
NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、令和5年8月9日(水)~令和5年8月16日(水)の8日間のお盆期間における高速道路での渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を公開した。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
渋滞予測
下り線では8月11日(金曜・祝日)~13日(日曜)、上り線では8月13日(日曜)~15日(火曜)に渋滞が多発する予想だ。10km以上の渋滞回数は上下線の合計で438回となっている。
各社管理道路の特に長い渋滞発生予測箇所/日時
PA:パーキングエリア、SA:サービスエリア、IC:インターチェンジ、SIC:スマートインターチェンジ、BS:バスストップ
休憩施設等での混雑対策
渋滞予測や過去の交通混雑期(GW、お盆、年末年始等)の状況を踏まえ、8月11日~15日を中心に、特に激しい混雑が予測されるため、休憩施設で駐車場整理員の配置、臨時トイレの設置、大型車駐車ますの確保の混雑対策を各社で実施予定だ。
渋滞緩和に向けた心がけ
利用者のちょっとした心掛けが渋滞の緩和に繋がる。次の4つに注意しよう。
上り坂での速度低下に注意
上り坂など速度低下を注意喚起している場所では、速度低下に注意!
車間距離をつめ過ぎない
走行中は余計なブレーキを踏まないように十分な車間距離を確保しよう。
車線変更は控えめに
渋滞中における必要以上の車線変更は、渋滞の更なる悪化を招く。控えよう。
安全運転を心がける
交通混雑期には事故が多発する。高速道路を利用する際は「全席シートベルトの着用」や「こまめな・早めの休憩」を心掛けよう。
高速道路上では渋滞末尾への追突注意喚起が案内されている。前方に注意し、走行しよう。
【注意】お盆期間は休日割引適用なし
お盆期間の8月11日(金)、12日(土)、13日(日)は2023年1月30日付「2023年度における休日割引の適用除外日について~ゴールデンウィーク・お盆・年末年始は休日割引が適用されません~」にて伝えられたとおり、渋滞の激化を避けるため、高速道路を利用した場合でも休日割引が適用されない。詳細はこちらを確認のこと。
【参考】過去実績との比較
令和4年(昨年)との渋滞回数の比較は以下のとおり。なお、令和4年実績には、事故などの影響による渋滞が含まれている。
※10kmm以上の渋滞回数には、30kmm以上の渋滞回数を含む
※令和5年予測は、令和5年8月9日(水曜)~令和5年8月16日(水曜)の8日間を集計
※令和4年実績は、令和4年8月10日(水曜)~令和4年8月17日(水曜)の8日間を集計
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
2025年上半期の国内登録台数は3099台で販売新記録! 発表会の冒頭、BMW株式会社モトラッド・ジェネラルマネージャーの大隈 武氏が壇上に立ち、2025年上半期のビジネス概要/取り組みを発表した。 […]
カワサキ「W230」「メグロS1」の2026年モデルが登場【欧州】 カワサキが欧州で、日本でも人気のレトロバイク「W230」と「メグロS1」の2026年モデルを発表。とくに注目はW230のニューカラー[…]
5月まで数々の噂に揺れたKTMだったが── KTMの親会社であるピエラ・モビリティが戦略的経営再建計画を発表したのは、昨年11月26日のことだった。そして今年5月22日、KTMはインドのバジャジ(Ba[…]
バイク王公式アンバサダーに就任した虹色侍の“ずま” 今年2025年4月から始まったバイク王の新CMで、ハイテンポで歌い上げる「バイクを売るならGO〜バイク王〜」のフレーズに気づいたライダーも多いはず。[…]
スズキ ジクサー150試乗インプレッション 全日本ロードレースを走るレーシングライダー、岡崎静夏選手がスズキ「ジクサー150」の2025年モデルを試乗。彼女は想像以上にスポーティーな乗り味に驚いたと語[…]
最新の関連記事(ツーリング)
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
日本が誇る雄大な自然を体感する一大ツーリングイベント 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山という3つの頂を巡る壮大なツーリングイベントだ。石川、富山、静岡[…]
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
姫川沿いダートからの北アルプス(飛騨山脈):大出(おいで)の吊橋で知られる大出公園へと姫川本流沿いのダートが続いている。田畑の遥か向こうには北アルプスの山並みが横たわっていた。 どこを見ても絶景の白馬[…]
ヤングマシン主催“走行距離バトル” ヤングマシンがツーリングイベントを企画しました! それはズバリ、「走行距離バトル」です。 速さや巧さは関係ねえ!! とにかく走ったヤツがエライ!! そんな単純明快な[…]
人気記事ランキング(全体)
スマホ連携TFTやスマートキー装備のDX ホンダがミラノショーで発表した2025年モデルのPCX125(日本名:PCX)。2023年には欧州のスクーターセグメントでベストセラーになった同車だが、日本で[…]
ニューカラーにスマートフォン接続機能が進化 2026年モデルでパッと目を引くのは、やはりカラー&グラフィックの変更だ。「Ninja ZX-4R SE」は、パールロボティックホワイト×メタリックスパーク[…]
みんながCBを待っている! CB1000Fに続く400ccはあるのかないのか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「[…]
意外と複雑な一方通行の表示 一方通行規制のおもな目的は、車両の相互通行による複雑で危険な交通状況を単純化し、交通の安全と円滑を図ることにある。とくに、道幅が狭く、歩行者や自転車の通行が多い住宅地や繁華[…]
スズキ ジクサー150試乗インプレッション 全日本ロードレースを走るレーシングライダー、岡崎静夏選手がスズキ「ジクサー150」の2025年モデルを試乗。彼女は想像以上にスポーティーな乗り味に驚いたと語[…]
最新の投稿記事(全体)
「ワインディングの覇者を目指すならCB-1」のキャッチコピーだったら評価は変わった!? カウルを装着したレーサーレプリカが出現する以前、1970年代までのスーパースポーツはカウルのないフォルムが一般的[…]
軽量コンパクトなフルフェイスがカーボンモデルとなってさらに軽く強く! Kabutoのフルフェイスヘルメット『AEROBLADE-6』は、軽量&コンパクトな帽体を空力特性に優れる形状に仕上げたモデルだ。[…]
バイク専用設計で干渉しにくいL字コネクター デイトナのUSB-A to USB-C充電ケーブルは、バイク乗りの使いやすさを徹底的に追求した設計。スマホ接続部がL字コネクターになっており、走行中もハンド[…]
2025年上半期の国内登録台数は3099台で販売新記録! 発表会の冒頭、BMW株式会社モトラッド・ジェネラルマネージャーの大隈 武氏が壇上に立ち、2025年上半期のビジネス概要/取り組みを発表した。 […]
サスペンションのオーバーホールとは? バイクのメンテナンスで必要な項目と言えば、多くの方がまず“エンジンオイルの交換”を思い浮かべるのではないでしょうか? 実は、サスペンションも同様にメンテナンスが必[…]
- 1
- 2