街乗りからサーキットまで、あらゆるシーンに対応するスーパースポーツとして人気を集め続けているヤマハのYZF-Rシリーズ。R1に変わる新フラッグシップモデル、R9の発表があったことも記憶に新しいところだが、読者が注目するYZF-Rシリーズの記事はどのようなものだろうか。アクセスが良かった順に、ランキング形式で紹介するぞ。
●文:ヤングマシン編集部
1位:ヤマハが新フラッグシップ「YZF-R9」を正式発表
ヤマハは欧州と北米でYZF-R9を発表した。専用にセットアップされたサスペンションやブレンボ製キャリパーを標準装備。R6を上回る空力性能を有し、クルーズコントロールやスピードリミッターなども備える。
価格は北米でのみ発表されており、1万2499ドル(日本円換算約186万2000円)と、最新型のMT-09 SP(1万2299ドル)とほぼ同額。日本仕様は150万円切りも期待させる価格となっている。
デザインは水平基調の最新世代R-DNAが貫かれている。先行登場した2025年型YZF-R1よりも攻めた意匠のウイングレットに至っては、フロントスポイラーと融合した新スタイルを実現。R-DNAデザインを新世代へと昇華している。
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
2位:ヤマハ新型「YZF-R3」はウイングレット採用
現行Rシリーズラインナップの中では、フロントフェイスがやや旧世代だったR3だが、新型ではツインアイのポジションライトと中央のエアダクトに配置されたモノアイLEDヘッドライトを採用。デザインは一気に最新モデルのR9と並ぶ最新世代となった。さらにMotoGPの技術に由来する、ウイングレット装備となったことには、驚きだ。
価格は北米でのみ発表されており、5499ドル(日本円換算約81万9000円)と現地では据え置き。しかし円安が進む現在の状況を鑑みると、国内向けで価格据え置きは難しい可能性もある。続報が待たれる。
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
3位:【2024年10月版】125ccバイクおすすめ15選!
125cc=原付二種クラスのバイクは、手軽なサイズだけど50ccの原付一種よりもパワーがあり、幹線道路でも交通の流れに楽々乗れると、メリットが満載。小型限定普通二輪免許で運転でき、スクーター以外でもクラッチレバー操作が不要なモデルともなれば、AT限定免許でもOKという手軽さも魅力だ。
そんな125ccクラスのメリットやデメリット、2024年10月時点で購入可能な、おすすめ車種について紹介した。おすすめモデルのひとつとして、YZF-Rシリーズの末弟YZF-R125を選定している。
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
4位:ヤマハ「YZF-R125」「YZF-R7」に’25ニューカラー!
欧州で新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米で「YZF-R7」が発表。これらの前モデルからの変更点はニューカラーの採用のみだ。欧州R125については価格未発表、北米R7は価格据え置きの9199ドル(約137万円)だ。
欧州ではこれで単気筒のR125、2気筒のR3とR7、3気筒のR9が出そろい、サーキット専用モデルとして販売される4気筒のR6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRと合わせてスーパースポーツ大艦隊を編成することに。日本では、これらにYZF-R15とYZF-R25、YZF-R1/Mを加え、公道向けモデルはさらに充実のラインナップとなるだろう。
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
5位:ヤマハ’25「YZF-R1/M」はウイングレット&ブレンボ装備
ファイナルエディションが登場しそうとか、スーパーバイク世界選手権でのパフォーマンス向上のためモデルチェンジするのではないかなどさまざまな情報(憶測?)が飛び交っていた「YZF-R1」および「YZF-R1M」。北米では、2025年モデルが発表されている。
MotoGPにインスパイアされたカーボン製ウイングレットを装着しているのが大きな特徴だ。ヤングマシンのスクープ班は、YZF-R1ファイナルエディションの情報をキャッチしているが、このウイングレット装備の北米2025年モデルがベースになることは間違いなさそうだ。
R1とR1Mで変更内容は異なる ファイナルエディションが登場しそうとか、スーパーバイク世界選手権でのパフォーマンス向上のためモデルチェンジするのではないかなどさまざまな情報(憶測?)が飛び交っていた「[…]
6~10位:フラッグシップのニュースと比較記事が主
乗りやすさを打ち出しているYZF-Rシリーズシリーズなためか、足つきのいい400cc以下や250ccおすすめといった、比較/まとめ記事への注目度が高かった。また、レースベースながら最新のカーボンウイングレットを採用したYZF-R1や、その後継となるYZF-R9の第一報へのアクセスも急上昇していた。
6位:【期間限定】ヤマハ「YZF-R1/R6 レースベース車」受注生産で発売
欧州仕様に準じた仕様で新型フォーク、ウイングレット、ブレンボキャリパーなどを新採用したR1 2024年9月19日に欧州で発表された「R1 RACE」に続き、日本国内でもサーキット走行専用モデルの新型「[…]
7位:【2024年9月版】シート高780mm以下の400ccバイク10選!
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
8位:ヤマハの新型モデル「YZF-R9」日本発売は2025年春以降!
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは、欧州および北米で正式発表されたYZF-R9を日本国内にも2025年春以降に導入すると明らかにした。価格や諸元については国内未発表だが、欧州仕様の[…]
9位:300km/h超えが許された最後の時代──日本の名車100選【平成9〜12年編】
レプリカブームはリッタークラスへ。速度自主規制発動から世界最速ロマンも終焉へ ZZ-R1100やCBR900RR、CB1300 SUPER FOURといった大ヒットが生まれたこと、そして教習所での大型[…]
10位:【2024年8月版】250ccバイク 国内メーカーおすすめ18選!
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
【第1位】スズキ SV650/X:110票 ツウにも根強く愛される、スズキのSVが王座に輝きました。もはや貴重となってしまった国産V型2気筒エンジンを搭載するミドルネイキッドは、”ザ・バイク”とも言え[…]
1位:「新型CB400」スーパーフォアルックで2025年秋にデビュー!? ホンダが開発中の新4気筒400ccネイキッド車に関して、スタイリングについて報じた6月の記事が1位。CB400スーパーフォアの[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
最新の投稿記事(全体)
【第1位】カワサキ Z900RSシリーズ:181票 1000-751cc(大型二輪)クラスでのチャンピオンにも輝いた、Z900RSシリーズが2冠を達成です! やはりその人気は高いものがありますね。登場[…]
2002年、「Vロッド」誕生 2002年式から2017年式まで、ハーレーのラインナップに名を連ねたVロッドシリーズ。その系譜を辿るのも興味深い。現行モデルのパンアメリカ/スポーツスターS/ナイトスター[…]
1位:【2024年5月版】125ccスクーターおすすめ11選! 恒例となっている125ccスクーターまとめ記事の5月版が1位。手軽なサイズで原付一種(50cc以下)よりもパワーがあり、幹線道路でも交通[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
愛知県と岐阜県の境に位置する犬山市には、人気釣りスポットの入鹿池(いるかいけ)があります。バス、ヘラブナなどのさまざまな釣りが楽しめますが、冬季は産卵期で身が一番大きくなるワカサギがおすすめ。釣りごた[…]
- 1
- 2