鈴鹿8耐の予選日にあたる2024年7月20日(土)、前夜祭イベントのひとつとして、創立70周年を迎えたヨシムラの歴史的なデモランが行われた。エキゾーストノートを披露したのは、ヨシムラの輝かしい歴史を彩ってきた3台だった。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:佐藤寿宏、編集部 ●外部リンク:ヨシムラジャパン
ホンダ研究所チームを打ち負かしたCB77の相棒マシン
2024 FIM世界耐久選手権第3戦 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第45回大会は、ヨシムラジャパンにとって歴史的な大会になった。……といっても本稿執筆時点では決勝の結果は出ていない。本記事の主題は予選日にあたる7月20日の出来事だ。
以前の記事でもお伝えしたが、2022年の7月にアメリカのアラバマ州にある『バーバー・ヴィンテージ・モータースポーツ・ミュージアム』が、1964年に行われた鈴鹿18時間耐久レースに出場したヨシムラのマシンを入手し、それが16時間までトップを走っていた250ccのCB72だった。※レースで勝ったのはセカンドチームのCB77(305cc)。
そのCB72がレストアされ、ヨシムラの創立70周年にあたる今年の鈴鹿8耐でデモランを披露することになったのだ。
今から60年前にPOP吉村がチューンしたマシンが現存し、それを日本に運んで走らせようという。リスペクトにあふれるイベントである。
そして、記念すべき日に走ったのはそれだけではない。1980年の鈴鹿8耐第3回大会で優勝したGS1000R、そして2007年の第30回大会で優勝したGSX-R1000の、あわせて3車が走ることになった。
ライダーもヨシムラの伝説を築いてきた人たちだ。まずCB72を駆るのはPOP吉村の子息にしてヨシムラジャパン前社長にして現会長の吉村不二雄さん。この日のためにクシタニで日の丸をモチーフにしたレーシングスーツを制作した。
GS1000Rを駆るのは、1978年の第1回大会の頃はヨシムラのお客さんとして参加していたという伝説のメカニック、浅川邦夫さん。そしてGSX-R1000を走らせるのは、ヨシムラのマシンで数々のレースを戦ってきた辻本聡さんだ。
このデモランを支えるヘルパーには、ヨシムラファンとしても知られる長瀬智也さんも参加。彼らと観衆が一体になって、今ではほとんど聞くことのないメガホンマフラーの2気筒サウンド、鉄製集合マフラーの奏でる重厚なハスキーサウンド、そして現代の4気筒サウンドとほぼ同等のレーシングサウンドに酔いしれた。
18耐を走った超レジェンドもトークショーに参加
デモランの跡にはグランドスタンド前でトークショーも繰り広げられた。ヨシムラ70周年にふさわしいリスペクトにあふれたトークが繰り広げられただけでなく、なんと1964年の18時間耐久でCB72を駆ったライダー本人である倉留福生さん(御年85歳)も参加。今もバイクを乗り回すという若々しさで、当時の「親父(POP吉村)が物凄い剣幕で『抜けーっ!!!』ていうもんだからさぁ」などと、当時の雰囲気を伝える貴重な証言も飛び出した。
最後は吉村不二雄さんの「みんなで8耐を盛り上げましょう1」で締めとなり、ヨシムラファン、レースファンから大きな拍手が贈られた。
その他の写真ギャラリー
動画【POPの魂が注がれた、このサウンドを聞け!!】POP吉村チューンのCB72、吉村不二雄氏のライディングで鈴鹿を走行!!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ヨシムラ)
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
保険料500円でヨシムラ車、乗り放題ッ!! ヨシムラファンにとって秋の定例イベントとなっている「ヨシムラミーティング」。ヨシムラが那須モータースポーツランドでイベントを行ったのは2014年の60周年記[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
ヨシムラはライダー2名体制で行く 6月22日土曜日、前日に梅雨入りしたとは思えない快晴の空の下、新東名高速道路NEOPASA清水PAで61回目のヨシムラ・ツーリングブレイクタイムが開催された。 今回は[…]
最新の関連記事(鈴鹿8耐)
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
「GSX-R1000Rは、現行モデルが最後とは誰も言っていない」 2022シーズン末をもってMotoGPやEWC(世界耐久選手権)のワークス活動を終了したスズキは、レースグループも解体。もうスズキのワ[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
- 1
- 2