
ヤマハは欧州で、マイナーチェンジした大型スポーツスクーター「TMAX」「TMAX TECH MAX」を発表した。新しいデュアルヘッドライトを採用し、エンジンはユーロ5+に準拠。ブレーキコントロールシステムの追加など電脳もアップグレードされている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
新型ヘッドライト採用、コネクティビティ強化など
ヤマハが欧州で新型「TMAX」および「TMAX テックマックス」を発表した。新しい2眼ヘッドライトの採用とともにボディ外観もよりシャープな造形となり、7インチTFTディスプレイはコネクティビティを強化。新採用の電子制御のブレーキコントロール(BC)システムは、いわゆるコーナリングABSだ。
560cc並列2気筒エンジンは欧州排ガス規制のユーロ5+に準拠し、さまざまな走行状況に合わせてエンジン出力特性を選択できるDモードやトラクションコントロールシステムは引き続き採用している。
7インチTFTディスプレイはアップグレードを受け、3種類の表示レイアウトから選択できるようになったほか、MyRideアプリを介したコネクティビティも許可された。MyRideアプリではライディングログや駐車場所の記憶、燃料消費量、走行ルートなどの機能を利用できるほか、ガーミン製Motorizeアプリを利用することでフルマップのナビゲーションを表示可能になる。
外観デザインは、間もなく25年目を迎えるTMAXの伝統を保ちながらデュアルアイヘッドライトを再設計。内蔵ポジションライトが鋭い眼光を表現する。これに合わせて車体前半のボディワークも新デザインとなり、象徴的なブーメラン型サイドパネルなどと相まってスポーツDNAを誇示している。
YAMAHA TMAX[2025 EU model]
このほか、従来より継承する大径ディスクブレーキや倒立フロントフォーク、軽量アルミツインスパーフレーム、スピンフォージドホイールなど車体スペックはスポーツバイク並み。
それでいて、シート下には大きな収納スペースを備え、フルフェイスヘルメット1個またはオープンフェイスヘルメット2個を収納可能、そしてこれらにキーレスでエントリーできるスマートキーの採用など、利便性は普通のスクーター並みだ。
欧州では2025年3月より販売予定で、参考までにイタリアでの価格は1万3499ユーロ(日本円換算約223万5000円・11/1現在)から。TMAX テックマックスは1万5699ユーロ(約260万円)となっている。日本への導入は来春以降だろうか。
TMAXテックマックスは、110mmの幅で調整可能な電動スクリーンやグリップヒーター&シートヒーター、クルーズコントロール、タイヤ空気圧監視システム、専用デザインのホイールなどを備えたハイグレードバージョンだ。
YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]
YAMAHA TMAX / TMAX Tech MAX[2025 EU model]
YAMAHA TMAX[2025 EU model]Icon Black
YAMAHA TMAX[2025 EU model]Tech Kamo
YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]Ceramic Grey
YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]Dark Magma
| 車名 | TMAX | TMAX Tech MAX |
| 全長×全幅×全高 | 2195×780×1415-1470mm | 2195×780×1415-1525mm |
| 軸距 | 1575mm | ← |
| 最低地上高 | 135mm | ← |
| シート高 | 800mm | ← |
| キャスター/トレール | 未発表 | ← |
| 装備重量 | 219kg | 221kg |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒 DOHC4バルブ | ← |
| 総排気量 | 562cc | ← |
| 内径×行程 | 70.0×73.0mm | ← |
| 圧縮比 | 10.9:1 | ← |
| 最高出力 | 47.6ps/7000rpm | ← |
| 最大トルク | 5.61kg-m/5250rpm | ← |
| 始動方式 | セルフスターター | ← |
| 変速機 | 無段変速 | ← |
| 燃料タンク容量 | 15L | ← |
| WMTCモード燃費 | 20.83km/L | ← |
| タイヤサイズ前 | 120/70R15 | ← |
| タイヤサイズ後 | 160/60R15 | ← |
| ブレーキ前 | φ267mmダブルディスク +4ポットキャリパー | ← |
| ブレーキ後 | φ282mmディスク +1ポットキャリパー | ← |
| 価格 | 1万3499ユーロ | 1万5699ユーロ |
| 色 | 黒、緑カモ | 灰、茶 |
| 発売時期 | 2025年3月 | 2025年3月 |
【動画】2025 Yamaha TMAX & TMAX Tech MAX: MAX is in details
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA] | 新型スクーター)
電子制御CVTにより街乗りもスポーティ走りも思いのまま! ヤマハは、インドネシアや日本に続いて新型スクーター「NMAX155」を欧州市場に投入する。これまでNMAX125のみラインナップ(一部地域では[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
LCDメーターがTFTにグレードアップ、外観も一新! リーニングマルチホイール=LMW採用の原付二種/軽二輪スクーターとして独自の地位を築いているヤマハの「トリシティ125」「トリシティ155」がマイ[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
深いグリーンにヤマハ1980年代イメージのストライプ入り ヤマハはインドで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」を同地域に初めて導入すると発表し[…]
ヤマハXJ400:45馬力を快適サスペンションが支える カワサキのFXで火ぶたが切られた400cc4気筒ウォーズに、2番目に参入したのはヤマハだった。FXに遅れること約1年、1980年6月に発売された[…]
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
第一世代登場は20年も前! まず最初に言っておこう。”喰わず嫌いしていると時代に取り残されてしまうぞ。いずれほとんど自動クラッチに置き換わっても不思議ではないのだ”と。なぜそこまで断言できるかというと[…]
世界初公開! 3タイプのEVバイクが未来の二輪車シーンを牽引する!? 10月30日(木)から11月9日(日)まで東京ビッグサイトにて開催されている「ジャパンモビリティショー2025」。ヤマハのブースで[…]
人気記事ランキング(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキCNチャレンジのファクトリーマシンと同じウイングを装着(一部地域でオプション設定) スズキは今回、初代GSX-R750から40周年にあたる今年、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」の復[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に グローバルサイトでの2026年モデル発表、北米での正式発表に続き、英国でもスズキ「ハヤブサ」の2026年モデルが正式発表された。2026年モデルとしてレギュラーカラ[…]
背中をしっかり支える高反発スポンジを採用 本製品のバックレストパッドは、高密度かつ高反発のスポンジ素材が採用されている。柔らかすぎず、長時間寄りかかっていても型崩れしにくいため、腰や背中をしっかり支え[…]
ロング形状&凸面鏡で後方視界がしっかり確保できる KEMIMOTOのバーエンドミラーは、ロングアーム形状と広角な凸面鏡により、バーエンドミラーとしては後方の視認性が高い。ハンドルグリップの外側からしっ[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
- 1
- 2











![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500A_EU_MBL2_DET_003_03-768x432.jpg?v=1730397035)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500ADX_EU_BNC2_DET_005_03-768x432.jpg?v=1730397037)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500A_EU_MBL2_DET_011_03-768x432.jpg?v=1730397121)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500A_EU_MBL2_DET_012_03-768x432.jpg?v=1730397124)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500A_EU_MBL2_DET_004_03-768x432.jpg?v=1730397201)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500A_EU_MBL2_DET_005_03-768x432.jpg?v=1730397203)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500ADX_EU_BNC2_DET_003_03-768x432.jpg?v=1730397262)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500ADX_EU_BNC2_DET_004_03-768x432.jpg?v=1730397264)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500ADX_EU_BNC2_DET_014_03-768x432.jpg?v=1730397341)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500ADX_EU_BNC2_DET_011_03-768x432.jpg?v=1730397345)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500A_EU_MBL2_DET_016_03-768x432.jpg?v=1730397550)
![YAMAHA TMAX Tech MAX[2025 EU model]|ヤマハが新型「TMAX」「TMAX テックマックス」を発表! 新しい外観デザインと電脳強化の2025年モデル【海外】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/11/2025_YAM_XP500A_EU_MBL2_DET_013_03-768x432.jpg?v=1730397569)


































