ヒョースンモータージャパンは、軽二輪クラスの新型クルーザーモデル「GV250S」「GV250S-EVO」「GV250R」を2024年11月より日本国内に出荷開始すると発表した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヒョースンモーター・ジャパン
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加
ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機種を発売する。
2024年春のモーターサイクルショーで参考出品されていたもので、3機種は正立フォーク/倒立フォークといった装備や外装デザインの違いで価格は64万3500円~73万7000円に分布している。
スタンダードモデルのGV250Sはクラシカルボバーで、バルブ球くのランプにLCD&アナログ一体メーター、ブーツ付き正立フロントフォーク、ツインショックを装備。これのアップグレード版にあたるGV250S-EVOはシュプリームのサブネームを持ち、LEDライトや倒立フロントフォーク、フルLCDメーター、高効率エアインテークを採用している。
そしてモダンクルーザーのGV250Rはアバンギャルドのサブネームとともにスマートキー、スリッパークラッチ、ベルトドライブ、倒立フォーク&モノショック、切削加工ホイールなどを装備し、外装デザインも異なる。
共通して搭載する水冷Vツインは挟み角60°のSOHC4バルブで、ボア×ストロークは58.0mm×47.0mmのショートストロークから25.6ps/9500rpmを発生する。ボバーの2機種はチェーンドライブで減速比は全て共通、アバンギャルドはベルトドライブに換装するとともに1次/2次減速比が異なっているが、総減速比は近似値だ。
ブレーキの構成や前後タイヤサイズは3機種とも共通。燃料タンク容量はボバー2機種が12.5Lなのに対し、アバンギャルドは14Lを確保している。
国内への出荷は2024年11月とされ、ボディカラーはボバー2機種がマットブラック、アバンギャルドはマットブラックおよびマグネタイトブルーの2色が用意される。
GV250S Bobber(ボバー)
洗練されたロー&ロングスタイルのクラシカルボバー。主な装備はレトロランプ、LCD&アナログ一体メーターブーツ付き正立フォーク、ツインショックなどだ。
GV250S-EVO Supreme(シュプリーム)
アップフレードされた装備で走りを極めたネオレトロボバー。スタンダードモデルからの主な追加装備はLEDランプ、フルLCDメーター、倒立フォーク、ツインショック、高効率エアインテークなど。
GV250R Avant-garde(アバンギャルド)
車名 | GV250S Bobber | GV250S-EVO Supreme | GV250R Avant-garde |
全長×全幅×全高 | 2080×750×1100mm | 2080×750×1100mm | 2175×788×1180mm |
軸距 | 1425mm | ← | 1475mm |
最低地上高 | 175mm | ← | 155mm |
シート高 | 710mm | ← | 700mm |
装備重量 | 172kg | ← | 180kg |
エンジン型式 | 水冷4ストロークV型2気筒 SOHC4バルブ | ← | ← |
総排気量 | 248.4cc | ← | ← |
内径×行程 | 58.0×47.0mm | ← | ← |
圧縮比 | 11.2:1 | ← | ← |
最高出力 | 25.6ps/9500rpm | ← | ← |
最大トルク | 2.04kg-m/7000rpm | ← | ← |
変速機 | 6段リターン | ← | ← |
燃料タンク容量 | 12.5L | ← | 14L |
タイヤサイズ前 | 120/80-16 | ← | ← |
タイヤサイズ後 | 150/80-15 | ← | ← |
ブレーキ前 | φ270mmディスク +4ポットキャリパー | ← | ← |
ブレーキ後 | φ250mmディスク +2ポットキャリパー | ← | ← |
乗車定員 | 2名 | ← | ← |
価格 | 64万3500円 | 68万7500円 | 73万7000円 |
色 | マットブラック | マットブラック | マットブラック、 マグネタイトブルー |
出荷時期 | 2024年11月 | ← | ← |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新型クルーザー)
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
OHV45度Vツインの伝統を受け継ぐ史上最強エンジンは、キャラに違いあり!! 長きにわたり、ウィリーGが熱き情熱でスタイリングを手がけ、開発技術者たちとともに魂が込められ、製品化されてきたハーレーダビ[…]
トライアンフの歴史を華々しく飾った一流スタントライダーの記念碑的モデル トライアンフ・ロケット3は、2458cc水冷並列3気筒エンジンをクランク縦置きで搭載するメガクルーザーだ。このたび発表された特別[…]
400ccライダーの感じたレブル1100T DCT 柴﨑美奈子さんは横須賀にあるバイカーズカフェ☆TWO STAR☆のオーナー。10代で免許を取得してからずっと同じ400ccのバイクに乗り[…]
細身のジャケットにワイシャツとネクタイ…ブリティッシュトラッドなコーデって、パリッとした王道スタイルだよね! そういえばバイクでも英国風なトラディショナルバイク、ホンダGB350シリーズが、人気になっ[…]
最新の関連記事(新型軽二輪 [126〜250cc])
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」は、2024年11月15日の発表時には11月27日発売とされたが、その後に諸事情で発売日を[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
装備の充実で価格は8万9100万円上昇 フォルツァが約2年ぶりに変更を受け、2025年モデルとして発売される。2022年末に登場したモデルは、新型と同じヘッドライトデザインやメーターパネルの変更のほか[…]
最上位グレードは最新Honda RoadSync対応の液晶メーターを採用 ホンダがインドネシアで新型「PCX160」を発表。排気量以外はEICMA 2024で発表された新型PCX125と同様のモデルチ[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2