ホンダは、2023年に欧州でベストセラースクーターになった「PCX125」をモデルチェンジ。より流麗なスタイリングにするとともにデラックスバージョンのDXを追加。Honda RoadSync対応の5インチTFTディスプレイなどを採用した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
スマホ連携TFTやスマートキー装備のDX
ホンダがミラノショーで新型PCX125(日本名:PCX)を発表した。2023年には欧州のスクーターセグメントでベストセラーになったPCX125だが、日本でも原付二種クラスでCT125ハンターカブと人気を二分し、軽二輪(~250cc)クラスの兄弟車PCX160も、断トツのレブル250を除けば兄弟車のADV160とともに最上位に君臨。またアジアでも人気機種として各地域にラインナップされている。
そんなPCX125だけに、さらなる堅固な地位を築くべく王道を行くようなモデルチェンジ内容だ。
まずエンジンはユーロ5+に適合するためECU設定と触媒位置が新しくなり、O2センサーを追加。外装デザインはボディワークが更新され、スポーツバイクのような眼光とシャープな面構成になった。
大きなトピックになるのは、上位モデルのデラックス仕様=DXグレードの追加だろう。DXには新たに5インチTFTディスプレイが追加され、ホンダロードシンクによるスマートフォン連携機能を獲得。さらにスマートキーも採用し、リヤショックはリザーバータンク付きに。リヤブレーキはドラム式からディスクブレーキにアップグレードされる。
この5インチTFTディスプレイは、ホンダロードシンクのシームレスなiOS/Androidスマートフォン接続が可能であり、左ハンドルバーの新しいバックライト付き4方向トグルスイッチで画面上のターンバイターンナビゲーションを簡単に操作できるほか、別途Bluetooth接続したヘッドセットなどで電話をかけたり音楽を聴いたりすることもできる。
さて、ここまでで日本仕様のPCXを知る方ならお気づきかもしれないが、日本仕様PCXの現行モデルはスマートキーやリヤディスクブレーキを標準装備しており、言ってみれば欧州のスタンダード仕様とDX仕様の中間的な装備となっている。ということで、日本仕様が新型に更新される際には、グレードを2つに分けるよりも欧州DXに近い1グレードのみで発売される可能性もあるだろう。
このほか、シート下の容量30.4LスペースやUSB-Cソケット内蔵のグローブボックス、電子制御のホンダセレクタブルトルクコントロール(いわゆるトラコンに相当)、容量8.1Lの燃料タンク×47.6km/LのWMTCモード燃費=航続距離約385kmなど魅力的なスペックはほぼそのまま継承している。
HONDA PCX125 / DX[2025 EU model]
車名 | PCX 125 | PCX 125 ‘DX’ |
全長×全幅×全高 | 1935×740×1125mm | ← |
軸距 | 1315mm | ← |
最低地上高 | 135mm | ← |
シート高 | 763mm | ← |
キャスター/トレール | 26.5°/80mm | ← |
装備重量 | 133kg | 134kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク単気筒 SOHC4バルブ | ← |
総排気量 | 125cc | ← |
内径×行程 | 53.5×55.5mm | ← |
圧縮比 | 11.5:1 | ← |
最高出力 | 12.5ps/8750rpm | ← |
最大トルク | 1.19kg-m/6500rpm | ← |
始動方式 | セルフスターター | ← |
変速機 | Vベルト無段変速 | ← |
燃料タンク容量 | 8.1L | ← |
WMTCモード燃費 | 47.6km/L | ← |
ブレーキ前 | φ220mmディスク +2ポットキャリパー | ← |
ブレーキ後 | ドラム | φ220mmディスク +1ポットキャリパー |
タイヤサイズ前 | 110/70-14 | ← |
タイヤサイズ後 | 130/70-13 | ← |
価格 | 未発表 | ← |
車体色 | 黒、灰、白、青 | ← |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA] | 新型スクーター)
1位:スーパーカブ50ファイナルエディション」は今秋登場?! 1958年の初代C100から66年にわたって愛されてきた、スーパーカブ50が消えるということに、涙を拭いきれない方も多いことだろう。そんな[…]
X-ADVの兄弟車「フォルツァ750」はGTコンセプトを強化 ホンダは欧州でフォルツァ(FORZA)シリーズの2025年モデルを発表。スタイリングを一新した「フォルツァ750」に加え、日本で販売されて[…]
グローバル展開はMPP搭載車だけでなく専用バッテリー搭載車も ホンダは2030年までに30モデル以上の電動モビリティ投入を目標としているが、その10機種目、11機種目にあたる電動二輪パーソナルコミュー[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
日本に導入される可能性もある?! ホンダはタイで、PCX160をベースにクロスオーバー仕立てとした軽二輪スクーター「ADV160」の2025年モデルを発表した。2024年モデルからはカラーチェンジとな[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
1位:ホンダ「新型CB400」SFルックで2025年秋にデビューか? 堂々の1位は、2022年に惜しくも生産終了した名車、ホンダCB400SF/ボルドールの後継モデルについて。途絶えていた400cc、[…]
自分が上手くなったと錯覚するほど乗りやすい この夏、私は人生で初めてちゃんとしたトレーニングをしています。ジムに通っているのですが、バイクと一緒でまずは正しいフォームを覚えて、少しずつベースアップさせ[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
プロアームはかつてのVFRを思わせるが……? ホンダが全く新しい内燃機関のコンセプトモデルとして世界初公開したのは、『new ICE concept』と名付けられたV3エンジンだった。電動過給機付きと[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
人気記事ランキング(全体)
1980年代の“ミッドナイトスペシャル”を黒ボディと金ホイールで再現?! ヤマハは欧州と北米で、ミラノショーを前に2025年モデルを発表。まずは新色“ミッドナイトブラック”をまとったXSR900だ。 […]
じつはベテランも毎回同じにできていない 半クラッチはブレーキやギヤチェンジに次いでリクエストの多い課題。その半クラ発進、じつはベテランでもその都度少し違ったクラッチミートになっていて、毎回ピッタリ同じ[…]
インドネシアで発表済みの「NMAXターボ」のグローバル版! ヤマハは欧州で新型125ccスクーターの「NMAX125」「NMAX125テックマックス(Tech MAX)」を発表した。欧州ではこれまでT[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
4タイプの特徴/メリット/デメリット フルフェイス型 ジェット型 システム型 アドベンチャー(ADV)型 用途にベストなヘルメットはコレ! サイズ選びとアゴ紐の締め具合もしっかりと 各ヘルメットが持つ[…]
最新の投稿記事(全体)
1位:ホンダ「新型CB400」SFルックで2025年秋にデビューか? 堂々の1位は、2022年に惜しくも生産終了した名車、ホンダCB400SF/ボルドールの後継モデルについて。途絶えていた400cc、[…]
スマホ連携TFTやスマートキー装備のDX ホンダがミラノショーで新型PCX125(日本名:PCX)を発表した。2023年には欧州のスクーターセグメントでベストセラーになったPCX125だが、日本でも原[…]
スマートモニターとは? スマホ車載型との違い スマートモニターとは、バイクに取り付けることでライダーにさまざまな情報を表示してくれるバイク用ディスプレイです。 スマホとのWi-Fi接続によってナビゲー[…]
一般公道は乗りやすさ最優先、そのコンセプトを後方排気でピュアレーシーへ ヤマハは、1980年にレーサーレプリカ時代の幕開けともいうべきRZ250を発売。一躍250ccをビッグバイクを凌ぐパフォーマンス[…]
400ccのDR-Zが帰ってきた! モトクロス競技の主導権を4ストロークが握り始めて間もない2000年、公道市販車として産声を上げたのは水冷398cc単気筒を搭載するハイスペックなデュアルパーパスモデ[…]
- 1
- 2