2024年4月に開催されたJAIA(日本自動車輸入組合)による輸入車の試乗会。当日はさまざまな外国車をとっかえひっかえ試乗することができたのでインプレッションをお届けしたい。今回はドゥカティのスクランブラーだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:ドゥカティスクランブラー
初代のいいろころを継承しつつ、最新型らしい洗練を手に入れた
史上もっとも気軽なドゥカティとして2015年に誕生したスクランブラーは800ccを基本モデルとし、車体の基本を共有する400cc版のSixty2(現在はラインナップ落ち)、のちにスクランブラー1100シリーズも登場。ドゥカティのラインナップの中でも異質かつ人気のあるネオクラシックモデルだ。
今回試乗したスクランブラーICON(アイコン)は800cc版の基本モデル。2022年には大掛かりなモデルチェンジを受け(発売は2023年)、エンジンや電子制御まわり、デザイン含め各部が進化したものだ。もちろん最新排出ガス規制にも適合している。
とはいえ、たたずまいは2015年に初めて目にしたものと大きく変わらず、シルエットを大事にしながら着実に進化させるという欧州メーカーならではのブランド作りが感じられる。よく見ればたくさんの部分が変わっているはずなのだが、車名と姿は常に一致しているのだ。
スクランブラー(800)に乗るのは2015年の登場時、そして2017年頃に数回乗って、それ以来なのでずいぶん久しぶりだ。なのに、コイツは馴染みのあるドゥカティスクランブラーそのものだった。
ライディングポジションや乗り味には初代から一貫性があり、なんの違和感もなくスッと跨れる。スリムなシートやワイドで高いハンドルバー、自然な位置に感じられるステップ、そしてフロント18インチによって多少ラフに扱っても寛容なハンドリング。発進から停止までどこにも唐突さはなく、それでいて軽やかかつ快活だ。
これだけだと初代からあまり変わっていないように思われるかもしれないが、エンジン特性の洗練など細かい部分はやはり進化していた。
今回は短時間での試乗だったためスポーツモードのみを体験したが、初代にあったエンジンの跳ねっかえり感が鳴りを潜め、極低速での扱いづらさがなくなっている。吹け上がりは元気そのものでも、スロットル操作を追い越したりする感じはなく、低速域で回転にやや落ち着きが不足していた初代と比べると調教が行き届いている感じだ。
それでいて、回転上昇とともにテンションも上がる、ワクワクするような特性はほぼ継承されているのだから驚く。空冷エンジンで最新の排出ガス規制をクリアしながらきっちり作り込まれていることに感心せずにはいられなかった。高回転まで回したときのワイルドさはやや薄まっているので、洗練を好むライダーと、多少扱いにくくてもワイルドなほうが楽しいと感じるライダーとで、意見が分かれることもあるかもしれない。
ハンドリングに関しては大きく変わった印象がなかったものの、元々が扱いやすく自由自在だったので、いい意味でそのまま継承したと言っていいだろう。サスペンションの初期作動性は以前のものより少し上質になっているかもしれない。シートに関しては、初代だと好みの位置に着座した際に少しクッションの薄い部分に当たってしまう印象だったのが改善されていた。より自由度が高くなり、快適性も向上している。このあたり、シートベースの形状が変わったのかウレタンの形状または減衰特性が変わったのかまではわからなかったが、いい印象だったのは間違いない。
スクランブラーらしい走りって?
初代から継承している部分ももう少し掘り下げてみよう。
前輪18インチというのがスクランブラーの走りを特徴づけていて、低速から快走まで自由度が高く不安もない。ブレーキを掛けながらコーナーに進入していくような場面でも途中で進路を変えたりしやすいし、フワッと適当に走ってもイメージと進路がズレたりしない。
クローズドコースなので、ある程度思い切った走りもできた。速度域が上がると快活さはさらに増し、ステップが接地する手前まで躊躇なく寝かすことができて、スロットルを開ければ後輪にしっかりとトラクションを感じることができる。ドゥカティらしいLツインの鼓動感も健在だ。ブレーキはコントロール性重視だが制動力にも不満なしだ。
低速のUターンなどは250ccクラスに近い気軽さ。確かにセロー250ほどの小回りはできないが、大型バイクでこれだけ不安なくターンできるのは特筆ものと言っていいだろう。
……と、そんな感じで走りを楽しんでいたので走行中にきちんと見ることはなかったが、TFTディスプレイのメーターはタコメーターやスピードメーター、セッティングメニューなどがシンプルに見やすく並んでいる。金属調のリムをあえて取り付けているのも洒落ている。
街乗りやショートツーリングに最適な1台だと思うが、スポーティな走りも面白いのはやっぱりドゥカティならでは。さらにワイルドな仕様の『フルスロットル』、ワイヤースポークホイールやバーエンドミラーで洗練されたスタイルの『ナイトシフト』(いずれも149万9000円)が選べるのも嬉しい。
DUCATI SCRAMBLER ICON[2024 model]
主要諸元■全長/全幅/全高─ 軸距1449 シート高795(各mm) 車重185kg(装備)■空冷4ストロークL型2気筒SOHC2バルブ 803cc 73ps/8250rpm 6.7g-m/7000rpm 変速機6段 燃料タンク容量13.5L■タイヤサイズF=110/80R17 R=180/55R17 ●価格:129万9000円 ●色:黄、黒、赤
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ドゥカティ)
速さを身近にする驚異のエンジニアリング ドゥカティのMotoGPマシンであるデスモセディチGPに最も近い市販車。これが2025年モデルのパニガーレV4Sの答えだ。デスモセディチGPは、2年連続でタイト[…]
ミドルSSの究極を目指しフルチェンジ パニガーレはドゥカティが誇るスーパーバイクで、2018年からはV型4気筒エンジンを搭載し、その戦闘力を高めるとともに車名がパニガーレV4となった。そして2020年[…]
スクランブラー誕生10周年。スタンダードモデルと特別仕様車を発表 ドゥカティ スクランブラーは、2014年に登場したネオクラシックシリーズで、1960~1970年代に人気を博したモデルをモチーフとした[…]
熟成度が深まったアドベンチャーツアラー ムルティストラーダはドゥカティのアドベンチャーツアラーで、2021年のフルモデルチェンジで1158cc水冷V型4気筒エンジン『V4グランツーリスモ』を搭載した。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
新鮮なボディカラーに加えホイール色も刷新 スズキがSV650Xの新色を発表した。ボディカラーは新たに「パールテックホワイト」を採用し、ブラックのフレームにブルーのホイールを組み合わせる。価格は、SV6[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
水平ゴールドラインのニューカラーが2色展開しSEも同時発表、半年後には50周年車! カワサキは2021年8月にZ900RS/カフェの2022年モデルを発表。Z900RSには1975年型Z1Bで採用され[…]
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
- 1
- 2