
身一つでバイクに跨るライダーにとってプロテクターは安全と安心のために欠かせないアイテムだ。なかでも重要なのが、胸部プロテクター。従来品は厚く、着用可能なジャケットが限られる場合が多かったが、コミネの「KK-908 3D ドライカーボンチェストプロテクター」ならそんな心配は無用だ。従来の常識を覆すほどの性能と利便性を兼ね備えているぞ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:コミネ
どんなジャケットにも合わせられるベルトタイププロテクター
ライダーの命を守る胸部プロテクターは、万が一の事故の際に内蔵への衝撃を和らげ、重篤なダメージから身を守る重要な役割を果たす。これまでも多くのプロテクターが各社からリリースされてきたが、コミネの「KK-908 3D ドライカーボンチェストプロテクター」は革命的だ。その軽さ、薄さ、そして驚異的な安全性で、胸部プロテクターの新たなスタンダードを確立したと言っても過言ではない。
この「KK-908」は、以前から販売されていた「KK-906 ドライカーボンチェストシールド」の進化版にあたる。最大の進化点は、単体で装着できるベルトタイプになったことだ。従来のKK-906がコミネのウェアにしか装着できなかったのに対し、このKK-908は、どんなウェアにも合わせることが可能になったのだ。
薄く、軽く、安全性も抜群ということなしな性能
性能において、まず注目すべきは、その素材と構造だ。プロテクター本体にはドライカーボンを採用しており、厚みは驚きのわずか1mmを実現している。これまでの樹脂製プロテクターは、安全性を確保するためにある程度の厚みが必要で、着用すると胸のあたりが“ボコッ”と盛り上がってしまうのがネックだった。
しかし、KK-908ならその心配は無用だ。よほどタイトなジャケットの下でなければ、装着していることを意識させない薄さと言えるだろう。
そして、カーボン製ゆえの「軽さ」も特筆すべき点だ。その重量はなんとわずか72g! 一般的な胸部プロテクターが200gから400g程度であることを考えると、まさに“羽のような軽さ”。装着感がほとんどないため、「ベルトを付けていることも、プロテクターを装着していることすら忘れてしまうほど」だと、コミネの公式YouTubeチャンネルのスタッフも語っている。
もちろんプロテクターとして求められる「安全性」においても抜かりない。KK-908は、日本製素材を用いた平織カーボン繊維を5層積層構造で採用している。その強度たるや、乗車用ヘルメットでお馴染みのSG基準によるテストで、排気量無制限の乗車用ヘルメットと同等の耐貫通性を実現しているほどだ。
さらに、衝撃が加わった際にエネルギーが分散する特殊な形状を採用している点も大きい。そして、プロテクターの裏側には3Dメッシュ構造が施されており、これにより分散された衝撃を「面」で吸収する仕組みになっている。この3Dメッシュは、衝撃吸収効果だけでなく、通気性も向上させ、ライディング時の快適性にも寄与するのだ。
コミネの公式YouTubeチャンネルでは、その安全性を示す衝撃的な実演も行われている。なんとコミネの代表取締役社長、阿知波直哉氏が直々にKK-908を着用し、上から斧で叩くというデモンストレーションを敢行! したところ、結果は当然、スタッフにケガはなく、プロテクターの表面が傷ついたのみ。胸部がしっかりと守られることを証明し、その強靭な性能をまざまざと見せつけた。
薄く、軽く、そして安全性も抜群。ファッションの自由度も高めたコミネの「KK-908 3D ドライカーボンチェストプロテクター」は、税込2万4200円。ライダーの安全と快適なバイクライフを両立させる、この革新的なプロテクターの導入をぜひ検討してみてはいかがかな。
KOMINE KK-908 3D ドライカーボンチェストプロテクター
コミネ ドライカーボンプロテクター製品ラインナップ
- KK-908 3D ドライカーボンチェストプロテクター
価格:税込2万4200円 - KK-907 KMINE チェストプレートベース
価格:税込2200円 - KK-906 ドライカーボンチェストシールド
価格:税込2万2000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(プロテクター)
竹繊維を配合した柔らかく軽量なプロテクターシリーズ 「お気に入りのジャケットを、もっと涼しく、もっと快適にしたい」、そんなライダーの願いを叶えるアップグレードパーツ「バンブーエアスループロテクター」シ[…]
風が抜けるのにCEレベル2! タイチ「ネックスエアー」が夏の安全を変える ライダーの命を守る重要な装備、胸部プロテクター。しかし夏場は熱がこもりやすく、つい安全性よりも涼しさや薄さを優先した装備に切り[…]
「そろそろ? 」「いよいよ? 」いやいや、もはや定番アイテムです! バイク用エアバッグの安全性、そして重要性が認められるようになって数年が経っています。その間、各メーカーの進化は著しく、ま[…]
第1位:SAS-TEC® 胸部プロテクターCP-2[デイトナ] 第1位は、大手バイク用品メーカー・DAYTONA(デイトナ)の「SAS-TEC® 胸部プロテクターCP-2」。チェストプロテクターの欧州[…]
筆者が、カワサキNINJA250Rと一緒に、RSタイチのバイク用ジャケットと、パンツを購入したのは、10年以上前の大学生時代。その後、さまざまなバイクに乗り換えましたが、ジャケットとパンツは、ずっと同[…]
最新の関連記事(コミネ)
CoolMax素材で快適な着用感を実現 「コミネ クールマックスRフルフェイスインナーマスク AK-090」は、暑い季節や激しい運動時でも皮膚の温度を33.3度に近づけてくれる快適吸汗/即乾素材「Co[…]
ライディングギアがお得に揃う! HK-172 FL コンポジット FRP ジェットヘルメット 高強度かつ軽量なFRP複合素材シェルを採用した本格ジェットヘルメットだ。国際特許取得のドイツFIDLOCK[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
給電方式選べる電熱グローブEK-205(L):28%オフで1万4866円 新型カーボンファイバーヒーターを採用したポリエステル製の電熱ウインターグローブ。グラフィックプリントを取り入れたカラー展開でジ[…]
どうも、アイキョウです。今日はコミネのEK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッドをご紹介します。 コミネは幅広い電熱商品を作っていますが、今回の電熱アイテムはなんとプロテクターポケ[…]
人気記事ランキング(全体)
新設計の502cc・4気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ ホンダは、中国で開催された重慶モーターサイクルショーにて4気筒エンジン搭載の新型モデル「CBR500Rフォア(CBR500R FOUR)[…]
BOAフィットとfuzeGELで安定&衝撃吸収 「ウィンジョブ CP306 BOA」はダイヤル操作で締め具合を調整するBOAフィットシステムを採用し、甲まわりをムラなくホールドできます。衝撃緩衝材とし[…]
伝家の宝刀「V4」搭載のキング・オブ・クルーザー エックス ディアベルといえば、マッシブなクルーザーとして「素の」ディアベルとはひと味違った走り、満足感が得られると評判のモデルでした。 新型は、今やド[…]
裏地には90周年モデル限定カラー 1935年の創業から、絶えず革ジャンを作り続けてきた株式会社カドヤが、90周年という節目を迎える今秋、ブランドの歴史を象徴しつつ現代のライディングシーンに応える、特別[…]
ポケットに収まる高洗浄力! これがケルヒャークオリティだ 林道ツーリング後の付着しまくった泥やロングツーリングでこびりついた虫の死骸。海沿いを走った後のベタつく潮風…。バイク乗りにとって、汚れと洗車は[…]
最新の投稿記事(全体)
125ccのMTバイクは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)[…]
デカいバイクに挑むロマンがここにはある これまで何度か噂には上っていたが、遂にそのときがやってきてしまった。’92年の初代BIG-1ことCB1000SFから30年以上の長きに渡り、ビッグネイキッドのみ[…]
ヤマハが6年ぶりにファクトリー復帰! ホンダHRCが迎え撃ち、スズキCNチャレンジが挑む! 2025年8月1日~3日に開催された「”コカ·コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」では、4連[…]
東京ビッグサイトのような会場が熱気に包まれる 日本のお隣であり、スクーターが一大人気を誇ることでも知られる台湾にて例年開催されている「台湾モーターサイクルショー」を取材してきたのでレポートをお届けした[…]
雨も汚れも、もう怖くない! 洗えるレザーグローブ登場 バイカー向けレザーウエアなどを製造・販売するデグナーから、洗えるウインターレザーグローブ「WG-57」と「WG-58」が登場した。レザーの風合いと[…]
- 1
- 2