
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:スズキワールドグループ
スズキは、同社の直営店「スズキワールド」が提供するレンタルバイクサービスを、スズキワールド葛飾店に続きスズキワールド多摩店でも開始したことを発表した。このサービスは、話題のスズキのオートバイを試したい方や、気の合う仲間とのツーリング、ちょっとしたお出かけ、さらには購入前の乗り味確認、様々なオートバイに乗ってみたいといった幅広いニーズに応えるものだ。
サービスの特長と内容
スズキワールドのレンタルバイクサービスは、利用者が安心して利用できるよう、様々な配慮がなされている。
- ETCとUSBまたはDCソケットを全車両に標準装備しており、快適なツーリングをサポート。
- 胸部プロテクターの無償貸し出しがあり、安全面にも配慮されている。
- 提供される車両は、国家資格保有の整備士によって整備済みであるため、安心して利用可能。
- 基本料金には、任意保険、盗難保険、トラブル対応コールセンター利用料、ロードサービスが全て含まれており、万が一の事態にも対応可能。
- レンタル時間は、4時間、8時間、24時間、48時間から選択可能。
- なお、車体色の指定はできません。
スズキワールド多摩店の詳細
2025年6月20日より、レンタルバイクサービスを開始したスズキワールド多摩店の情報は以下の通り。
店舗名: スズキワールド多摩
住所: 東京都府中市白糸台1-39-1
電話番号: 042-369-6351
定休日: 火曜日、水曜日(一部変則あり)
ホームページ: https://suzukiworld.jp/tama/
【多摩店 取り扱いレンタル車両(6月20日現在)】多摩店では、5車種からレンタルサービスを開始している。
車種 | 4時間 | 8時間 | 24時間 | 48時間 |
GSX-8R | 10,000 円 | 11,500 円 | 16,000 円 | 26,000 円 |
Vストローム 800 | 10,000 円 | 11,500 円 | 16,000 円 | 26,000 円 |
Vストローム 250SX | 8,500 円 | 9,500 円 | 11,500 円 | 20,000 円 |
Vストローム 250 | 8,500 円 | 9,500 円 | 11,500 円 | 20,000 円 |
ジクサーSF250 | 8,500 円 | 9,500 円 | 11,500 円 | 20,000 円 |
スズキワールド多摩店内。
このレンタルサービスは、スズキワールド葛飾店からスタートしたもの。葛飾店も合わせて紹介する。
店舗名: スズキワールド葛飾
住所: 東京都葛飾区青戸8-22-15
電話番号: 03-3601-2735
定休日: 火曜日、水曜日(一部変則あり)
ホームページ: https://suzukiworld.jp/katsushika/
予約方法と問い合わせ先
レンタルバイクの予約は、専用の予約サイトから行うことができる。
スズキワールドグループホームページ: https://suzukiworld.jp/
予約サイトURL: https://reserva.be/suzuki2rinrental
予約サイトサポートコールセンター: 0120-107-819 (受付時間 8:00~20:00)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に 欧州に続き北米でもスズキ「ハヤブサ」が2026年モデルへと更新された。アルティメットスポーツを標ぼうするマシンは基本的に2025年モデルを踏襲しながら、レギュラーカ[…]
400ccのDR-Zが帰ってきた! モトクロス競技の主導権を4ストロークが握り始めて間もない2000年、公道市販車として産声を上げたのは水冷398cc単気筒を搭載するハイスペックなデュアルパーパスモデ[…]
1位:フルカウルスポーツ「CBR500R FOUR」登場 CB500SFと同時に、重慶モーターサイクルショーではフルカウルスポーツの「CBR500R FOUR」も世界初公開された。こちらも新設計の50[…]
アンダー400並列二気筒の代表モデル 第一世代 GSと他3車は異なるモデルだった とりあえず第一世代としたけれど、’70年代中盤に登場した400ccクラスの4スト並列2気筒車の中で、日本の中型限定免許[…]
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI] | ニュース&トピックス)
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
1位:フルカウルスポーツ「CBR500R FOUR」登場 CB500SFと同時に、重慶モーターサイクルショーではフルカウルスポーツの「CBR500R FOUR」も世界初公開された。こちらも新設計の50[…]
アンダー400並列二気筒の代表モデル 第一世代 GSと他3車は異なるモデルだった とりあえず第一世代としたけれど、’70年代中盤に登場した400ccクラスの4スト並列2気筒車の中で、日本の中型限定免許[…]
秋の浜松はスズキ祭り! 3つのミーティングが開催 2025年のスズキミーティングは、3つのモデルシリーズに焦点を当てて開催される。 9月7日(日) 「KATANA Meeting 2025」 会場:は[…]
鈴鹿8耐スズキブースは未来への期待満載! 鈴鹿8耐会場、スズキブースがアツかった。GPスクエアのスズキブースには、なんと新型GSX-R1000Rを含む未発売モデルがズラリと並んだのだ。グローバル発表直[…]
人気記事ランキング(全体)
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
最新の投稿記事(全体)
マストバイな防犯/セキュリティアイテム コミネ KK-903 バイク用ドライブレコーダー:36% OFF 本機はSONY製イメージセンサーを採用し、独自プログラムにより走行中の振動を低減させ、夜間でも[…]
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
世界を戦ったレジェンドと絶景ルートを駆ける 「飛騨路と北アルプストラバースルート&ライダーズミーティングin新穂高」最大の魅力は、なんといっても宮城光さんが全行程に同行すること。宮城さんといえば、Ho[…]
お手頃価格のヘルメットが目白押し! 【山城】YH-002 フルフェイスヘルメットが38%OFF コストパフォーマンスと信頼性を両立させた山城の「YH-002」フルフェイスヘルメット。大型ベンチレーショ[…]
Z H2 SEが進化! スマホ連携ナビが利用可能に スーパーチャージドネイキッドのフラッグシップ「Z H2 SE」の2026年モデルが9月27日に発売される。カラーリングが「メタリックマットグラフェン[…]
- 1
- 2