【NEWモデル試乗】贅沢ツアラー | BMW R1300RT「旅がラクなだけでなく、より走りを楽しめるようになった」

BMWのお家芸であるボクサーエンジンを積むグランドツアラーR1250RTがモデルチェンジして、最新の1300ccエンジンをゲット!名前もR1300RTへと進化した。
●文:谷田貝 洋暁 ●写真:折原 弘之 ●BRAND POST提供:BMW Motorrad
DCAがスポーツと旅でディメンションをキャラ変する!?
まず驚かされたのは、より扱いやすくなった車体だ。走り始めた瞬間この“RTってこんなに軽やかだったっけ?”と思うくらい扱いやすくなっている。どうやらデザインを含めキャラクターがスポーツ寄りにシフトしたようで、グランドツアラーの“RT”であるにも関わらず、峠道を“つい”スポーティに駆け抜けたくなる。
モードによってはより尻上がりなディメンションとなり、バンク角も深くなる。
RTにもオートマのASA仕様が登場
これはポジションがやや前傾したこともあるだろうが、やはり新採用のDCAによるところが大きい。というのもダイナミックとダイナミック・プロの走行モード時には、エンジン特性だけでなく車体のディメンションもフロント荷重重視のスポーティなモードへとスイッチ。
車体の旋回キャラクターが変わるほどの変化があり、荷重コントロールを積極的に行うようなコーナリングが劇的にやりやすくなる。新しい“RT”は旅がラクなだけでなく、より走りを楽しめるようになったのだ。
グランドツアラーの“RT” とはいえコーナリングもしっかり楽しめる。
シート高は820/840㎜で、写真は820㎜の状態で撮影。前作の1250 では踵が浮いた記憶があるが、新型はシート高の数値は高くなっているにも関わらず踵までべったりつくようになった。(ライダー:172cm 75kg)
BMW R1300RT
主要諸元
- 全長2230 全幅970 全高1571 軸距1500 シート高820/840(各mm) 車重296kg
- 水冷4スト水平対向2 気筒DOHC4バルブ 1300cc 145ps/7750rpm 15.1kg-m/6500rpm 変速機形式6 段リターン 燃料タンク容量約24L
- ブレーキF=Wディスク R=ディスク
- タイヤF=120/70ZR17 R=190/55ZR17
- 色:白、黒、青、緑
- 価格:366万1000円~
※本記事はBMWが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。