
津軽海峡フェリー株式会社は、室蘭と青森を約7時間で結ぶブルーマーメイドの運航を2023年10月2日(月)より開始した。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:津軽海峡フェリー株式会社
津軽海峡フェリーサービス概要
- 航路:室蘭~青森(約204kmm)
- 運航開始日:2023年10月2日(月)室蘭港20:00発
- 運航ダイヤ:
室蘭発20:00→青森着翌日03:00(航海時間7時間)
青森発09:00→室蘭着15:45(航海時間6時間45分)
※室蘭発(日曜日)、青森発(月曜日)を除く1日1往復
※年末年始、就航船舶の定期法定検査時、並びに函館~青森航路就航船舶の定期法定検査時も同航路就航船舶が代替運航するため運休 - 予約開始日:3ヶ月前の同日午前9時~
- 予約方法:インターネット予約
- 電話予約:
室蘭支店0143-83-4080
函館支店0138-43-4545
青森支店017-766-4733
大間支店0175-37-3111 - 使用船舶:
【船名】ブルーマーメイド
【総トン数】8,820トン、全長約144m
【車輌積載能力】12mトラック71台または乗用車230台、旅客定員583名 - 発着ターミナル:
【室蘭港】室蘭港フェリーターミナル(住所:北海道室蘭市入江町1番地50)
【青森港】青森港フェリーターミナル(住所:青森県青森市沖館2丁目12番1号)
「室蘭~青森航路」運賃表
※旅客運賃について小児運賃は大人運賃の半額(10円未満の端数は四捨五入)
※6m以上の車輌については別途燃料油価格の調整金が発生。燃料油価格変動調整金制度の詳細はWEBを参照するか、各支店へ問合せのこと
シーズン運賃について
- A期間:1月~5月、10月~12月(GW期間、年末年始期間を除く)
- B期間:6月~9月(夏期繁忙期間を除く)、年末年始期間
- C期間:GW期間、夏期繁忙期間(対象期間の曜日配列により日程は決定)
おトクな新プラン1:海割ドライブプラス
- 対象期間:2023年10月2日(月)~12月31日(日)
- 予約開始:3ヶ月前の同日午前9時~
- 販売価格:[車輌]普通車22,000円軽自動車17,000円※差額で個室・指定席利用可能(スイート+6,000円/コンフォート+4,000円/ビューシート+2,000円)
- 予約方法:インターネット予約のみ(各便台数限定)
利用条件
- 軽自動車並びに普通自動車(車長6m未満)で乗船すること
- ドライバーを含め8名以下であること
- 乗船日の5日前までの予約及び事前決済が可能であること
ポイント
- 車の定員まで何名乗っても定額運賃!多く乗れば乗るだけお得に!
- スタンダードは通年販売商品!(個室の利用は一部販売除外期間有)
- 差額の支払いで個室・指定席が利用可能!
おトクな新プラン2:海割ウォーク
- 対象期間:2023年10月2日(月)~12月31日(日)
- 予約開始:3ヶ月前の同日午前9時~
- 販売価格:[大人]4,000円[小人]2,000円※差額で個室・指定席利用可能(スイート+6,000円/コンフォート+4,000円/ビューシート+2,000円)
- 予約方法:インターネット予約のみ(各便数量限定)
利用条件
- 徒歩乗船客限定(バイク・自転車同伴可)
- 乗船日の5日前までの予約及び事前決済が可能であること
- 片道、往復どちらでも利用可
- 1グループ10名まで
ポイント
- 徒歩利用最安値商品!(A期間運賃の約20%割引)
- 差額の支払いで個室・指定席が利用可能!(一部販売除外期間有)
利用可能船内客室
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
新型レクサスES、上海モーターショー2025で世界初公開 レクサスESは、ブランドの中核を担うアッパーミドルセダン。現行の7代目は、従来の主要市場であった北米や中国に加え、日本や欧州でも本格展開され、[…]
昭和レトロな芳香剤に新作が登場 株式会社ダイヤケミカルが製造/販売する、長年愛され続けている芳香剤「くるまにポピー」。中高年世代にとっては「く〜るまにポピー♪」のフレーズでおなじみであろう。1978年[…]
『バリバリ伝説』魂を身につける! 名場面アクリルキーホルダー、CAMSHOP.JPに登場 1983年から1991年まで『週刊少年マガジン』に連載された伝説的バイク漫画『バリバリ伝説』は、1980年代の[…]
『頭文字D THE ARCADE』に『カイジ』コラボアイテムが続々登場! 全国のゲームセンターで好評稼働中のアーケードゲーム『頭文字D THE ARCADE』は、人気ギャンブル漫画[…]
大切なバイクのメンテナンス バイクや乗用車に限らず、どんな乗り物でもメンテナンスは必要不可欠です。定期的にメンテナンスを行うことで、長く乗り続けることができるだけでなく、事故を防ぐことにもつながります[…]
最新の関連記事(ツーリング)
いまも動き続ける伊豆半島。地形も人の営みもつくった 伊豆半島の「田方(たがた)平野」という地名は、当地を訪れるツーリングライダーにどれぐらい認知されているだろうか。ちなみに筆者は知りませんでした(爆)[…]
犬吠埼を目指し、走景に染まるハーレー乗り かつてはハーレーは、乗り手を育てる乗り物だった。走っている途中で不調を訴え、時には急に呼吸を止めたりもした。だから乗り手は路肩にバイクを寄せ、工具を片手に処置[…]
今や多くのライダーが気になる“紫外線&乾燥” ツーリングはもちろん、毎日の通勤/通学でも、気になるのが日焼けとそれによる乾燥。紫外線をカットするアイテムや、日焼け止めなどで対策をしている方も多いでしょ[…]
ワンハンドで味わえる中華まんが税抜29円引き! 今回、4日間の期間限定で実施される中華まんのお買い得セール。ツーリングの途中でも、ワンハンドで味わえるホットスナックは、コーヒーのお供にも最適です。 実[…]
プレゼントが当たるデジタルスタンプラリーを3月31日まで開催! 富士山麓のとある町で不思議な出来事が起こったり起こらなかったりする、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー『ホットスポット』が、いよい[…]
人気記事ランキング(全体)
もしものクマ襲撃に備える 強力な熊撃退成分を配合した「フロンティアーズマン マックス ベアスプレー」は、高圧ガスで12mの長距離噴射を実現。バイクツーリングはもとより、サイクリング/トレッキング/キャ[…]
高回転まで伸びるエンジン、フレンドリーな乗車姿勢 日本ではまだ馴染みがないかもしれないが、中国のCFMOTOはヨーロッパやアメリカなど先進国を含め、グローバルな展開を行っている二輪メーカーだ(そのほか[…]
遊び心と楽しさをアップデートした初代125 発売は2018年7月12日。開発コンセプトは、楽しさをスケールアップし、遊び心で自分らしさを演出する“アソビの達人”だった。124ccエンジン搭載となったこ[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
4WDマニアたちのコラボから生まれたファンイベント 「LAND CRUISER FES JAPAN 2025」は、四輪駆動専門誌「レッツゴー4WD」と日本を代表するモータースポーツの聖地「富士スピード[…]
最新の投稿記事(全体)
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ フルモデルチェンジが実施された2018年モデルの発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベー[…]
システムキャビネットSC198:アストロプロダクツ収納アイテム史上最大サイズ。ガレージの演出にも効果的なシステムタイプ 工具や道具類の収納に便利なツールキャビネットと勝手が良いワークベンチ、さらにロッ[…]
新型レクサスES、上海モーターショー2025で世界初公開 レクサスESは、ブランドの中核を担うアッパーミドルセダン。現行の7代目は、従来の主要市場であった北米や中国に加え、日本や欧州でも本格展開され、[…]
1992年モデル:新世代のホンダロードスポーツ 滑らかな曲線と面で構成された、力強くボリューム感のある18Lの燃料タンク形状に、独立したサイドカバー、そして躍動感ある跳ね上がり気味のリアカウル。すっき[…]
ヤマハ RZV500R「2ストV4エンジン搭載で衝撃のデビューを果たしたYZR500レプリカモデル」 ライトウエイトピュアスポーツからレーサーレプリカへの橋渡しであり、起点とも言えたヤマハ RZ250[…]