ノルマのためって本当? 元白バイ警官が交通違反取締の実際を語る
交通ルールは守るべきものとは言え、威圧感を与えるような口調やわざわざ物陰に隠れたり等、警察の取締には理不尽なものを感じるときもある。そのためか、交通違反の取締は警察官の実績作りや反則金目当て何じゃないのか? といった邪推も世に溢れているのも事実。そんなウワサの真相を元白バイ警官の宅島奈津子さんが語る。
●文:[クリエイターチャンネル] 宅島奈津子
取締ノルマはあるようでない!?
交通取締を行っている警察官に対してノルマがあるのかどうかっていう疑問がよく挙げられますが…結論から言うとある! と言えるかもしれません。ただ厳密にはノルマって言わないのかなって個人的には思っています。というのも、今日は何件検挙してこいとか、いつまでに何人捕まえてこいとか、そういったことではないのです。
そもそも警察という組織は、交通違反だけではなくすべてにおいて目標数値というものが設定されていて、数字で管理されています。検挙率を上げるためだけではなく、事件の発生件数をおさえるためのノルマであったりもするので、必ずしも警察官自身の成績のために、というわけではないということを知っておいていただきたいところです。
そのため、やはり数字で管理しないといけないってことで、ノルマ的な数値が言い渡されるというか与えられるのです。それでも一般の運転手からすると、理不尽だと感じる取締のやり方だったり、上から目線の警察官の態度などからノルマのためだろと感じられてしまうのは、取締側だった私でもよくわかります。
そういったことが原因で、ノルマ説が浮上してしまうのも無理がない話ですね。なかには自分の個人的な実績のために検挙件数を増やしたいという警察官がいるのも事実ではあります。
というのも私自身、白バイ隊員になったばかりの頃、そういうタイプの先輩と勤務を共にしていました。入りたてで指導してもらう立場にある私には逆らったり意見したり反対するという選択肢がなくただただついていくだけの身分。
ひたすら違反者を探す、という交通取締のスタンスが本当はすごく嫌でした。ただその先輩のおかげで検挙件数が高く成績優秀賞をもらったりすることも多々ありました。でも手放しに喜べないというか、本心では嬉しくないというか、そんな複雑な気持ちでした。
ノルマに囚われる警官もいれば役割に真摯な警官もいる
それに反して、自分が主として動けるようになってからはパトロールすることで見せる活動をメインに取締を行ってきました。運転している方のほとんどが白バイやパトカーを見ると無意識のうちに減速してしまうと思います。
だからパトロールしている姿を見せることが交通違反や交通事故の減少の貢献につながるのです。
私自身、ノルマというかそういった目標数値を掲げられることや実績をあげるようにと強要されることに関して正直いい印象はありませんでした。ほとんどの警察官が同じ思いでいるんじゃないかと当時は思っていました。
やっぱり本音ではあら探しみたいで嫌だな、とかこんな検挙のやり方が本当に交通事故削減につながるのか、といった思いでいっぱいだったんです。
繰り返しますが、自分の地位や名誉、評価のためにとにかく実績をあげることにエネルギーを注いでいた同僚もいました。警察官に限らず世の中にはいろんな人がいるわけで自分と考え方、価値観が違う人間はたくさんいるということは頭にあったのでそういう人もいるんだな、ぐらいに思っていました。
ただ悪質な違反者を検挙するためには、時には姿を隠して取締をするということも必要なんです。
どういうことかというと、先程も述べたように、運転している際にパトカーや白バイ、警察官の姿を目にすると誰もが安全運転をしようと心がけることになります。ということは普段より速度を落としたり信号が黄色で停止したり、携帯電話の使用を控えたりするわけです。だから普段は平気で違反行為をしている違反者を検挙するためには姿を隠して取締にあたる、ということも必要なんですね。
私も警察官になる前はそういった取締をやっている警察官に対して「堂々とパトロールすればいいのに」とか「だから税金泥棒って言われるんだよ!」というふうに思っていました。自分が目指す職業であるにもかかわらず(笑)。
だから伝えたいんです。警察官に対していいイメージを持っていない方やものすごく誤解してしまっている方に。本当はやりたくないけど心を鬼にして取締を行っている警察官がたくさんいる、ということを。
そして交通違反が減ることで交通事故が減少するということも紛れもない事実なので、交通事故削減のために取締をして違反者を検挙し、交通違反を減らしていくことは大切なことです。警察にできる重要な仕事のうちの一つなわけなのです。
それと同時に、運転手の方たちに安全運転を心がけてもらうために警察官がパトロールをすることも大切なことであり、また効果的なことでもありますから。
長袖長ズボンはライダーに必須
最後に事故防止のために知っておくといいこと、頭においていてほしいことを書かせていただこうと思います。それは過去の事故を知るということです。
私は警察官時代、本当にたくさんの事故を見てきました。見るに耐え難い悲惨な事故というのも多々ありました。事故はいつどこで起こるかわかりません。自分がどんなに気をつけていても、交通事故に巻き込まれる可能性はゼロではないんです。運転するということ自体がリスクという面もありますから。
見た目も大事ですが、バイクに乗る際は安全面も考慮した服装にしておきましょう。最低限、長袖長ズボンはマストです。最近ではデザイン性に優れたライダースウェアやギアも増えてきていますよ!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(宅島奈津子)
オートバイのメンテナンスは大切 オートバイや乗用車に限らず、どんな乗り物でもメンテナンスは必要不可欠です。定期的にメンテナンスを行うことで、長く乗り続けることができるだけでなく、事故を防ぐことにもつな[…]
基本的なライディングフォーム バイクファンであれば一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、時に白バイ隊員は公道を走るスペシャリスト集団とも言われています。ですが、走行中はライディングフォームを意識す[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
みなさんは、トライクという乗り物をご存知でしょうか。ライダーであればほとんどの方が、目にしたことがあるかと思います。なかには乗ったことがある方も、いらっしゃることでしょう。 このトライク、語源はトライ[…]
交通取締りが行われている場所 安全運転を心がけていても、パトカーや白バイの姿を目にすると、必要以上にドキッとしたり、速度メーターを確認したりするといった経験がある、ドライバーやライダーは少なくないので[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
一般人ほど相続に気をつけろ! “相続”は「金持ちの問題」と思っている人が多いようですが、それは大間違い! 少しでも物やお金を持っていれば、相続は誰にでも関係します。そして、一般人ほど面倒です。 お金持[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
- 1
- 2