東日本最大級?! バイクの祭典「NAPS MOTO-FES/MOTOGYM関東」6/15(日)に埼玉スタジアムで開催!

NAPS MOTO-FES/MOTOGYM関東

バイク用品の小売/開発を行うナップスは、6月15日(日)に埼玉スタジアム駐車場にて『2025 NAps MOTO-FES/MOTOGYM関東』を開催する。バイクイベントとジムカーナ競技という、2つの催しが一体となった盛りだくさんの“東日本最大級のライダーの祭典”だ。


●文:ヤングマシン編集部 ●写真:ナップス

お祭りと競技、2つ同時に楽しめる無料イベント

『NAPS MOTO-FES/MOTOGYM関東(ナップスモトフェス/モトジム関東)』は、2輪用品小売/開発のナップスが主催するバイクイベント。他にない最大の特徴は、2つの催しが同じ日に同じ会場で同時に行われる点だろう。さらに2イベントとも入場は無料という太っ腹ぶりだ。

まずはモトフェスだが、こちらは有名メーカーの物販ブースや注目ニューモデル/電動モビリティの体験試乗会などが開催される、いわゆる通常のバイクイベント。とはいえエクストリームショーや警察/消防車両の展示、キッチンカーなどなどコンテンツは超盛りだくさん。2024年11月に開催された関西大会は出展社数が47社を数えたというから、今回もブースを巡るだけでひと仕事のハズ。

2024年11月に大阪府で開催されたモトフェス関西の様子。アウトレット品などお買い得品の販売やニューモデル試乗会が開催され、3000人以上の来場者がイベントを楽しんだ。

一方のモトジムは、1対1で勝敗を決する新感覚のジムカーナ競技。レイアウトがまったく同じコースを2つ並べ、選手は同時にスタートを切ることで、どちらが速いかが一目瞭然…という、エンタメ性の高い競技だ。

ライダーは国内の有力ジムカーナ選手が集っており、さらに決勝はトーナメント制のため、出る側も見る側もヒシヒシと緊張感の漂うモータースポーツとなっている。当日はそんなジムカーナを身近に感じてもらうべく、体験コースも用意されている。

94人が参加した2024年のモトジム関西。2つのコースを並べ、2台が同時にスタートを切る“対戦”方式の採用で、出る側も見る側も盛り上がれる。スクーターからオフロード、スーパースポーツからひと昔前のレプリカまで参戦車両は多種多様で、このバラエティ感も魅力のひとつ。

このモトフェス/モトジムのテーマは「見る、買う、遊ぶ!!」。ライダーがまる一日楽しめる当イベントの詳細は、以下のホームページから確認してほしい。

モトフェス/モトジム関東・開催概要

  • 開催日時:2025年6月15日(日) ※雨天決行/荒天中止
  • 会場:埼玉スタジアム2002 公園東駐車所&大門上池調整池広場(埼玉県さいたま市緑区美園2-1-172)
  • 入場無料(一部コンテンツの参加ならびにキッチンカーは有料)

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。