トライアンフ・モーターサイクルの最新モデルとして、待望のフルカウル3気筒ミドルとなるデイトナ660が日本でも発売開始。さっそく試乗会に丸山浩が駆けつけた。当日はあいにくの雨だったが、かえってそのことが3気筒スポーツを楽しく味わえる新鮮なキャラクターを浮き彫りにしたのだ。
●まとめ:ヤングマシン編集部(宮田健一) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:トライアンフモーターサイクルジャパン
本気系の先代675から間口の広いマシンにキャラ変
トライアンフの3気筒ミドルフルカウルスポーツであるデイトナが久々に帰ってきた。このスタイルを待っていたファンも多かったのではないだろうか。’16年に生産終了となった先代デイトナ675は128ps、’20年に全世界で1530台が限定生産されたデイトナMoto2 765は130psを発揮するガチ本格仕様の尖ったマシンだった。
だが、今回の660は意外にもそれらとはキャラクターを変えてきた。659ccの3気筒エンジンはトライデント660系のユニットを使用して最高出力は95psに抑えられ、ハンドル高も見た感じではそんなに低くない。ヘッドライトも今どきとしては大きめで、そんなにイカツすぎない。そして価格は675の158万5000円(’14・675R)から660では108万5000円へとグッとリーズナブルになった。
こうしたことからもターゲットをこれまでの走りを極めたハイエンドユーザーから、ストリートメインの幅広いユーザー層へと移したことを読者も感じていただろうと思う。
実際に跨ってみただけでも660は新しいデイトナ像を持っていた。シート前方のエラがちょっと張っていて足着き自体は初心者向けとしては思っていたよりも高い気はしたものの両足指の腹まで接地するし、やはりハンドルバーも適度な低さに抑えていたので前傾姿勢もストリートレベルに最適化され、スーパースポーツ特有の腰高感といったものは感じさせない。
ハンドル垂れ角もそんなに付いていないので、セパハンながらフラットバーハンドルのような感覚を併せ持ち、長時間乗っても手首の疲れは少なくて済みそうだ。と同時にハンドルバーは絞り角を強めてライダー近くに寄せ、高い操作性を提供。ハンドル幅も肩幅より拳半分広いかどうかという設定で絶妙だ。タンクの形状も下半身がピタっと吸いつくような感じでホールドできるようになっている。こうした端々から街中からワインディングまで楽しく乗るための考え抜かれたライポジになっているのが感じ取れた。
さて、せっかく試乗会場には箱根ターンパイクを用意してくれたのに当日はあいにくの雨。しかし結果から述べると、その雨がかえってデイトナ660の良い部分を浮き彫りにしてくれたのかもしれない。雨の中で乗ってもこんなに楽しいスーパースポーツには、なかなかお目にかかれない。
「SPORT」「ROAD」「RAIN」とあるライディングモードのうち、雨でもあえて「SPORT」でスタート。低中回転では程よい鼓動感とトルク感で扱いやすいエンジンは95psに抑えているとはいえ、やはり回転を上げていくと8000rpmあたりからドガッと3気筒の利点である2ストローク二段ロケット感覚もしっかり味合わせてくれる。
装着タイヤのミシュラン・POWER6は雨の峠を走るには少々勇気がいる攻撃的なトレッドパターンだが、トラコンがバッチリ効いてくれるおかげでグリップを失う兆候はない。雨の中でも驚くほどスロットルを開けていけるのだ。
トルク感・盛り上がり感・伸び切り感! 3気筒の楽しみをキッチリ味わえる
雨の箱根でデイトナ660は実に気持ちよく走ってくれる。そして、とにかく乗りやすい。本領を発揮する8000rpmからの駆け上がり感に加えて1万2000rpm弱くらいまでちゃんと上の方までの伸び切り感を持っているんだけど、100ps以下で走らせているのでリッター超えのようにすごいパンチ力を持て余してしまうようなこともない。
それに中間の5~6000rpmで走っていても、それに至る低回転域からのドロドロドロっとした味わいあるトルク感が高回転域に負けず楽しい。ただ高回転域については雨のため8000rpmを超えたころからドラコンが効きっぱなしになり、「SPORT」「ROAD」「RAIN」のどのモードでも同じような雰囲気になっていた。これがパワーをスポイルされないドライコンディション下のSPORTモードだと評価はもっと変わってくるかもしれない。
いずれにせよ、雨の中でもトルク感・盛り上がり感・伸びきり感という3気筒の3つの良いところを持っていることはしっかりと確認。それだけでも十分に意味はあった。
また、エンジンに加えてデイトナ660は車体も優秀。ハンドリングが気持ちいい。SHOWA製の前後サスペンションはアジャスター機構こそリヤプリロードのみではあるものの、フロントにSFF-BP倒立フォークを採用しているなど豪華で、路面追従性が実に素晴らしい。
セッティングは柔らかめでありながら、コーナリング中にギャップを踏んでもストトトトッと何事もなかったかのように通過。ブレーキもなかなかに強力かつコントローラブルだ。それにニーホールド部分に加えてタンク形状が実にいいので、お腹の膨らみが心配になってきたオジサンたちでも前傾姿勢でしっかりと身体をタンクに押し当てながらコーナリングするスポーティーフォームをキメやすい。
クイックシフターは残念ながら付いていなかったが、こちらは上下対応のものがオプションで装着可能。無くてもマニュアル操作によるシフトダウンでエンブレを効かせながらコーナーに飛び込むといったスポーツライディングの醍醐味を存分かつ手軽に味わうことができた。
デイトナ660は、レーシングマシンを彷彿とさせるスポーツバイクとしての素性をしっかり持ちながら普段使いやツーリングにも応えてくれるオールラウンダーへ見事に生まれ変わったというのが私の結論だ。フルカウルのカッコ良さに憧れてバイクに乗ることを決めたという人にピッタリのバイクではないだろうか。
最近流行りのミドルスポーツ界において、このデイトナ660と最も近いのはホンダのCBR650R。この2車は馬力的にも価格的にも丸かぶりだ。違いは3気筒か4気筒か。4気筒のCBRの方が上の伸び切り感で勝るようにも思えるが、デイトナもドライコンディションでの実力をまだ解放してはいない。このあたり、ヤマハYZF-R7や排気量がワンクラス上になるスズキGSX-8Rら2気筒勢も交え、いずれキッチリと決着を付けてみたいと思う。
デイトナ660のスペック
車名 | Daytona 660 |
全長×全幅×全高 | 2050×735×1145mm |
軸距 | 1425mm |
シート高 | 810mm |
装備重量 | 202kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 659cc |
内径×行程 | 74×51.1mm |
圧縮比 | 12.05:1 |
最高出力 | 95ps/11250rpm |
最大トルク | 7.04kg-m/8250rpm |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 14L |
キャスター/トレール | 23.8°/82.3mm |
サスペンション前 | SHOWA製φ41mmSFF-BP/ホイールトラベル110mm |
サスペンション後 | SHOWA製モノショック・プリロード調整機構付き /ホイールトラベル130mm |
ブレーキ前 | φ310mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ220mmディスク+1ポットキャリパー |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
車体色&価格 | スノードニアホワイト/サファイアブラック 108万5000円 サテングラナイト/サテンジェットブラック 109万8000円 カーニバルレッド/サファイアブラック 109万8000円 |
発売時期 | 発売中 |
デイトナ660 のスタイリング
デイトナ660 のディテール解説
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トライアンフ)
Screenshot TRIUMPHオーナーはもちろん、他社のバイクでも参加OKだ 「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」の会場は2023年同様、会場からの景色が美しく近隣に多くの[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
【村田奈緒子(むらた・なおこ)】20代からバイクに憧れはあったものの、40歳で一念発起し普通二輪&大型二輪の免許を取得。2022年2月、人生初バイク(ロイヤルエンフィールドのヒマラヤ)を購入し、バイク[…]
ハーレーダビッドソン、BMWという不動の2トップに挑むトライアンフ 1901年に最初のモーターサイクル(プロトタイプ)を製造し、1970年代からの活動休止を挟んで英国ヒンクリーで復活を遂げたトライアン[…]
最新の関連記事(新型スポーツ&ツーリング)
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
日本仕様にもこのままのラインナップで登場か スズキは欧州でハヤブサの新色を発表。従来のカラーバリエーションを刷新し、ニューカラー×3色の新たな布陣を敷く。 グラススパークルブラックに関しては差し色が変[…]
カワサキモータースジャパンは、カワサキプラザネットワークにてニンジャ1000SXに純正アクセサリーを装着した特別仕様「Ninja 1000SX PLAZA EDITION」の販売を開始した。すでに販売[…]
アメリカではツインズカップでも活躍するオールラウンドスポーツ スズキ独自のクロスバランサーを採用した、最新775cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルとしては4機種目となる「GSX-8R」。2024年[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]