最新中古相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800シリーズ【3ラインナップ化の2020年モデル】

最新中古相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800シリーズ【3ラインナップ化の2020年モデル】

味わい深い空冷バーチカルツインを搭載し、名機WシリーズのDNAを今に伝えるカワサキの人気ヘリテイジモデルW800シリーズ。現行のモデル展開の基礎となった2019年モデルも登場からすでに6年近く経つこともあり、手頃な価格の出玉も増えている。中古車としての注目度も高いので、この機会に各年式の違いをおさえて、自分に最適な一台を選んでみよう。この記事では2020年モデルについて紹介する。


●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:カワサキ

2020年モデル概要:スタンダードモデルが堂々の復活

排ガス規制の影響により2016年7月発売のファイナルエディションで生産終了したW800が、W800ストリート/カフェとして復活したのは、2019年のこと。モダンさを増した一方で、従来通り往年のW1を思わせる、よりクラシカルな「W」を求めていたファンも多かった。

そんな声に応え、2020年モデルから正統派と呼ぶべき無印のW800が復活。メッキを多用したスタイルは、まさしく1966年にデビューした元祖650-W1がモチーフといえるもの。前後フェンダーやシルバーのバーチカルツインが眩しい。さらにストリート/カフェのF18インチに対し、19インチとすることで外観も走りもレトロ風に。ハンドルはストリートより低く、カフェより高い設定だった。

こうして出揃ったW800/W800 CAFE/W800 STREETは、それぞれ独自性の高いカラーを身にまとっており、三車三様の細部にわたる装飾が施されていた。

(左)リヤフェンダーも他の2車と異なるロングタイプでクロームメッキが施された。全車とも材質はスチール製。(右)フロントを18→19インチとし、アウターフォークをシルバー化。メッキ仕様のロングフェンダーも専用となっていた。

(左)シリーズで唯一センタースタンドを装備。カフェが採用するタンクパッドやグリップヒーターも標準で備える。(右)タックロールシートも専用品。白いパイピングと厚いクッションが特徴で、シート高はカフェ同様ストリートより20mm高い。

KAWASAKI W800Series[2020model]SPEC & COLOR

KAWASAKI W800

主要諸元■全長2190 全幅790 全高1075 軸距1465 シート高790(各mm) 車重226kg ■水冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 773cc 52ps/6500rpm 6.3kg-m/4800rpm 変速機5段 燃料タンク容量15L ■タイヤサイズF=100/90-18 R=130/80-18 ●発売当時価格:110万円 ●色:緑 ●発売日:2019年12月1日

【KAWASAKI W800[2020model]】メタリックダークグリーン

KAWASAKI W800 STREET

主要諸元■全長2135 全幅925 全高1120 軸距1465 シート高770(各mm) 車重221kg ■水冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 773cc 52ps/6500rpm 6.3kg-m/4800rpm 変速機5段 燃料タンク容量15L ■タイヤサイズF=100/90-18 R=130/80-18 ●発売当時価格:99万3600円 ●色:黒×灰 ●発売日:2019年3月1日

【KAWASAKI W800 STREET[2020model]】メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットグラファイトグレー ※2019年モデルから継続販売

KAWASAKI W800 CAFE

主要諸元■全長2135 全幅825 全高1135 軸距1465 シート高790(各mm) 車重223kg ■水冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 773cc 52ps/6500rpm 6.3kg-m/4800rpm 変速機5段 燃料タンク容量15L ■タイヤサイズF=100/90-18 R=130/80-18 ●発売当時価格:111万2400円 ●色:灰×銀 ●発売日:2019年3月1日

【KAWASAKI W800 CAFE[2020model]】メタリックマグネシウムグレー×ギャラクシーシルバー ※2019年モデルから継続販売

KAWASAKI「W800シリーズ」最新相場情報

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。