青いフォークのR1000RZは昨年から継続色

スズキが「GSX-R1000/R/RZ」の北米2025年モデルを発表!!

スズキは北米で、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」「GSX-R1000RZ」の2025年モデルを発表した。GSX-R1000Rは国内仕様が存在するものの、公式サイトには『生産終了』と記載されている。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ)

トリトンブルーを核に、ソリッド系カラーも充実

スズキは北米で、GSX-R1000/GSX-R1000R/GSX-R750/GSX-R600それぞれにニューカラーを設定し、2025年モデルとして発表。いずれもスペック等に変更はないようだが、トリトンブルー系のカラー以外は全て新色に置き換えられた。

GSX-R1000Rは、2024年モデルで「GSX-R1000RZ」として登場した、パールブリリアントホワイト×メタリックトリトンブルーを継続。スズキらしい青×白の車体にブルーアルマイト処理が施された倒立フロントフォークを採用している。ちなみにGSX-R1000RZの車名は北米独自のもので、トリトンブルー系のカラーに名付けられているもののスペックと価格はR1000Rと同等だ。

GSX-R1000RおよびGSX-R1000には新色のキャンディダーリングレッド×グラススパークルブラック、メタリックソードシルバーの2色がそれぞれに用意される。

GSX-R1000/Rは、2017年に発表されたスズキのトップオブスーパースポーツで、MotoGPで培われたVVT(Variable Valve Timing=可変バルブタイミング)システムを備えるほか、ローンチコントロールや双方向クイックシフトシステムを装備する。スイングアームピボットは可変タイプだ。

上級仕様のR1000Rは、高品質なSHOWA製BFF倒立フロントフォークとBFRC-Liteサスペンションを備え、ブレンボ製モノブロックキャリパー/Tドライブフローティングディスクを奢っている。

日本仕様のGSX-R1000Rは、現型式において令和2年排出ガス規制に適合しておらず、モデルチェンジの行方が気になるところ。今夏の鈴鹿8耐にはスズキCNチャレンジとしてGSX-R1000Rで臨むだけに、次なる新型を期待してしまうが……。

SUZUKI GSX-R1000 / R1000R / R1000RZ[2025 U.S. model]

主要諸元■全長2075 全幅705 全高1145 軸距1420 シート高825(各mm) 車重202kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 999.8cc 出力未発表 変速機6段 燃料タンク容量16L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ●北米参考価格:R1000=1万6499ドル/R&RZ=1万8649ドル ※諸元は北米仕様GSX-R1000R

SUZUKI GSX-R1000RZ[2025 U.S. model]Pearl Brilliant White / Metallic Matte Triton Blue

SUZUKI GSX-R1000R[2025 U.S. model]Candy Daring Red / Glass Sparkle Black

SUZUKI GSX-R1000R[2025 U.S. model]Metallic Matte Sword Silver

SUZUKI GSX-R1000[2025 U.S. model]Candy Daring Red / Glass Sparkle Black

SUZUKI GSX-R1000[2025 U.S. model]Metallic Matte Sword Silver

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。