ユーチューバーMatt RiderJapanのPVチェックと試乗レビュー! 走破性以上の推しポイントとは?
[初心者向け試乗レビュー]BMW新型「R1300GS」は低身長の方にこそ乗ってほしいアドベンチャーバイクだった!?【PV撮影テクも解説】
●文:[クリエイターチャンネル] Matt RiderJapan
みなさんこんにちは! MattriderJapanのマットです! 本職映像ディレクターが好き勝手にプロモーションビデオを批評してしまおうシリーズですが…好評(?)につき第2回目となります。ありがとうございます!!
PVチェック:未開の地を切り開いていく”開拓者”
さっそくですが、まずは先日デビューしたばかりのBMWモトラッドの新型R1300GSの公式プロモーションビデオを見ていきましょう!
”元祖アドベンチャーバイク”として世界中の道を切り開いてきたGSシリーズ。その名車が約10年ぶりのフルモデルチェンジをしたことで話題となっています。そんな新型R 1300 GSの公式プロモーションビデオはこちら。
これぞ「THE・アドベンチャーバイクのプロモーションビデオ」という感じがしますね!
ファーストカットは、薄暗い砂漠のシーンから英語のナレーションベースでスタートします。4輪のCMなどではよくある構成ですが、2輪のプロモーションビデオでは意外と少ない構成です。ここは2輪/4輪両方を製造しているBMWらしいビデオ構成ですね!
ビデオ内ではオンロード走行シーンが極端に少なく、広大な荒野を駆け抜けていくシーンが目立ちました。やはり一般的に「アドベンチャーバイク」にあるイメージと合致する構成で、ナレーションの効果もあり、「GSを買うとこんな冒険ができる! 一緒に道を切り開いていこう!」というメッセージがヒシヒシと伝わってきます。映像の作り手としては、やっぱり“水バッシャーン”シーンは絶対取り入れたくなりますよね。僕も好きなカットです笑
個人的ベストシーンはこのカット! ドローン空撮で岩肌の間を飛ばすシーンは迫力満点ですね! 僕も仕事の撮影時にはドローンを飛ばしますが、相当熟練したパイロットが操縦しているのでしょう…。
ドローンの空撮カットは、壮大なシーンを撮影することには向いていますが、画がマンネリ化してしまうので、何か障害物などをなめたり(障害物越しに撮影という意味)すると動きが出て面白い画になります。フィックス(カメラ固定)で撮影するシーンを1カットだけ入れても、何もない映像に比べては大分違いますけどね。
さて、全体的に広い画が多かったので、「もう少しヨリで車体も見せたくない?」と個人的に感じてはいましたが、別動画で車体解説のビデオが用意されていました。
かっこいいイメージビデオは広大な荒野を走るシーンなどに特化して、車体のヨリなど詳細なカットは別動画でという構成です。確かに2本構成の方が、作り手として「本当にかっこいい作りたい映像が作れる」ということも多くなっています。これは映像ディレクターとしての本音です笑
試乗レビュー:身長165cmでも気軽に乗れる!?
さて、ここからは実際に車両インプレッション! 乗り心地としては先代モデルからすでに完成されている気がしていましたので、何について言及しようかと試乗する前から悩んでいましたが…、今回の新型は「身長165cmの僕でも気軽に乗れるぞ!?」という点にびっくりしました。
海外/国産モデル問わず、アドベンチャー系統のモデルは、シートの高さや車格の大きさなどもあり、僕ぐらいの身長だと「ギリギリ乗れるな…」という感想を持つモデルがほとんどでした。かといってローダウンモデルを選択してしまうと、サスペンションのストローク量が短くなったり、純粋なフルスペックの乗り味を楽しむことができません。「無理して乗るか…、ローダウンして乗るか…」の2択の選択肢だったのですが、今回のモデルにはオート車高調整機能が標準装備となっているモデルがあるのです!
写真のように停車時に標準シートで820mmまでシート高が下がり身長165cmの僕でも片足ならべったり地面に足がつくことができます。またタンクまわりもかなり絞り込まれていて、シート幅の細さも足つき向上の要因の1つだと思います。
ミドルクラスのアドベンチャーを扱っているような軽快感!?
車両重量も先代の同系統モデルと比較して約6kgも軽量化されていて、ハンドルも先代モデルより、かなり左右の切れ幅が増え、取り回しやすくなった印象を受けました。いざ走行してみると、「これ本当に1300ccあるの?」と思わせるほどの軽快感。800〜900ccぐらいのアドベンチャーバイクに試乗しているかのようで、ワインディングでの切り返しなども軽く、軽快感を味わえるフィーリングでした。
後日、新東名高速道路の制限速度120kmエリアを120kmで巡航してみましたが、先代モデルの1250頃よりエンジンの回転数やパワーに余裕があり、「あっやっぱり1300ccあるんだな」と改めて排気量の向上を実感しました。
この新型R1300GSは、電子制御系もかなり進化が進んでいて、アクティブクルーズコントロール(ACC)/ダイナミッククルーズコントロール(DCC)/前側衝突警告(FCW)/レーンチェンジ警告(SWW)など、多くの装備が標準装備されているグレードもあります。それらの最新鋭装備の進化へ注目が集まりがちですが、僕は「低身長ライダーでもアドベンチャーバイクを諦めなくてよくなったよ!」という点を個人的には推したいです!!!
まとめ:もう少しオンロード向けのPVがあっても良いのでは!?
今回のPVからは「道なき道を切り開く!」「冒険!」などといったオフロード全般での印象を受けました。しかし、いざ試乗してみると、僕のようなアドベンチャーバイクに乗りたくても体格的に諦めていたユーザーにとっても、ウェルカムなバイクになった印象を持ったので、そういった方向性のプロモーションビデオがあっても良いのになという感想を持ちました。ただR1300GSの進化は本当に凄まじいので、このモデルが気になる方は、ぜひ試乗してみてください!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(Matt RiderJapan)
こんにちは! マットです!! 三重県にある頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)は、全国的にも珍しいヘルメットの御祈祷を受けられる場所です。先日訪れてきたので、その模様とともに、神社の魅力をレポ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 愛車のNinja ZX-25Rにつけて効果を実感できたパーツを紹介。いずれもパフォーマンスアップするものばかりだ。 コスパ◎乗り味が劇的に変化するYSSサスペンション! […]
1分でわかる記事ダイジェスト 僕の愛車であるカワサキNinja ZX-25Rカスタムのパーツを紹介。購入から約4年が経過したが、パーツ代のみで140万を超えていた。カワサキNinja ZX-25Rのオ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 年に一度の一大イベント「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 全国のBMWオーナーが集う最大のお祭り「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN2024」[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ミシュラン製スポーツツーリング向けタイヤ「ロード6」。その、走行距離が約1万キロになったので、そのインプレッションをする。YouTube動画内では、メーカーの方にインタビ[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
400ccライダーの感じたレブル1100T DCT 柴﨑美奈子さんは横須賀にあるバイカーズカフェ☆TWO STAR☆のオーナー。10代で免許を取得してからずっと同じ400ccのバイクに乗り[…]
1位:トリックスターのNinja ZX-4RRターボ試乗 カワサキが送る4気筒400ccスーパースポーツ、Ninja ZX-4RRをトリックスターがターボ化。Ninja ZX-25Rの際にはクラッチの[…]
上級仕様にふさわしい装いのMT-09 SP MT-09 SPの“スペシャル”たる所以はその豪華装備にある。無印MT-09に対して、ラジアルマウントのフロントブレーキキャリパーがブレンボ製となり、前後の[…]
CL500って、とても魅力的なバイクだと思います。250cc並のコンパクトな車体サイズなのでビッグバイクビギナーでも取り回しが簡単。排気量が250ccの2倍もあるから、どんなシチュエーションでも余裕の[…]
極太タイヤで路面を蹴り飛ばす! ワイドグライドがミルウォーキーエイトを積んで復活か!? そんな期待をせずにはいられない、ワイドグライドのチョッパースタイルが見事なまでに再現されている。 見どころ満載、[…]
最新の関連記事(BMWモトラッド)
チェリーパークラインはピストン路 信州とは長野県のことである。古来より信濃国であった同地は、国を表す州の字を用い信州と呼ばれるようになった(他に甲州や武州などあり)。信州と言うと絶景道のビーナスライン[…]
富士山が見れなくても楽しめる 先日、某取材の中で、「人生は選択だ」といった話しがあった。今回、ツーリングに出かける日が決まっている中で、編集部発で天候が良さそうな場所は、富士山の南麓のみだった。そう、[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
スポーツ性能を高めたBMWフラッグシップスポーツ BMW S1000RRのおもなスペックとアップデート S1000RRは並列4気筒エンジンを搭載するスーパースポーツで、BMWがWSBK参戦を視野に入れ[…]
RR同様に熟成したスポーツネイキッド BMW S1000Rのおもなスペックとアップデート S1000Rは、WSBK参戦を視野に入れてBMWが開発したスーパースポーツ・S1000RRのストリートバージョ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]