アライヘルメットは、ビンテージスタイルで人気となっているフルフェイスヘルメット『RAPIDE-NEO(ラパイド・ネオ)』の新たなグラフィックモデルとして、世界的に高い評価を受けているカスタムビルダー・46worksコラボレートした『RAPIDE-NEO 46works(ラパイド・ネオ・ヨンロクワークス)』を発表した。発売予定は2024年12月下旬となっている。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:アライヘルメット
世界的に有名なカスタムビルダー『46works』とのコラボレーションモデル
『46works』は、主にヨーロッパの旧車をモチーフとした独自性あふれるカスタムマシンを製作するブランドで、その手腕とデザインセンスは日本のみならず世界的に認められている。代表を務める中嶋志朗さんは、2001年にBMWやモトグッツィを中心としたカスタムビルダー『リトモセレーノ』でキャリアを積むと、カスタマイズの世界を広く、深く追求するために独立し、46worksを起ち上げた。
中嶋さんは筑波や富士スピードウェイで開催されているクラシックバイクレース『レジェンド・オブ・クラシック(LOC)』にチームを率いて出場し、自らはチューンしたBMW R75/5で参戦。表彰台の常連となるトップライダーでもある。
このたび発売される『ラパイド・ネオ 46ワークス』は、そんな中嶋さんの思いが込められたグラフィックモデルで、『レース』と『ストリート』の2パターンが揃う。どちらもベースカラーはホワイトで、レースは力強いストライプと頭頂部のゼッケン、ストリートは左右非対称のストライプが美しい線を描く。もちろん、どちらにも46worksのロゴがヘルメット側面下部にあしらわれる。
46worksやリトモセレーノが手がけるカフェレーサースタイルのカスタムマシンに似合うのは当然だが、シンプルなデザインはノーマルのストリートバイクにもマッチするうえ、バイクのカテゴリーを選ばず愛用できる。また、スネル規格をパスしているため、中嶋さんが参戦しているLOCに出場する際のヘルメットとしても着用可能だ。
『ラパイド・ネオ』は、往年のヒット商品『ラパイド』を復刻させたモデルで、2019年に登場したクラシカルフルフェイスだ。アライ独自の安全性を誇る“かわす性能”を最大限に発揮する、曲率R75の帽体形状を強調したフォルムとディテールを特徴としている。そのためベンチレーションの吸排気口やデュフューザーなどを頭頂部などに設けず、インナーベンチレーションシステムを採用している。
吸気口はフェイスガード前面に3本×2のラインで設け、往年のムードを再現するスリットとしてデザインアクセントにも貢献。その裏側にはマウスシャッターがあるので、状況によってフレッシュエアの流入量を調整できる。ここから入ったフレッシュエアは、ヘルメット内部の空気を入れ替えつつ、後頭部側面下部の排気口から抜けていく。ほかにも開口部上部に吸気口(ブローベンチレーション)、後頭部下端に排気口(NEノズル)を備え、ヘルメット内部の高温化を防ぐ。
ラパイド・ネオ用に新開発された『シールドシステムVAS』には、ダブルピボット構造とVAS-Vロック機構を備え、独自の美しいフォルムと安全性を両立。帽体にはアライ最高峰の素材『PB-cLc2』を採用し、内部素材にはARマット、開口部の上部には、アライ独自のスーパーファイバーを併用することで、優れた防護性能を実現している。
Arai RAPIDE-NEO 46works
●価格:6万8200円 ●サイズ:54、55-56、57-58、59-60、61-62(cm) ●色:白 ●規格:SNELL、JIS ●帽体:PB-cLc2 ●内装:ハイフィッティング・アジャスタブル・FCS内装(抗菌・消臭、防汚内装) ●2024年12月下旬発売予定
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アライヘルメット)
アーミーテイストのカラーリングとダークなグラフィックのレプリカモデル マーベリック・ビニャーレス選手は、スペイン出身のライダーで、2015年にMotoGPへ昇格して以来、スズキ、ヤマハ、アプリリアを乗[…]
ダニ・ペドロサのレプリカモデルが最高峰オープンフェイスで登場 中上貴晶選手に続く、VZ-RAMのGPライダーレプリカは、ダニ・ペドロサだ。このグラフィックは’24年7月に発売されたRX-7X PEDR[…]
アライ初の坂田レプリカを現代に蘇らせた復刻版フルフェイス 若手ライダーの育成やMotoGPのレース解説などで、日本のロードレース振興に励んでいる坂田和人氏は、日本のバイク史を語るうえで欠かせない名ライ[…]
原田選手のレプリカモデルで“クールデビル”になりきろう! 現在はバイク雑誌やサーキット走行会のインストラクターなどで活躍中の原田哲也氏は、1993年のロードレース世界選手権GP250初参戦で勝利をつか[…]
伝説のライダーが初着用。以来マン島に欠かせない存在に 1984年、アライとしての初参戦時に同社のヘルメットを被ったのはジョイ・ダンロップとブライアン・リードの2名。誰もが知るTTライダーが選んで以来、[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
1990年代初めに現在まで続くシリーズモデルが続々と誕生 また、1990年代初めには四輪用ヘルメット・X-Fourを発売し、同時に何人ものFIドライバーとも契約を交わす。アラン・プロスト、ジャン・アレ[…]
旅館の一室でFRP製ヘルメットを手探りで作り始めた 東京・新橋で経営していた旅館の一室で、創業者の鎌田栄太郎がFRP製ヘルメットの製作をはじめたのが今日のSHOEIのはじまりだ。 その旅館はホンダの社[…]
アーミーテイストのカラーリングとダークなグラフィックのレプリカモデル マーベリック・ビニャーレス選手は、スペイン出身のライダーで、2015年にMotoGPへ昇格して以来、スズキ、ヤマハ、アプリリアを乗[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
人気記事ランキング(全体)
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
インカムが使えない状況は突然やって来る!ハンドサインは現代でも有効 走行中は基本的に1人きりになるバイク。たとえ複数人でのマスツーリングだとしても、運転中は他のライダーと会話ができないため、何か伝えた[…]
CT125ハンターカブ+ウエディ ディテール解説 車体はベースがハンターカブということもあって意外にコンパクト。車名の「Uedi」は“一緒に楽しく出かけよう”というイタリア語の文章の頭文字に由来する。[…]
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
最新の投稿記事(全体)
トルクアップし、ノーマルより乗りやすい心地に変化 KawasakiのZ650RS(2024-2025)モデルに適合する政府認証フルエキゾーストマフラーが遂に発売開始!2023年モデルから仕様変更があっ[…]
ZX-25Rターボの250km/hチャレンジに続くZX-4Rターボ トリックスターが製作したZX-4Rターボは、2024年4月の名古屋モーターサイクルショーで初披露された。すでにZX-25Rのターボ化[…]
新型4気筒を待ち焦がれていたホンダファン CBにXが加わった車名のCBX400Fは、1981年10月にデビュー。バイクブーム真っ只中で爆発的な人気を誇ったホンダの切り札となったマシンだ。 実はカワサキ[…]
PG‐1の国内導入がオフロードのヤマハを復活させる!? 国内の原付二種市場は、スーパーカブやモンキーなどのギヤ付きクラスはもちろん、PCXなどのスクーターを含めて長らくホンダの独壇場となっている。そん[…]
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]
- 1
- 2