
アウトドアや災害対策グッズを展開する「PowerArQ(パワーアーク)」ブランドから、水冷循環式の冷却ベスト『PowerArQ Cooling Vest』が登場。各種オンラインストアで販売中だ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:PowerArQ
静かに全身冷却&最長10時間のひんやり感を実現
ライディングジャケットのインナーとしても使えそうな『PowerArQ Cooling Vest』。その特長は、ファンやブロワー、ペルチェ式ヒートシンクを一切使わない水冷循環式であることだ。加えて冷却に凍らせた500mLペットボトル2~3本と水600mLを使うため、動力は小型ポンプのみで消費電力はわずか3.6W(ECOモード)という省エネ設計。
1万mAhのモバイルバッテリーを使えば、最長10時間の連続稼働が可能。日中の活動中もひんやり感を長時間キープできる点が魅力的だ。
さらにS字の一体型水冷プレートを採用したことで、従来のチューブタイプに比べて冷却面積が広く、ムラのない均一なひんやり感を広範囲に実現している。
作動音がポンプのみなため、極めて静かという点も見逃せない。深夜作業や就寝前といった静けさが求められる環境でも、周囲を気にせず快適にクールダウン可能だ。
アウトドアや現場作業といった過酷な環境での使用を想定し、タフさと快適な着心地を両立させた素材を採用しており、猛暑の夏でも安心して活動できる待望のアイテムだ。
タフさと快適さを追求した素材とフィット感
加えて、その機能性だけでなく、着用感と耐久性にも配慮が行き届いている。表面と裏地にはポリエステル生地が採用されており、屈曲しても裂けにくく、長期着用でもへたりにくい。
水冷プレート表面は熱可塑性ポリウレタン (TPU) 生地で仕上げられているため、引っかき傷や摩耗に強く、高い耐久性を実現しながらも優しい肌当たりを両立させた。さらにS字型の一体型水冷プレートは身体のラインに沿って柔軟にフィットし、チューブ型のような部分的なごわつきがなく、背中や腰回りまで冷却プレートがしなやかに密着。動きやすさと快適な着心地が追求されているのだ。
ウエスト部分には伸縮性のあるゴムバンドが採用されており、体型に合わせてサイズ調整が可能。XLのワンサイズ展開ながらも、幅広い体型にフィットする。さらに、ポンプを取り外して配線を収納ポケットに収めた上で手洗いができるため、お手入れが簡単であり、連日の使用でも清潔さを保ちやすい。
本製品の価格は1万6500円(税込)。また、『PowerArQ Cooling Vest』と合わせて使用できる、PowerArQ純正のモバイルバッテリーの最新型『PowerArQ PowerBank3 A10000』も同時発売された。このモバイルバッテリーは、約200gの手のひらサイズで、従来モデルより約40%コンパクト化されており、ベストのポケットにもすっきりと収まる設計だ。
Type-A×2とType-C×1の計3ポートを搭載し、最大3台までの同時充電が可能。スマートフォンであれば約2~3回分の充電が可能と一台何役にも使える。
これらの製品は、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場、PowerArQ Directといったオンラインストアで購入可能。これから本格化する夏の暑さに備えていかがかな。
PowerArQ Cooling Vest製品概要
- 冷却方式:水冷循環式
- サイズ:XLサイズ(周囲44cm着丈64cm肩幅39cm)
- 重さ:700g(ベスト本体)
- 素材:
表地:ポリエステル
裏地 : ポリエステル
水冷プレート:熱可塑性ポリウレタン (TPU) - 消費電力:通常モード 約 5 W|Ecoモード 約 3.6 W
- 生産国:中国
- 価格:1万6500円(税込)
- 発売日:2025年6月18日
- 流通:Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場、PowerArQ Direct
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ウェア)
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
トップス&インナー 機能性抜群な冬用パーカー JK-630:1万3000円台~ 伸縮性の高い透湿防水生地を使用したウインターパーカー。保温性に優れた中綿入りなので、暖かさをキープし快適なライディングを[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
EXILEの本格再始動をライブスタッフユニフォームでワークマンが応援! 9月25日、都内において、株式会社ワークマンと株式会社LDH JAPANとのコラボプロジェクトである【EXILE×WORKMAN[…]
2025年 秋冬新作アパレルタブロイド を公開 株式会社カワサキモータースジャパンは、全国のカワサキプラザで取り扱うオリジナルアイテムが掲載された、2025年秋冬新作アパレルタブロイド「Kawasak[…]
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジ[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
初の電動スクーターが「C evolution」 2017年、BMWモトラッドは初の電動スクーター「C evolution(Cエボリューション)」を発売。それまでのガソリンエンジンを搭載したC650に通[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
月内発売:SHOEI「GT-Air3 MIKE」 インナーバイザー付きフルフェイスの決定版、SHOEI「GT-Air3」に、ニューグラフィックモデル『MIKE(マイク)』が2025年10月に満を持して[…]
原付でエンジンがかからない主な原因 「原付 エンジン かからない 原因」とネット検索する方が多いように、バッテリー上がりやプラグの劣化、燃料不足など、複数の原因によってエンジンを始動できなくなるケース[…]
最新の投稿記事(全体)
スーパースポーツ譲りのエンジンと幅広いシーンに対応する車体 CB1000Fは、ホンダの代表的なプロダクトブランド「CB」のフラッグシップモデルと位置づけられている。 スーパースポーツモデルのエンジンを[…]
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
アッパーミドルクラスに君臨する“Sugomi”ゼットの中核モデル カワサキは北米において、948cc並列4気筒エンジンを搭載したスーパーネイキッド「Z900」および上級モデル「Z900 SE」の202[…]
スクランブラースタイルのCL500はカスタマイズも楽しい トラディショナルなスクランブラースタイルの大型バイクとして、2023年に登場したHonda「CL500」とはどんなバイクなのでしょうか? 筆者[…]
- 1
- 2