大実験”最も水に強いグリス”はどれだ!? シリコン/ラバーほか6種比較【グリス選びに悩む人必見!】
【実験2】グリスをイジメ抜く浸水実験!
今度はグリスを透明の容器に入れました。
こうして並べてみると一言に「グリス」と言ってもみんな表情が違うのがよくわかります。 触った感触 も全然違うのでやっぱりそれぞれ特徴あるんだろうな~と思うのですが…。 今回は グリスの耐水性について知りたいので、それぞれ違う結果が出てくれないと困るのです。
そんじゃ、さっそく水を入れて、耐水性テスト、浸水実験開始!!
〈3分経過〉ラバーグリスに変化あり!!
水を入れて3分後、ラバーグリスに動きがありました!
水の表面に斑点が浮いていうのが見て取れます。これってアレだ、まさにアブラですよね? ラーメンスープの表面に浮かぶラードそのもの。 ラバーグリスが水に融けているようです。
よっしゃよっしゃ、このテストには期待できそうです♪
〈7分経過〉シリコン以外にも動きが!確実に融けている??
水を入れて7分経過しました。
シリコングリスだけは澄ました顔で変化がないものの、それ以外グリスは水の表面が若干濁ってきました。確実に変化、きてますきてます!
〈30分経過〉いよいよ融けてきたか? 全体的に変化アリ
微妙な違いですが、確実に変化が見られます。まず、ラバーグリスの水面の斑点が大きくなりました。油分が融けだしている証拠です。そして、リチウム&モリブデンの水面の濁りがやや強くなりました。
ただ、ウレア&ベルハンマーの水面濁りは7分以降変化はなく、シリコングリスに至っては全くといっていいほど変化がありません。
〈120分経過〉何故だ?あれから変化なし!!
水を入れてから2時間が経過しました。
…30分以降、あれから変化がありません。状況、まったく一緒!
何故だ!? あれだけネットで語られている「水に強いグリス/弱いグリス」情報って丸ごと嘘だったのか?
少し水を濁らせただけで、肝心のグリス事体はまったく融ける気配ナシ。なんてこった。こりゃ、企画倒れの危機が迫ってきましたよ?
〈6時間経過〉変化がないので、強制的に混ぜてみた!
6時間経過しても 状況に変化がないので、 ここで強制的に変化を作ってみましょう。
ヘラを突っ込んでグジグジかき混ぜてみます!
もし、水によって軟化していたら水を濁らせながら融けるのでは? と期待したのですが、いくら荒っぽく掻き混ぜても、水の中で千切れはするものの、水と慣れあうつもりは毛頭ないようで。むなしく水の中で舞い踊るばかり。
期待していたような実験結果を見ることはできないのか…? そう落胆しかけた時に、ある事実に気づきました。
どのグリスも 水には融けないのですが、「容器の底」「かき混ぜるヘラ」「水の中での浮遊状態」に違いがあることに気づきました。
並べてみると以下の通り。
左:LSベルハンマー
状態に変化はなし。容器の底にもヘラにもくっついて、浮遊せず。
中:二硫化モリブデン
べっとりと容器の底にくっついたまま。水に濡れたヘラにはあまりくっつかない。分離もせずに浮遊もしない。
右:リチウム
容器の底に付かない。逆にヘラにべっとりくっついてなかなか離れない。一塊になって千切れる様子はない。
左:ウレア
容器にもヘラにも馴染みが悪い。千切れるものの、水にぽっかり浮かび上がる。
中:ラバー
やや軟化してる印象。容器にもヘラにもくっつくものの、すぐ千切れながら浮遊する。ぐちゃぐちゃになった。
右:シリコン
透明感そのままで、水の中でも変化なし。容器の底にくっついたまま、ヘラでかき混ぜてもひと塊のままで伸びるだけ。
【実験2 結果】水に強い/弱いは特性の変化にあった?
実験の結果として、水に影響されにくいのは シリコン|LSベルハンマー|モリブデン で、水を弾きまくってるのは リチウム|ウレア、 最も影響受けたのはラバーグリスという結果になりました。
水に弱いというと、乳化してグチャグチャになると思っていましたが、潤滑するべき金属から剥がれて千切れたり飛び散ったりする状態を「水に弱い」と表現するのかもしれません。
その中でもとても興味深かったのは、容器の底にくっつくパターンと、ヘラにくっつくパターンに分かれたことです。これは個人的にも なかなか面白い実験結果となりました。
ご存知の通り それぞれのグリスに適した潤滑対象があって、素材との相性も得手不得手がありますが、水分を含む環境だった場合、金属との食いつき具合に大きな違いが出ることが予想されます。
…あっ、そういえば今回は「耐水性」のテストでしたが、「耐熱性」の要素もありましたね!
やっぱりグリス選びって難しい、ですね~!!
個人的には、水があってもほとんど状態変化しなかった「LSベルハンマー」、意地でも食いつこうとする「モリブデン」、そして水の存在すら無視してたような「シリコン」が気になりました(笑)。
そんなわけで、筆者的には沼にハマっていたのが更なる底なし沼に突き進んでいる気分でございますが、これを読んでいる読者の皆様におかれましては今回の実験結果が少しでも参考になれば幸いです。
今回もご視聴ありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
私は長い間タイヤ交換が苦手でした。 実はワタシ、長い間タイヤ交換が苦手でした。 レバーを使ってタイヤを外したり、組み付けたりはできるのですが、全体的に手間取るというか、スムーズにいかないというか、なか[…]
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最新の投稿記事(全体)
ライダーの狙い通りに操れるマシン 乗り手の意図する通りに自在に操れる。45ディグリーズ齋藤氏が創り上げるマシンに共通する持ち味であることは、『ウィズハーレー』誌にて試乗を重ね、以前公開した記事でお伝え[…]
走りやすく、乗りやすいバイクへボアアップ 調子良く走ってはいても、さすがに50ccの排気量だと、国道バイパスを気持ち良く走って、交通の流れに乗ることは難しい。ましてや30km/h制限で路肩側を走ってい[…]
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]