ホンダは北米で2024年モデルの一部を発表した。すでに欧州で発表されたものもあるが、注目はレブル1100Tのグリーンやレブル500のブルー、レブル300のオレンジあたり。いずれも2024年1月に現地で発売するが、日本に導入されるカラーリングもありそう?
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
明るいカラーバリエーションも豊富な北米向けレブルファミリー
ホンダは北米で、「レブル1100」「レブル1100T」「レブル500」「レブル300」のニューカラーを一挙に発表した。このほか欧州で登場済みのゴールドウイング(グリーン)やNC750X(ブルー)もあるが、ここでは割愛したい。
いずれも従来モデルからスペックまわりの変更はなく、新しいカラーバリエーションと価格改定が主なトピックとなる。
レブル1100は、ツーリングからワイディングの快走もこなすダイナミッククルーザーで、トランスミッションはマニュアル(MT)とDCTの2本立て。これにフォークマウントのハーフフェアリングとサイドパニア(容量は右16L/左19L)を装着してバガースタイルにした派生モデルがレブル1100Tだ。エンジンはCRF1100Lアフリカツインの並列2気筒をベースとしながら、クランク重量を増したことで低回転域のトルクを強化。トラクションコントロールやクルーズコントロール、3種類のライディングモードなどを備えている。価格はレブル1100の9549ドルからレブル1100T DCTの1万1349ドルまで。
レブル500は、471ccの並列2気筒エンジンを搭載するミドルクラスのスポーツクルーザー。車体は後述する単気筒モデルのレブル300(日本ではレブル250)と共通で、パワフルかつ重量のある2気筒を搭載しながらユーザーフレンドリーに仕立てられている。これにミニカウルとフォークブーツ、ステッチ入り風シートを追加したバージョンがレブル500SEだ。価格はABSなしが6499ドル、ABS付きは6799ドル、ABS SEは6999ドルだ。
そしてレブル300は、日本で販売されているレブル250の単気筒エンジンを排気量拡大したような構成のライトウェイトクルーザーで、抑えられた価格や若々しいカラーリングが特徴になっている。価格はABSなしが4849ドル、ABS付きが5149ドル。
HONDA REBEL 1100 / 1100T[2024 U.S. model]
主要諸元■軸距1519 シート高698(各mm) 車重1100=220kg/1100T=235kg■水冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 1083cc 出力未発表 変速機6段(MTまたはDCT) 燃料タンク容量13.6L■タイヤサイズF=130/70B18 R=180/65B16 ※諸元と写真は北米仕様MT
HONDA REBEL 500 / SE[2024 U.S. model]
主要諸元■軸距1490 シート高690(各mm) 車重185kg■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 471cc 出力未発表 変速機6段 燃料タンク容量11.3L■タイヤサイズF=130/90-16 R=150/80-16 ※諸元は北米仕様
HONDA REBEL 300[2024 U.S. model]
主要諸元■軸距1490 シート高690(各mm) 車重165kg■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 286cc 出力未発表 変速機6段 燃料タンク容量11.3L■タイヤサイズF=130/90-16 R=150/80-16 ※諸元は北米仕様
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
50万円近くお得になったスポーツスターS ハーレーダビッドソンジャパンが9月21日に行なった価格改定により、スポーツスターS、ナイトスター、ナイトスタースペシャル、パンアメリカ1250スペシャルの大幅[…]
車名の後ろに排気量の数字が入るのは欧州仕様が初めて カワサキは、北米やインドネシアに続き、欧州でも451cc版エリミネーターを発表した。正式名称は「エリミネーター500」「エリミネーター500 SE」[…]
ロイヤルエンフィールドが放つ、本格クルーザー インドで試乗したスーパーメテオ650の手応えはとても良かった。クルーザースタイルにも関わらずハンドリングを作り込んでいたし、今となっては希少な空冷の並列2[…]
E-クラッチ車はMT車の+5万円程度? 発進/変速/停止時にクラッチレバーの操作を不要とするホンダの新テクノロジー「E-クラッチ」の公開が近づいている。すでにホンダがティザームービーを流しており、11[…]
最新の関連記事(レブル1100/T)
400ccライダーの感じたレブル1100T DCT 柴﨑美奈子さんは横須賀にあるバイカーズカフェ☆TWO STAR☆のオーナー。10代で免許を取得してからずっと同じ400ccのバイクに乗り[…]
ツインエンジンの大型レブル、1100と500がマイナーチェンジ ホンダは欧州と北米で新型「レブル1100」(欧州名:CMX1100レブル/北米名は日本と同じ)をマイナーチェンジし、2025年モデルとし[…]
現行モデルに否定的? 加藤兼人さんはCB650LC(LC=ラグジュアリーカスタム)に乗っています。他にも〈ホンダ ゴリラ〉や、キャブレター時代のスーパーカブなどを所有するなど、乗っているのは旧車ばかり[…]
規制への適合に合わせて新グレードが登場か? ボス・レブルことシリーズの旗艦・ホンダのレブル1100に動きがありそうだ。まずは今後、日本でも義務化される触媒劣化検知機能(OBD2-2などと呼ばれる)への[…]
国内メーカーではカワサキのみ前年から増だが、全体でも9万台以上の高水準をキープ バイク業界の出来事を網羅する二輪車新聞は、1月1日号で2023年の二輪車総需要を総括した。これは毎年発表されるデータで、[…]
最新の関連記事(レブル500)
ツインエンジンの大型レブル、1100と500がマイナーチェンジ ホンダは欧州と北米で新型「レブル1100」(欧州名:CMX1100レブル/北米名は日本と同じ)をマイナーチェンジし、2025年モデルとし[…]
令和のかぶき者レブルシリーズ かぶき者…といえば、戦国末期から江戸初期にかけて、派手な服装で世間の常識や秩序への反逆精神を貫いた伊達な集団のこと。令和の世で乱暴狼藉なんてもってのほかだけど、その反逆精[…]
クルーザーの入門編としてもっと注目されるべき! 長い夏休みも終わり、全日本ロードレース選手権はシーズン後半戦に突入。ツーリングやサーキット走行会、トークショーなどのイベントに呼んでいただく機会も多く、[…]
Sエディションはパールシャイニングブラック+ブロンズ色ホイールの新色 ホンダは欧州で、レブル500/Sエディション(欧州正式名称はCMX500レブル)にニューカラーを設定し、2024年モデルとして発表[…]
【テスター:丸山浩】レブル人気で若い世代のライダーが増えたことには大喜びのヤングマシンメインテスター。普通二輪免許で楽しめるエリミネーターがさらなる呼び水となって、バイク界が一層盛り上がっていくことを[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2