジェスト 夏に使ってもらいたいワークマンのインナー8着を紹介。半袖Tシャツが990円、ボクサーパンツも990円とお値段もお安くなっている。走行風によって乾いた時には、気化熱で肌表面[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 夏にメッシュジャケットの下に着用したいおたふく手袋のインナー7選をご紹介。吸水速乾性に優れた化学繊維を使った高機能インナーだ。 パワーストレッチEVOシリーズ 手袋の春夏[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ワークマンのマッスルブースターセーフティをご紹介。筋力アップを目的としたものではなく、今ある筋肉が効率的に使えるようになる。電車などでゆられても体全体の骨格バランスをサポ[…]
どうも、アイキョウです。今日はついにBMCさんと一緒に作ったメッシュジャケットが完成したので紹介します! BMC代表の青野さんは元々アパレル業界出身なので、バイク用品メーカーが作らないようなカジュアル[…]
どうも、アイキョウです。今日はワークマンのメッシュジャケットをパンツを紹介します。これらは数年前から販売されていますが、毎年少しずつアップデートが施されているところが見逃せません。筆者も微力ながら先輩[…]
最新の関連記事(ウェア)
防水・防寒性能も万全。オールシーズン対応のスタイリッシュパーカ:MOBLAST WP JACKET 街の景色に溶け込むことを意識した、スタイリッシュな防水パーカ。メイン生地に防水メンブレンとソフトシェ[…]
高機能ジャケットから防寒パンツまで多彩なラインナップ 朝晩の冷え込みに、本格的なツーリングシーズンの到来を感じるこの頃。バイクウェアの老舗ブランド「クシタニ」より、2025-26年秋冬モデルの新作テキ[…]
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
トップス&インナー 機能性抜群な冬用パーカー JK-630:1万3000円台~ 伸縮性の高い透湿防水生地を使用したウインターパーカー。保温性に優れた中綿入りなので、暖かさをキープし快適なライディングを[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
最新の関連記事(パンツ)
高機能ジャケットから防寒パンツまで多彩なラインナップ 朝晩の冷え込みに、本格的なツーリングシーズンの到来を感じるこの頃。バイクウェアの老舗ブランド「クシタニ」より、2025-26年秋冬モデルの新作テキ[…]
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
BMWライフをスタイリッシュにサポート 安全性と品質を兼ね備えたBMW Motorradギア&ガーメント。2025秋のギア&ガーメントも新作アイテムが目白押し。その中でBMWライフをスタイリッシュにサ[…]
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
人気記事ランキング(全体)
北米レブル300にEクラッチ仕様が登場 ホンダEクラッチが世界戦略進行中だ。欧州で人気のグローバル車・CBR650R/CB650Rを皮切りに、日本では軽二輪クラスのベストセラーであるレブル250に搭載[…]
乗ってみた! APトライク250 やっと乗るチャンスがやってきました。APトライク250を作った、株式会社カーターさんのご協力によるものです。ありがとうございます! 以前は同様にAPトライク125も体[…]
最新Z900/Z500らに共通する3眼LEDヘッドライトやファットバーを採用してデザイン刷新 カワサキは欧州で、2026年モデルとして新型車「Z650 S」を発表。つい最近、スタンダードの「Z650」[…]
世界初公開の2機種はいずれもモーターサイクル カワサキが発表したジャパンモビリティショー2025出展モデルで確定しているのは、日本初公開となる「Z1100 SE」、スーパーチャージドエンジンを搭載した[…]
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
最新の投稿記事(全体)
2023年ローンチのSmaChariシステムがさらに広がる! いつか自転車通学を楽にするものをつくりたい……。そんな想いでホンダの若手エンジニアが立ち上げた「SmaChari」は、自転車を電動アシスト[…]
防水・防寒性能も万全。オールシーズン対応のスタイリッシュパーカ:MOBLAST WP JACKET 街の景色に溶け込むことを意識した、スタイリッシュな防水パーカ。メイン生地に防水メンブレンとソフトシェ[…]
最新Z900/Z500らに共通する3眼LEDヘッドライトやファットバーを採用してデザイン刷新 カワサキは欧州で、2026年モデルとして新型車「Z650 S」を発表。つい最近、スタンダードの「Z650」[…]
バイクバッテリー上がりの原因とは? エンジン始動時のセルモーター駆動やヘッドライトの常時点灯、ABS制御、デジタルメーターなど、バイクは高性能化するにつれてバッテリーの負担がどんどん増加していきます。[…]
北米レブル300にEクラッチ仕様が登場 ホンダEクラッチが世界戦略進行中だ。欧州で人気のグローバル車・CBR650R/CB650Rを皮切りに、日本では軽二輪クラスのベストセラーであるレブル250に搭載[…]
- 1
- 2