『FanFunミーティング』in 那須モータースポーツランド【サーキット体験走行も!】

  • BRAND POST[PR]: レッドバロン
『FanFunミーティング』in 那須モータースポーツランド【サーキット体験走行も!】

開催3年目に入り、定期イベントとして定着したレッドバロンの『FanFunミーティング』。今回の会場は、なにしろレッドバロンが運営する那須モータースポーツランド! やっぱり気合の入り方が違うぞ!

●文:谷田貝洋暁 ●写真:山内潤也 ●BRAND POST提供:レッドバロン

『FanFunミーティング』は入場無料。レッドバロンユーザーでなくても参加可能!

今年4回目となる会場は那須モータースポーツランド(以下:那須MSL)。この会場の目玉は、なんといっても那須MSLならではの“サーキット体験走行”だ。

レーシングウェアなどの特別な装備がなくても本物のサーキットが体験できるうえに、事前申し込みも必要なし。実際の走行に関しては“先導車付きで追い越しNG”だから、初心者にも安心で、実際多くのライダーがトライしていた。

受付でアンケートに答えると。漫画家・東本昌平氏のオノマトペ入りタオルがもらえるほか、SNSフォローで豪華景品が当たる抽選会に参加できる。

今回の「レースクイーンフォトセッション」は五十沢星来(せな)さん。カワサキのニンジャ250Rに乗るライダーだぞ!

那須モータースポーツランドならではのサーキット体験走行会を実施!

圧倒的なプログラム! これで無料はスゴイ!

また野本選手によるトラアルのパフォーマンスも、那須MSL会場用にパワーアップ。那須MSLには専用の人工セクションを備えたトライアルパークがあり、午前は“サーキット”、午後は“トライアルパーク”と豪華2本立てで開催。 

これらの催し物に加え、協賛企業のブース/生ライブ/ジャンケン大会もあるのだから、とても無料とは思えない内容となっている。

「Fan Funミーティング」の開催内容はレッドバロンのHPで確認することができる(要事前申し込みの会もあり)。ぜひ、バイクに乗って気軽に遊びに行ってみよう!

TERRY氏のスペシャルライブで、レッドバロンCMソングでお馴染みの『モーターバイク』を歌えば、参加者を巻き込んでの大盛り上がり! MCの難波祐香さん&たはらかすみさんもたまらず踊り出したぞ! 

午前と午後の2 回、野本佳章選手(愛称:YOSSY)によるデモンストレーションを開催。野本選手にしかできないトライアルバイクでのバックフリップ(宙返り)を繰り出せば、会場は大興奮!

協賛企業12社が軒を連ね、発売さればかりのアイテムや旬のイチオシグッズを持ち寄って会場を盛り上げた。

フリーマガジン『R ★ B(アール・ビー)』の表紙気分が味わえる「体験! 表紙撮影」は、その場で完成写真がもらえた。

実は、レッドバロンはサイドカーやトライクも得意。ふだん触る機会の少ないジャンルだけにみんな興味津々で跨っていた。

2台のCB400SF(普通自動二輪クラス)を用意した「引き起こし体験」も人気プログラム。起こせたら免許取っちゃう!?

ステージイベントでは、最年少ライダーの表彰や、豪華景品がもらえるジャンケン大会を開催するのも恒例行事。

午後1時にはイベントのすべてのプログラムが終了。この時間からなら十分もうひと走りできるよね!

参加者の声

【佐藤さんファミリー】GSX-8RとGB350で来場してくれた佐藤さんファミリー。7歳の新くんを乗せてよくツーリングに出かけるそうで、キッズバイクを乗りにモビリティリゾートもてぎまで行ったりするのだとか。

【都田実さん&涼太さん親子】タンデムでやってきた都田さん親子。実さんは那須MSLのライセンスも持っており、時々サーキットにも連れてくるそう。「16歳で原付免許は取ったのですが、普通二輪免許も欲しくなりました!」と涼太さん。

【Y.Kさん&M.Kさん兄弟】GPZ750Rに乗るお兄さんのY.K.さんとYZF-R6に乗るM.K.さんは、歳が7つ離れた実の兄弟。お互い結婚した今では、“兄弟に会いに行く”ことを口実にしてバイクに乗っているんだとか(笑)。


※本記事はレッドバロンが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。