初めての母娘ツーリングに『CB250R』はピッタリのバイクだった

  • BRAND POST[PR]: HondaGO BIKE LAB

CB250Rは女性ライダーにも人気のあるバイクです。その理由はデザインや扱いやすいエンジン特性であることに加え、足つきが良くて取り回しやすい車体サイズにもあるようです。そこで今回は母娘ライダーにCB250Rを実際に使ってツーリングに行っていただくことにしました。年齢も経験も違う2人は、CB250Rに何を感じたのでしょう。

●文:後藤武 ●BRAND POST提供:HondaGO BIKE LAB

母娘それぞれのバイク遍歴

初めての母娘ツーリングに『CB250R』はピッタリのバイクだった

お母さんのお名前は内野有子さん。バイクに乗っていたお父さん(SF小説の大家である豊田有恒さん)の影響もあって、16歳で普通二輪免許を取得。高校3年生で限定解除して大型二輪に乗るようになりました。

初めての母娘ツーリングに『CB250R』はピッタリのバイクだった

2000年代にはバイクショップを営むご主人と一緒に自らもライダーとしてスーパーモタードのレースやイベントへ積極的に参加。創世記のスーパーモタードを盛り上げるために尽力しましたが、ここ10年くらいは自分のバイクを所有しておらず、時々バイクに乗ることがある程度。

乗り方は忘れていないけれどプチリターンライダーに近い状態。

初めての母娘ツーリングに『CB250R』はピッタリのバイクだった

娘さんのお名前は内野亜美さん。小さな頃から家族でスーパーモタードのイベントに行っていましたが、当初はバイクに対して興味を持っていなかったのだそうです。

ところが中学1年生のときにテレビでMotoGPを観て夢中になり、モビリティリゾートもてぎに家族で通い出すようになります。その後、興味の対象はレースだけにとどまらずバイク全般へ広がっていき、21歳で普通二輪免許を取得。

レースやバイクの魅力を伝えたいと考えるようになって、2輪メディアなどのライターとしても活動を開始するようになりました。


※本記事はHondaGO BIKE LABが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。