
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:スズキワールドグループ
スズキは、同社の直営店「スズキワールド」が提供するレンタルバイクサービスを、スズキワールド葛飾店に続きスズキワールド多摩店でも開始したことを発表した。このサービスは、話題のスズキのオートバイを試したい方や、気の合う仲間とのツーリング、ちょっとしたお出かけ、さらには購入前の乗り味確認、様々なオートバイに乗ってみたいといった幅広いニーズに応えるものだ。
サービスの特長と内容
スズキワールドのレンタルバイクサービスは、利用者が安心して利用できるよう、様々な配慮がなされている。
- ETCとUSBまたはDCソケットを全車両に標準装備しており、快適なツーリングをサポート。
- 胸部プロテクターの無償貸し出しがあり、安全面にも配慮されている。
- 提供される車両は、国家資格保有の整備士によって整備済みであるため、安心して利用可能。
- 基本料金には、任意保険、盗難保険、トラブル対応コールセンター利用料、ロードサービスが全て含まれており、万が一の事態にも対応可能。
- レンタル時間は、4時間、8時間、24時間、48時間から選択可能。
- なお、車体色の指定はできません。
スズキワールド多摩店の詳細
2025年6月20日より、レンタルバイクサービスを開始したスズキワールド多摩店の情報は以下の通り。
店舗名: スズキワールド多摩
住所: 東京都府中市白糸台1-39-1
電話番号: 042-369-6351
定休日: 火曜日、水曜日(一部変則あり)
ホームページ: https://suzukiworld.jp/tama/
【多摩店 取り扱いレンタル車両(6月20日現在)】多摩店では、5車種からレンタルサービスを開始している。
車種 | 4時間 | 8時間 | 24時間 | 48時間 |
GSX-8R | 10,000 円 | 11,500 円 | 16,000 円 | 26,000 円 |
Vストローム 800 | 10,000 円 | 11,500 円 | 16,000 円 | 26,000 円 |
Vストローム 250SX | 8,500 円 | 9,500 円 | 11,500 円 | 20,000 円 |
Vストローム 250 | 8,500 円 | 9,500 円 | 11,500 円 | 20,000 円 |
ジクサーSF250 | 8,500 円 | 9,500 円 | 11,500 円 | 20,000 円 |
スズキワールド多摩店内。
このレンタルサービスは、スズキワールド葛飾店からスタートしたもの。葛飾店も合わせて紹介する。
店舗名: スズキワールド葛飾
住所: 東京都葛飾区青戸8-22-15
電話番号: 03-3601-2735
定休日: 火曜日、水曜日(一部変則あり)
ホームページ: https://suzukiworld.jp/katsushika/
予約方法と問い合わせ先
レンタルバイクの予約は、専用の予約サイトから行うことができる。
スズキワールドグループホームページ: https://suzukiworld.jp/
予約サイトURL: https://reserva.be/suzuki2rinrental
予約サイトサポートコールセンター: 0120-107-819 (受付時間 8:00~20:00)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
時代の変化に翻弄された2スト&ロータリー 公道を走るビッグバイクのエンジンと言ったら、昔も今も主力は4ストロークである。ただし、世界中の2輪メーカーが歩調を合わせるかのように、ビッグバイクに着[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
並列4気筒と2気筒で基本設計/生産設備を共有 ’74年初頭からスタートしたスズキの4ストプロジェクトは、次世代の旗艦として、カワサキZを凌駕する大排気量並列4気筒車と、その車両と基本設計/生産設備を共[…]
北米市場の要請を受け2スト専業から脱却 ’50年代中盤に4スト単気筒車を手がけたことはあるものの、’52年から2輪事業への参入を開始したスズキは、’70年代初頭までは、基本的に2スト専業メーカーだった[…]
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI] | ニュース&トピックス)
スズキ ジクサー150試乗インプレッション 全日本ロードレースを走るレーシングライダー、岡崎静夏選手がスズキ「ジクサー150」の2025年モデルを試乗。彼女は想像以上にスポーティーな乗り味に驚いたと語[…]
セニアカー技術をベースとしながら、誰もが楽しめる乗り物へ スズキがジャパンモビリティショー2023(JMS2023)で出品したのが、16歳の高校生からセニアカーに抵抗のある高齢者まで、誰でも簡単に楽に[…]
GSX-8R特別仕様車「Kiiro Limited Edition」を限定発売 スズキは、英国市場向けにスーパースポーツモデル「GSX-8R」の特別仕様車「GSX-8R Kiiro Limited E[…]
スズキは、昨年のEICMAで世界初公開、大阪・東京・名古屋モーターサイクルショーで日本でも公開した新型モデル「DR-Z4S」および「DR-Z4SM」を見て、触って、跨ることができるイベント「スズキ モ[…]
スズキは、5月から7月にかけて横浜・名古屋・オンラインで開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」(主催:公益社団法人自動車技術会)に出展する概要を発表した。 今回のスズキブースでは、2025[…]
人気記事ランキング(全体)
ゴールド×イエローのリヤサスペンション、リムステッカー、フロアパネルが輝く! タイホンダお得意のコラボモデルが登場だ! 今回発表されたのは、プレミアムサスペンションのトップブランドとして君臨する「オー[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
気負うことなくスポーツできる! 国内モデルの125ccスポーツは、新車だと安くても40万円前後。物価高が続く昨今、とくに若者にはなかなか手が出しにくい。そんな中、23万8千円という価格で登場したのが「[…]
最新の投稿記事(全体)
最外層にカーボンファイバーを使ったX-Fifteenの最高峰モデルが登場! 積層させた炭素繊維を樹脂で固めたカーボンファイバー(CFRP)は、軽くて強い素材だ。そのため航空機やレーシングマシンに使われ[…]
GT-Air3のメカニズムにマッチするニューグラフィックモデルが登場 GT-Air3に追加される新しいグラフィックモデルは、多数のパーツを組み合わせて帽体を構成するような、メカニカルな模様が特徴だ。と[…]
ワールドスーパーバイク選手権で6度の世界王者に輝いた北アイルランド人 ジョナサン・レイがついに引退へ──。 2024年にカワサキからヤマハへと移籍したジョナサン・レイが、2025年シーズン終了をもって[…]
サブフレームは取り外し可能で、スタイリングや積載性を大きく変えられる 春のモーターサイクルショーで国内初お目見えした新型モデル「クラシック650」が正式発表された。リヤサスペンションの取り付け部分が独[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」、今回はホンダCL250を洗車します。 洗車ポイントは“黒い部分をしっ[…]
- 1
- 2