今年の夏は例年よりも暑く、ライダーにとっては非常に厳しい季節。実際、すでに体温に近い最高気温を観測する日が続いています。普段の生活であれば、暑くなったら涼しい衣服を着用して暑さに対処しますが、バイクに乗る時はそう簡単にはいきません。
●文:ヤングマシン編集部(ピーコックブルー)
サンダルでの運転はダメ…では、半袖半ズボンのようなラフな格好は?
たとえば、頭の蒸れが気になったからとヘルメットを脱いでしまった場合、乗車用ヘルメット着用義務違反が適用され、違反点数1点が科されます。
また、サンダル履きでバイクを運転した場合、公安委員会遵守事項違反となり、2輪車だと6000円の反則金が、原付は5000円の反則金が科される場合があります。
このように、バイクに乗る際の服装/装備品は法律によって厳しく定められています。
では、半袖/短パンでバイクに乗ることは違反に当たらないのでしょうか。
結論から言ってしまえば、違反自体にはなりません。道路交通法をはじめとする法律には、半袖/短パンでバイクに乗ることを規制する文章はなく、警察に見かけられても咎められることはないでしょう。
しかし、半袖/短パンでバイクに乗ると、いくつかのデメリットが生じます。
まず代表的なデメリットとしては、やはり事故を起こしてしまった際のケガのリスクです。万が一転倒してしまった場合に、剥き出しの身体で地面と接触したら、間違いなく大きな擦り傷を負うことになります。
そのため、バイクに乗る際は季節にかかわらず長袖/長ズボンが推奨されており、また手のひら/くるぶしの損傷を防ぐため、グローブ/ハイカットの靴の着用も推奨されています。教習所で習った記憶のある人も多いでしょう。
やはり、ヘルメットを被るのと同じように、万が一の事故に備えて長袖/長ズボンを着用すべきでしょう。
事故だけが怖いわけじゃない! 半袖/短パンの隠されたデメリットとは?
では、事故さえ起こさなければ半袖/短パンで乗っても問題ないのかといえば、さにあらず。別のデメリットも存在します。
半袖/短パンでバイクに乗っていると、腕や脚の広範囲が日焼けによってダメージを受けます。日焼けと聞くと健康的な黒い肌を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、乗車中は暑い時期の日差しを長時間同じ姿勢で受け続けることになり、肌が黒くなるだけでは済まないことも多々あります。
日焼けしすぎてしまうと、皮膚は赤くなってヒリヒリと痛み、より重症の場合は水ぶくれができてしまいます。また、大量の紫外線を浴びることは皮膚がんのもっとも大きな原因であるとされており、長期的に見ても過度な日焼けは身体に悪影響をもたらすと言わざるをえません。
さらに、短パンでバイクに乗ると、エキゾーストパイプ/エンジンの熱などが肌に直接影響し、低温やけどになってしまうこともあります。これらのデメリットを考慮すると、やはり半袖/短パンでバイクに乗るのは避けるべきだと言えるでしょう。
半袖/短パンでなくとも、風を通しやすいメッシュ素材のウェアを着用すれば、安全に配慮しつつ暑さを凌ぐことができます。日差しが直接肌に照りつけることもないので、場合によっては半袖/短パンを着用するよりも涼しく感じられるケースもあるでしょう。
また、ファンで服の中に風を送るファン付きウェアや、服の中に張り巡らされたチューブの中を水が循環する水冷服なども販売されています。バイク用品店や作業服店に行って確認してみるとよいでしょう。
このように、半袖/短パンでの運転は、さまざまなデメリットを考慮するとおすすめはできません。安全な服装を心がけつつ、適宜の休憩/水分補給などで熱中症にも気をつけながら、夏のライディングを楽しみましょう。
※本記事は2023年8月2日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
夏場はサイドスタンドがアスファルトにめり込む危険性あり!いったいどういうこと? 駐車場などに使われている一般的なアスファルトについて、その軟化点は47.0〜55.0℃と言われていますが、夏場の強烈な直[…]
1分でわかる記事ダイジェスト とにかく暑すぎる真夏のツーリング 連日、猛暑が続いている。ライダーにとって、ツーリングをする際の気温や天候って非常に気になるもの。真夏の沖縄で、白バイに乗車した際の暑さ対[…]
[A] 猛暑日はライダーへの負担がハンパなく大きい。自分で絶対守る何箇条かを決める覚悟が必須 避けるべきシチュエーション 真夏にバイクに乗る経験がまだ少ない方は、照りつける直射日光と照り返すアスファル[…]
おすすめのヘルメット用洗剤は? イヤなニオイを抑える、定期的な内装洗浄と洗剤選び ヘルメットが発するイヤなニオイのおもな原因は、インナーパッドなどに染み込んだ汗/皮脂が酸化したり、雑菌が繁殖して発生す[…]
押し引きで熱い! 座ると熱い! そんなシートの熱さをどうにかしたい… ツーリングや街乗りにかかわらず、真夏のバイクは炎天下に駐輪していた後に触るのが最初の大きな関門になる。押し引きでシートに触れば手の[…]
最新の関連記事(交通/社会問題)
アクアライン上り線の混雑時間帯の料金が1600円に! 2025年4月から新料金制を導入 12月3日に開催された「第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」において、令和7(2025)年4月からアク[…]
「心の教育」とプロテクターの装着推進が課題 バイク通学実施高校、秩父農工 今井教諭の、日本二普協シンポジウムにおける講演タイトルは「地域と連携した交通安全」。埼玉県の秩父地域は中山間地であり、公共交通[…]
繁華街に多く設置されている”路上駐車場” 県下随一の繁華街として、買い物客や観光客で賑わう三宮(さんのみや)/元町(もとまち)の周辺を歩いていると、バイク駐車場が次々と目に入ってくる。なぜなら、その多[…]
みなさんは、トライクという乗り物をご存知でしょうか。ライダーであればほとんどの方が、目にしたことがあるかと思います。なかには乗ったことがある方も、いらっしゃることでしょう。 このトライク、語源はトライ[…]
「BMW F900XR」3台を先行導入 BMWは、首都高速道路のバイク隊に向け「F900XR」を納入したことを発表。これは「「BMW F900XR POLICE仕様」をベースとしたものだ。 黄色いバイ[…]
人気記事ランキング(全体)
ファンバイクは”個性”重視。けっこう選びやすい ホンダの125ccには本格スポーツのCB125Rがあるし、原付二種まで範囲を広げたらクロスカブ110も入ってくるし、スクーターやビジネス車(公道走行、一[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
ホンダは欧州で「GB350S」を発表。欧州では久々に『GB』の名が復活することになる。 標準モデルのGB350に対し、ややスポーティなアレンジがなされたGB350Sは、日本などでGB350S、最初に登[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
最新の投稿記事(全体)
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]