「半ヘル」とは「ハーフヘルメット/半キャップ」などとも呼ばれるとおり、頭部の上半分のみが覆われるヘルメットのこと。帽体が軽く、視界の妨げにもなりにくいうえ安価というメリットがありますが、安全性は他の種類のヘルメットに比べて低いとされています。さらに半ヘルは126cc以上のバイクでの使用はNGという話も。実際のところ、そのような制限はあるのでしょうか?
●文:ピーコックブルー(ヤングマシン編集部)
半ヘルで普通自動二輪車を運転すると交通違反?
「126cc以上のバイクを半ヘルで運転するのは違反」という話をよく耳にしますが、じつを言えばそれは正しくありません。乗車用ヘルメットについて記載された道路交通法施行規則 第9条の5には、ヘルメットに関する排気量の規定はなく、以下の要件が記されているのみ。
- 左右、上下の視野が十分とれること
- 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること
- 著しく聴力を損ねない構造であること
- 衝撃吸収性があり、かつ帽体が耐貫通性を有すること
- 衝撃により容易に脱げないように固定できるアゴ紐を有すること
- 重量が2kg以下であること
- 人体を傷つける恐れがある構造でないこと
つまり排気量が何ccのバイクであっても、半ヘルを被って運転したことで交通違反に問われることはありません。
違反ではないとはいえ、安全性は高くない…
とはいえ、半ヘルでの運転に法的問題はないものの、126cc以上のバイクで使用するとなると多くのデメリットがあります。
たとえば、半ヘルでは事故の際に顔/顎/側頭部下側が保護されません。またヘルメット自体の強度やフィッティングも良いとは言えないため、高速走行時の事故では重篤なケガを被る恐れがあります。
さらに、事故ほどの被害でなくとも、シールドがない/狭い半ヘルの場合、飛び石や飛来する昆虫などで負傷する可能性もゼロではありません。
また、半ヘルは開放感が高いぶん露出する部分も多いため、防風性/防寒性にも劣ります。とくに寒い時期や高速走行時は、シールド/ゴーグルなどを使用しても苦痛に感じることでしょう。
また、アゴ紐をしっかり締めなければ、高速走行時に風圧でヘルメットがズレて視界不良に陥る恐れもあります。
ちなみに、ヘルメットにはSG/PSC/JISなどで安全規格が定められており、半ヘルは「125cc以下用」と定められている場合がほとんど。「125cc以下用」と定められた半ヘルを126cc以上のバイクで使用した場合、製品の欠陥による賠償制度が備わるSGマークがついた半ヘルであっても、賠償の対象外となります。
「大型バイクや126cc以上のバイクを半ヘルで運転すると捕まる」という話は、おそらくこの記載が拡大解釈されて広まったものと推測されます。
自分のアタマは自分で守りたい
警視庁のバイク事故調査では、直近の過去5年間でもっとも致死率が高かった部位は頭部の割合が49.7%ともっとも高く、次いで25.7%の胸部となっています。
大排気量バイクで半ヘルを着用しても、交通違反で警察に捕まることはありません。しかし、絶対的な強度や頭部の保護性能には劣るため、安全のためには排気量を問わず可能なかぎり半ヘルの使用は避けたいところです。
また、125cc以下と記載された半ヘルとはいえ、125cc以下の原付二種までなら絶対に安全というわけではありません。速度が30km/h以上になると、交通事故致死率は30km/h以下の約3倍に跳ね上がるというデータもあります。
実際のところ、半ヘルが使えるのは制限速度が30km/h以下に規制された原付一種(排気量50cc以下)までと思われます。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(交通/社会問題)
みなさんは、トライクという乗り物をご存知でしょうか。ライダーであればほとんどの方が、目にしたことがあるかと思います。なかには乗ったことがある方も、いらっしゃることでしょう。 このトライク、語源はトライ[…]
「BMW F900XR」3台を先行導入 BMWは、首都高速道路のバイク隊に向け「F900XR」を納入したことを発表。これは「「BMW F900XR POLICE仕様」をベースとしたものだ。 黄色いバイ[…]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
最高出力を4kW以下に制限した125cc以下のバイクが“新基準原付”として2025年4月1日からは原付免許で運転できるようになると報道があった。 警察庁が原付免許で運転できる二輪車の範囲を広げつ改正道[…]
自賠責保険をカバーする任意加入の保険 自賠責保険との違い 任意保険は、自賠責保険と同じく、事故で生じた莫大な損害を金銭で解決するため仕組みではありますが、両者では賠償額および適用範囲が異なっています。[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
4タイプの特徴/メリット/デメリット フルフェイス型 ジェット型 システム型 アドベンチャー(ADV)型 用途にベストなヘルメットはコレ! サイズ選びとアゴ紐の締め具合もしっかりと 各ヘルメットが持つ[…]
シンプルなトリコロールはオリジナルアレンジも楽しめる GT-Air3のグラフィックモデル第6弾となるリルトは、スカイブルー/ホワイト/レッドの3色をシンプルに配色した、鮮やかで爽やかな印象をもたらして[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最新の投稿記事(全体)
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
全日本ロードレースのJ-GP3クラスに参戦中で、ヤングマシン本誌でも試乗企画「いつもバイクで!」を好評連載中の岡崎静夏さん。バイク&レース好きの人気者である彼女が、ヤングマシンが始めて開催するオンライ[…]