![[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/05/wym2505-16-01-kawasaki-w800-2020-1.jpg?v=1747360985)
中古車を選ぶ際、なかなか悩ましいのが何を持って完調の状態といえるかわからないこと。そこで役立つのが、劣化や不具合のない新車当時の試乗レビューだ。自分が中古車を試乗して、それぞれの個体の状態を確かめる際の参考にしてみて。 ※以下、2020年4月公開時の内容に基づく
●まとめ:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:岡拓 ●外部リンク:カワサキ
カワサキW800(2020) 試乗レビュー
この記事では、レトロな見た目と味わい深いエンジン特性が魅力的なカワサキのW800の2020年モデルについて紹介するぞ。
[○]フロント19インチの味わい。これぞスタンダード
’19年、3年ぶりにカワサキのネオクラシックモデル・W800シリーズがラインナップに復活した。アップハンドルの「ストリート」、スワローハンドル&ビキニカウルの「カフェ」とも、前後に18インチホイールを採用。一新されたフレームと相まって、先代よりもモダンなハンドリングとなった。
そして’20年、ついに本流とも言える新型のW800(無印)が発売された。クロームメッキパーツを多用した外観は先代の流れを汲むもので、何よりファンが待ち望んだのが19インチのフロントホイールだ。なお、新型フレームをはじめ、4psアップした773ccの空冷バーチカルツインやディスク化されたリヤブレーキなど、アップデートの内容については先に発売された2つのモデルと共通である。
【’20 KAWASAKI W800】 主要諸元 ■全長2190 全幅790 全高1075 軸距1465 シート高790(各mm) 車重226kg ■空冷4スト並列2気筒SOHC4バルブ 773cc 52ps[38kW]/6500rpm 6.3kg-m[62Nm]/4800rpm 変速機5段リターン 燃料タンク容量15L ■ブレーキF=ディスク R=ディスク ■タイヤF=100/90-19 R=130/80-18 ●色:緑 ●価格:110万円
[エンジンガードはオプション設定だ] 試乗車は純正アクセサリーのエンジンガードを装着。LEDヘッドライトやタイヤ銘柄の変更が外観上の先代との大きな相違点だ。
まずはハンドリングから。先代は直線部分で十分に減速し、後ろ荷重でコーナーに新入するという旧車らしい操縦が求められた。一方、新型はフロント19インチならではのおおらかな旋回特性を表現しながらも、明らかに乗り方に対するキャパシティが広がっている。
これはφ39mmから41mmへと太くなったフロントフォークや高剛性なフレームが貢献しているのは明白で、ブレーキングを残しながらコーナーにエントリーするという現代的な乗り方も可能に。さらに、標準装着タイヤがダンロップのTT100GPからK300GPになったことで、グリップレベルも高まっていると感じた。それでいて、前後18インチのカフェやストリートほどモダンすぎないというのが絶妙である。
続いてエンジンについて。W800のデビューは’11年で、当時よりも明らかに味わいが濃厚だ。重量級のフライホイールによる独特の脈動感はキャブ時代のW650から大切にされてきたが、モデルチェンジの際にFIの勘所をつかんだのか、とくに低〜中回転域でのトルクの密度感が高まっている。
トップ5速、100km/hでの回転数は約3500rpmで、この付近を維持してのクルージングが実に心地良い。アシスト&スリッパークラッチによるレバーの操作力の軽さや、ミッションタッチの良さも新型の長所と言えよう。
ストリート&カフェとは何が違う?
無印/カフェ/ストリートの違いをまとめたものが下の表だ。W650時代からのスタイリングを色濃く残すのが無印であり、先に登場したカフェとストリートは派生モデルと言えるだろう。細部の塗色や仕上げも細かく異なるのだ。
先行して発売されたW800カフェ(左)とW800ストリート(右)
乗車姿勢は3車三様。ストリートは低シート
ハンドル形状の違いはライディングポジションに顕著に現れる。シート高はカフェと無印が790mm、ストリートは770mmとなっており、足着き性はもちろん、ステップに足を置いたときのヒザの曲がり具合も異なる。無印がもっともバランス良し。
無印のライディングポジション。筆者は身長175cm体重62kg。
(左)ストリート(右)カフェ
フロントのみ18→19インチに。往年の操安性を具現化
フロント18インチホイールのカフェ&ストリートに対し、無印はW650時代からの19インチを採用。リム幅は同じく2.50インチで、標準装着タイヤの銘柄もダンロップK300GPで共通。
(左)無印(右)カフェ&ストリート
ハンドル/文字盤は3車で異なる
高い方のアップハンドルを採用するのがストリート、ローハンドルは無印で、カフェはさらに低いスワロータイプ。メーターの文字盤はそれぞれで異なる。
(上)無印(中)ストリート(下)カフェ
無印は大部分の仕上げをシルバーで統一
773ccの空冷SOHC4バルブ並列2気筒は3モデルで共通だが、塗色や仕上げで差別化を図る。無印はシリンダー以外をシルバーで統一し、よりクラシカルな印象としている。
(左)無印(中)ストリート(右)カフェ
その他細部にわたって違いあり
(左)フェンダーは前後に樹脂製の小振りなものを採用するカフェ&ストリートに対し、無印は先代と同じクロームメッキのスチール製だ。(右)無印のシートはタックロールタイプで、ストリートとの違いは座面の厚さだ。この下にはETC2.0車載器があり、メーターにはインジケーターも。
(左)バックミラーはカフェ&ストリートの丸型に対し、無印は先代からのスクエアを継承する。(右上)カフェと同様にグリップヒーターを標準装備する。左右スイッチボックスはシリーズ共通。(右下)無印のみ標準装備となるメンテナンススタンド。チェーンに注油する際など何かと便利だ。
[こんな人におすすめ]先行2車よりも突出しておらず、長く楽しめそう
’19年にカフェとストリートを乗り比べたとき、モダンなハンドリングに感激した一方で、ライディングポジション的にこれの中間があればいいのにと思ったのだが、まさにそれが誕生した。見た目こそ先代から変わらないが、中身は別物と言える。
カワサキW800の最新相場情報
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(W800シリーズ)
青ベース、白ベースそれぞれのツートーンが登場 カムシャフトの駆動にベベルギヤを用いた、美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンを搭載(バーチカルは垂直に立ったシリンダーを指す)するW800は、360度[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
2019年モデル:2本立てで復活 一時は2017年モデルのファイナルエディションを最後に、一部マーケット(インドネシア等)向けを除き、生産が終了していたが2019年モデルから国内でも復活。 空冷773[…]
2025年モデル概要:インパクト大なシリーズ初カラー カムシャフトの駆動にベベルギヤを用いた、美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンを搭載。360度クランクによる鼓動感や等間隔爆発ならではの整ったエ[…]
カワサキW800(2022) 試乗レビュー カワサキW800(2022) 概要 ■全長2190 全高1075 軸距1465 シート高790(各mm) 車重226kg ■水冷4スト2気筒SOHC4バルブ[…]
最新の関連記事(自分だけのバイク選び)
ヤマハSR400試乗レビュー この記事では、ヤマハのヘリテイジネイキッド、SR400の2021年モデルについて紹介するぞ。43年の歴史に幕を下ろした、最終モデルだった。 ※以下、2021年5月公開時の[…]
ヤマハNMAX155試乗レビュー この記事では、ヤマハの原付二種スクーターから、NMAX ABS(125)の2018年モデルについて紹介するぞ。 ※以下、2018年7月公開時の内容に基づく 【NMAX[…]
ホンダPCX/160(2020/2021)比較試乗レビュー この記事では、ユーロ5に対応するため全面的に刷新し、第4世代となった2021年モデルと前年にあたる2020年モデルについて比較して紹介するぞ[…]
ホンダ CB400スーパーフォア(2018) 試乗レビュー この記事では、平成28年度排出ガス規制に法規対応するなどモデルチェンジを実施した2018年モデルについて紹介するぞ。 ※以下、2018年6月[…]
ホンダ CB1300スーパーボルドール(2018)試乗レビュー この記事では、平成28年度排ガス規制に対応しモデルチェンジを行った2018年モデルについて紹介するぞ。 ※以下、2018年6月公開時の内[…]
人気記事ランキング(全体)
空想をも現実化するリアルなライドフィーリング しげの秀一氏により1983年から1991年にかけて週刊少年マガジンで連載され、当時のオートバイブームの火付け役となった伝説の漫画「バリバリ伝説」。そこで描[…]
点火トラブルって多いよね 昔から「良い混合気」「良い圧縮」「良い火花」の三大要素が調子の良いエンジンの条件として言われておりますが、それはそのまま調子が悪くなったバイクのチェック項目でもあります。その[…]
長距離や寒冷地ツーリングで感じる“防寒装備の限界” 真冬のツーリングでは、重ね着をしても上半身の冷えは避けにくい。特に風を受ける胸や腹部は冷えやすく、体幹が冷えることで集中力や操作精度が低下する。グリ[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
薄くても温かい、保温性に優れる設計 GK-847は、ポリエステル素材をベースとしたサーマル構造を採用しており、薄手ながらも高い保温性を実現している。厚手のウインターグローブの下に装着しても動きが妨げら[…]
最新の投稿記事(全体)
空冷エンジンのノウハウを結集【カワサキ GPz1100[ZX1100A]】 航空機技術から生まれたハーフカウルとレース譲りのユニトラックサスを装備。デジタルフューエルインジェクション効果を高めるために[…]
月内発売:SHOEI 「GT-Air 3 AGILITY」 優れた空力特性とインナーバイザーを兼ね備えたSHOEIのフルフェイスヘルメット「GT-Air3(ジーティーエア スリー)」に、新たなグラフィ[…]
白バイ隊員の主な装備 オートバイが好きな方であれば一度は、白バイの装備や白バイ隊員の制服ってどうなっているんだろうって思ったことがあるのではないかと思います。私も警察官になる前は興味津々で、走っている[…]
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
世界初公開! 3タイプのEVバイクが未来の二輪車シーンを牽引する!? 10月30日(木)から11月9日(日)まで東京ビッグサイトにて開催されている「ジャパンモビリティショー2025」。ヤマハのブースで[…]
- 1
- 2

![カワサキW800|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-02-768x517.jpg?v=1585838893)
![カワサキW800|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-03-768x549.jpg?v=1585839049)
![カワサキW800カフェ/ストリート|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-04-768x346.jpg?v=1585839173)
![カワサキW800CAFE W800STREET W800|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-15-768x369.jpg?v=1585839253)
![カワサキW800|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-07-768x572.jpg?v=1585839579)
![カワサキW800ストリート/カフェ|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-08-768x285.jpg?v=1585839622)
![カワサキW800シリーズ|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-05-768x574.jpg?v=1585839303)
![カワサキW800シリーズ|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-06-1-768x896.jpg?v=1586748345)
![カワサキW800シリーズ|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-09-768x325.jpg?v=1585839682)
![カワサキW800|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-16-768x246.jpg?v=1586398606)
![カワサキW800|[自分だけのバイク選び&最新相場情報]カワサキW800(2020) 試乗レビュー](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/04/kawasaki-w800-15-1-768x470.jpg?v=1586398593)






































