
SHOEIは、クラシカルなフォルムを採り入れたフルフェイスヘルメット『Glamster(グラムスター)』に、新たなグラフィックモデル『Glamster ABIDING(アバイディング)』をを追加する。発売予定は2024年6月だ。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:SHOEI
古き良きアメリカのレースシーンをよりいっそう深めるグラフィック
「abide」には、「耐える」、「貫く」、「(意思を)守る」といった意味があり、現在進行形になると「長続きする」、「永続的な」になる。
『Glamster ABIDING』は、クラシカルなシルエットとディテールを持つフルフェイスヘルメットに、古き良きアメリカのレースシーンを彷彿とさせるストライプをあしらったグラフィックモデルだ。黒をベースとするTC-1とTC-3には、それぞれ赤と黄をアクセントカラーとして、銀をベースとするTC-10は黒と濃いグレーを使いストライプを描いた。
絶妙なのはグラムスターのフェイスガード左右に設けられたエアインテークがストライプ模様と調和、昇華している点で、グラムスターの特徴的なディテールを強調するとともに、グラフィックモデルとしての完成度を高めている。
旧車、ネオクラシック系、ストリート系のバイクとの相性はもちろんだが、シンプルなグラフィックだから現行車でも合わせやすい。複数台所有する人にも使いやすいモデルだ。
グラムスターは、SHOEIネオクラシックシリーズのオンロード向けフルフェイスモデルで、SHOEIが’20年9月に発売された。エアロパーツなどの装備品がなく、ヘルメット帽体をシンプルしつつ、後端下部のダックテールシェイプ、ロアインテークなどによって、70年代風のデザインとした。
もちろん機能は最新テクノロジーによるもので、フラットでクリアな視界を確保したシールドは、偏心起動を描いて開閉するため操作がしやすくスームズだ。シールドはビスで装着(固定用ビスは硬貨で回せる)されるていが、そのままで微調整できる便利な機構を持つ。雨天走行などでシールド内側が湿気で曇るのを防ぐ、ピンロックシールドにも対応している。
内装システムはもちろんすべて着脱式で、シールドへの映り込みを防ぐスエード調生地、汚れが目立ちにくいレザー調生地などを使い、被り心地は快適。転倒事故の際に、第三者がヘルメットを容易に外せる『E.Q.R.S.』も採用し、万全の安全性と快適性を備えている。
SHOEI Glamster ABIDING
●価格:6万1600円 ●サイズ:S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)、XXL(63cm) ●色:赤×黒(TC-1)、黄×黒(TC-3)、灰×銀(TC-10) ●規格:JIS ●構造:AIM(Advanced Integrated Matrix) ●付属品:布袋、ステッカー、防曇シート、チンカーテン、シリコンオイル、防曇シート用ピン ●受注販売開始予定:2024年6月
SHOEI Glamster ABIDING[GREY/SILVER]
SHOEI Glamster ABIDING[RED/BLACK]
SHOEI Glamster ABIDING[YELLOW/BLACK]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(SHOEI)
最外層にカーボンファイバーを使ったX-Fifteenの最高峰モデルが登場! 積層させた炭素繊維を樹脂で固めたカーボンファイバー(CFRP)は、軽くて強い素材だ。そのため航空機やレーシングマシンに使われ[…]
GT-Air3のメカニズムにマッチするニューグラフィックモデルが登場 GT-Air3に追加される新しいグラフィックモデルは、多数のパーツを組み合わせて帽体を構成するような、メカニカルな模様が特徴だ。と[…]
※写真はSHOEI Gallery FUKUOKA SHOEIは2025年9月12日、同社のヘルメットをフルラインナップ展示する公式ショールーム「SHOEI Gallery SAPPORO」を北海道札[…]
愛車とコーディネートしやすい4色のニューグラフィック ベンチレーション機能も優れており、100km/h走行時のアッパーエアインテークの流入量は従来モデル比で約1.2倍、トップエアレットからの排出量は約[…]
疲れない、頭痛知らずのフィッティング技術! SHOEIの「Personal Fitting System(以下P.F.S.)」は、十人十色で異なるライダーの頭部形状に合わせたフィッティングを行う同社の[…]
人気記事ランキング(全体)
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
MotoGPライダーのポテンシャルが剝き出しになったトップ10トライアル 今年の鈴鹿8耐で注目を集めたのは、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)ライダーの参戦だ。Honda HRCはM[…]
最外層にカーボンファイバーを使ったX-Fifteenの最高峰モデルが登場! 積層させた炭素繊維を樹脂で固めたカーボンファイバー(CFRP)は、軽くて強い素材だ。そのため航空機やレーシングマシンに使われ[…]
派生機種を生んだ素性の良さ GS750/Eの実質的な生産期間は約3年。とはいえ、派生機種として登場したGS750G/GL、排気量拡大版のGS850Gは’80年代半ばまで生産を継続。この点については兄貴[…]
最新の投稿記事(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ワークマン公式アプリから先行予約、店頭受け取り限定で販売 まずはイージス防水防寒スーツの「リミテッドブラック」が欲しくてソワソワしている人のために、その予約方法をお伝えしよう。 ワークマンは9月1日([…]
ドゥカティを王者へと導くマシンを開発するピッロ選手のシグネチャーモデル 『F-17 Mips MICHELE PIRRO』は、MotoGPに参戦中の『ドゥカティ レノボ チーム』のテストライダーを務め[…]
タイヤの内圧規定ってなんだ? 今シーズン、MotoGPクラスでたびたび話題になっているタイヤの「内圧規定」。MotoGPをTV観戦しているファンの方なら、この言葉を耳にしたことがあるでしょう。 ときに[…]
ジョアン・ミル選手が今季着用中のシグネチャーモデルが登場! 『F-17 Mips JOAN MIR』は、’23年からレプソル・ホンダと契約してMotoGPを戦っているレーシングライダー、ジョアン・ミル[…]
- 1
- 2