
スズキは英国で、クロスバランサー搭載の2気筒スポーツモデル「GSX-8R」に特別仕様を設定。英国ディーラーにて60台限定で発売する。価格は9599ポンドだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
北米にもあるイエローグラフィック!
スズキ イエローマジックといえば、モトクロスやスーパークロスで長年にわたって活躍してきた競技用マシン「RMシリーズ」を思い浮かべる方も少なくないだろう。少なくとも一定以上の年齢であれば……。
のっけから余談だったかもしれないが、今回のイエローは公道向けスポーツバイクだ。新設計の2気筒エンジンを搭載し、兄弟モデルのVストローム800らとともにに人気モデルとなったGSX-8Rである。
その名も「GSX-8R Kiiro Limited Edition」は、英国のディーラーで60台が限定販売されるというもの。ブラックの車名ロゴやグレーのホイール&サブフレームを採用する“キイロ”エディションは、もともと北米などの地域で販売されている“パールイグナイトイエロー(Pearl Ignite Yellow)”を英国に持ち込んだものと思われ、さらに限定仕様らしくスズキのアクセサリーカタログに載っているパーツがいくつか追加されている。
SUZUKI GSX-8R Kiiro Limited Edition[2025 UK model]
キイロエディションには、名前の由来になった黄色の車体色、シングルシートカウル、スモークスクリーン、ギルズ(Gilles Tooling)のビレットアルミ製ブレーキレバー&クラッチレバー、燃料タンクパッド、そしてGSXのロゴが飾られたツートーンシートを採用。価格はスタンダードモデルの8999ポンド(日本円換算約172万円・5/7現在)に対し、9599ポンド(約183万5000円)だ。
力強いトルクを発揮する776cc(※)並列2気筒エンジン(スズキ独自のクロスバランサー搭載)やブラックアウトされたスチール製メインフレーム、独立したアルミ製サブフレーム、前後SHOWA製サスペンション、双方向クイックシフターといった優れた素性や充実の装備はスタンダードモデルと変わらない。
※日本仕様では775ccと表記
SUZUKI GSX-8R Kiiro Limited Edition[2025 UK model]
主要諸元■全長2155 全幅770 全高1135 軸距1465 シート高810(各mm) 車重205㎏(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 776cc 82.9ps 7.95kg-m 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ※諸元は英国仕様
SUZUKI GSX-8R Kiiro Limited Edition[2025 UK model]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI] | 新型大型二輪 [751〜1000cc])
前年モデルでTFTディスプレイを獲得した無印 北米スズキは、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の痛快な並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「GSX-S1000」およびスポーツツア[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
スズキCNチャレンジのファクトリーマシンと同じウイングを装着(一部地域でオプション設定) スズキは、初代GSX-R750から40周年にあたる今年、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」の復活を[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
新作GSX-8T/8TTに足並みを揃えて2026年モデルに スズキ独自のクロスバランサーを採用した最新776cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルのうち、フルカウルスポーツとスポーツネイキッドとしてシ[…]
最新の関連記事(記念モデル/限定モデル)
左右で違うイラストが楽しめる! ホンダは、サンリオの人気キャラクター「クロミ」ちゃんのかわいらしいデザインを施したモンキー125用の純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用[…]
ダークカラーに往年のオマージュカラーを乗せて 特別仕様車の製作を定期的に行うカブハウスは、1970年代のダックスをオマージュしたような限定仕様「DAX Royal Limited Edition」を発[…]
ゴールド×イエローのリヤサスペンション、リムステッカー、フロアパネルが輝く! タイホンダお得意のコラボモデルが登場だ! 今回発表されたのは、プレミアムサスペンションのトップブランドとして君臨する「オー[…]
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
軽量コンパクトなフルフェイスがカーボンモデルとなってさらに軽く強く! Kabutoのフルフェイスヘルメット『AEROBLADE-6』は、軽量&コンパクトな帽体を空力特性に優れる形状に仕上げたモデルだ。[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
ネイキッドブームの立役者もライバル続出で遂に対抗刷新! 1989年、カワサキがリリースしたZEPHYR(ゼファー)は、レーサーレプリカ熱が冷めたタイミングもあって、瞬く間に400ccクラスの販売トップ[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
前年モデルでTFTディスプレイを獲得した無印 北米スズキは、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の痛快な並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「GSX-S1000」およびスポーツツア[…]
最新の投稿記事(全体)
ライダーの「不安」を解消する全方位監視性能 「Driveman DD-1000」の開発責任者は、「秋のライダーが直面する『後方の不安』と『夜間の不安』、この両方を解消したいという想いで開発した」と語っ[…]
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
テレスコピック×フラットツインは1300cc化でより軽やかに! まず正直に言うと、残念ながらR1300RS&Rの試乗はフルウエットのみで、試乗時間も2台合わせて45分という限られた時間だった。各車のお[…]
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
出展テーマは「By Your Side」 スズキは、2025 年10 月30 日から11 月9 日まで、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリテ[…]
- 1
- 2