東京モーターサイクルショーに参考出品されたホンダの新型モデル「GB350C」は、価格や発売時期について未発表だが、現場に開発者がいたのでキャッチ&インタビュー! 簡単ではあるが、どこがどう変わっているのか聞いてみた。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:川島秀俊 ●外部リンク:ホンダ
エンジンとメインフレーム、ホイールなどはGB350と一緒だが……
ホンダは、3月15日に大阪モーターサイクルショーで、3月22日に東京モーターサイクルショーで、そして4月5日には名古屋モーターサイクルショーで、それぞれのエリアで新型モデルGB350Cを一般向けに初公開した。
GB350シリーズは、インドで生産されるハイネスCB350/CB350RSの兄弟モデルとして、2021年に日本生産&独自の車名を得て国内で発売された人気モデル。発売時はG350が55万円、GB350Sが59万4000円とされた価格も人気を後押しし、販売台数ランキングでクラストップをひた走っている。
今回登場したGB350Cは、インドでCB350として発表されたものの国内版。“C”の名はクラシックを意味すると言われ、スタイリングはシリーズ中でも最もクラシカルなものとされた。パッと見でもかなりの部品がGB350から変更されているようだが、一方でエンジンや車体のベースは共通しているように見える。
マシンのスペックや価格、発売時期については未発表だが、東京モーターサイクルショーでは開発者に短いインタビューをすることができたのでお伝えしたい。
外装に関わる部分はほぼすべて新作
──待望の国内登場となりました。具体的にはGB350/Sからどこが変わっているんですか?
まず、エンジン本体とメインフレーム、そしてホイールとブレーキコンポーネントはGB350と同じです。スポーティなGB350Sよりも、GB350寄りの構成になっています。そのうえでGB350CはGB350から、外観に関わる部分をほぼ全て新作しました。スチール製の前後ディープフェンダーに始まり、サイドカバーや燃料タンク、さらにはタンデムグリップやシートも専用設計。GB350と見比べたときに1か所でも「ここは同じなのか」と思われてしまうのが嫌だったんです。
──燃料タンクにはラバーも追加されていますが、これはニーグリップしやすいようにというものでしょうか?
その通りです。ほかにも細かいところでは、LEDヘッドライトの中身はGB350と同じですがケースと装飾リングは新作。メーターも本体のユニットはGB350と同じですが、パネルデザインとメッキリングを専用品にしています。テールランプもマウント位置関係などを変えています。
──サスペンションカバーが追加されたのも外観上の特徴になっています。
これもクラシカルな外観を表現するために必要という判断でした。あるとないとではかなり印象が変わります。
──フロントフォークカバーに車体と同じ色が乗るだけでもかなり印象は違いますよね
そこは大事ですね。これに比べるとGB350はまだ現代寄りのデザインになっています。
──エンジン本体は同じということですが、マフラーの見た目が変わっています。出力特性に影響はあるんでしょうか? また、出力特性はGB350とGB350Sで異なりますが、どちら寄りになるのでしょうか。
マフラーはエキゾーストパイプまでがGB350と同一で、サイレンサーをコンパクト化するとともに水平に近いマウントとしました。これは音質を少しこもった上質なものとするのが狙いですが、音質と出力特性、法規対応の全てを満足させるのは大変でした。出力特性でいうと、ベースとしたGB350から体感できる違いはほとんどないと思います。
──操縦安定性についてはどのように?
車体についてはメインフレームがGB350と同じで、大型フェンダーの採用にともないリヤフレームを変更して剛性を整えました。フェンダーの大型化やステー類の追加で車重は少し重くなっていますが、これによって挙動がしっとりするなどメリットもありました。ハンドリングはホイールサイズも同じGB350寄りとなっています。全体としては、スポーティなGB350Sに対し、クラシカルなGB350とGB350Cという棲み分けになっています。
──シートは前後分割型になりました。これはインド仕様でハイネスCB350(GB350)が採用しているものと同じでしょうか?
新たに設計したシートです。タンデム側まで含めると全長で5cm程度長くなっています。また、シートの座面がやや前傾していたGB350に対し、GB350Cはよりフラット化になっているので、前のほうに座ったり後ろのほうに座ったりできます。着座位置の自由度はCが一番あると言えますね。これに合わせてタンデムグリップも専用部品になっています。
──GB350の開発チームは、それぞれ自分でGB350またはGB350Sを購入する方が多かったですよね。今でも一緒にツーリングに行ったりすると聞きますし、こだわりを持って一緒に作り上げたんだなと感じます。笹澤さんもGB350Cは購入予定ですか?
自分でも購入するつもりなのですが、今は色を迷っているところです。インド仕様にもいい色があって……。
──GB350の開発チームでは、インド出張の際に欲しいパーツを買って手荷物として日本に運んだ、なんて方もいたと聞きます。メーカー勤務ならではの裏技ですね(笑)。正式発表をお待ちしています!
ホンダGB350C のディテール
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(GB350シリーズ)
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
細身のジャケットにワイシャツとネクタイ…ブリティッシュトラッドなコーデって、パリッとした王道スタイルだよね! そういえばバイクでも英国風なトラディショナルバイク、ホンダGB350シリーズが、人気になっ[…]
見ても触っても質感が高まっている 2023年モデルで令和2年排出ガス規制に適合したGB350は、2021年発売の初代モデルよりもややマイルドな特性になり、スポーティな兄弟車のGB350Sとの棲み分けが[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
迫力を感じさせるトランザルプ750 最初にお話をお聞きしたのはトランザルプ750のオーナーさん。まだ乗り始めて半年ほどとのことでしたが、オーナーさんの好みに合わせて綺麗にカスタムされていました。 オー[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
1位:「Z900RS SE」火の玉グレーが2024秋登場か インドネシアでは「Z900RS」および「Z900RSカフェ」の2025年モデルが発表済み。ともに北米や欧州はもちろん、日本でも発表されていな[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
CL500って、とても魅力的なバイクだと思います。250cc並のコンパクトな車体サイズなのでビッグバイクビギナーでも取り回しが簡単。排気量が250ccの2倍もあるから、どんなシチュエーションでも余裕の[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
完全なMTの「Eクラッチ」と、実質的にはATの「Y-AMT」 駆動系まわりの新テクノロジー界隈が賑やかだ。以前からデュアルクラッチトランスミッション=DCTをラインナップしてきたホンダはクラッチを自動[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最新の投稿記事(全体)
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
何がいま求められているのか、販売の現場で徹底リサーチ! 「ステップをミニフットボードに交換するのに伴って、シフトチェンジペダルをカカトでも踏み下ろせるようにシーソー式にしたいという要望を耳にしますね」[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
- 1
- 2