- 1 軽量コンパクトな快適フルフェイス〈Kabuto エアロブレード6〉
- 2 走りに集中できる全方位型エアロ〈Kabuto F-17〉
- 3 豊富なグラフィックも魅力!〈Kabuto カムイIII〉
- 4 圧倒的な涼しさを誇る〈Kabuto シューマ〉
- 5 大気を切り裂く大型スポイラー〈ノーラン Xライト X-803RS〉
- 6 快適性&カーボン帽体〈ノーラン Xライト X-903 ウルトラカーボン〉
- 7 機能を盛り込みお手頃価格〈ノーラン N80-8〉
- 8 レプリカを超える本格レーシング〈HJC RPHA 1N〉
- 9 遊び心満載の上位機種〈HJC RPHA 11〉
- 10 機能とスタイルの融合〈HJC F70〉
- 11 目を引く特大スポイラー〈シャーク RACE-R PRO GP FIM RACING #1〉
- 12 クリーンなエアロフォルム〈シャーク D-SKWAL2〉
軽量コンパクトな快適フルフェイス〈Kabuto エアロブレード6〉
4サイズの帽体で軽量・コンパクト化し、前面投影面積を絞り込み優れた空力特性がストレスを軽減。紫外線と赤外線をカットするシールドがヘルメット内の温度上昇を抑制。
【Kabuto AEROBLADE-6】●サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL ●規格:JIS ●色:単色4色、グラフィック6色※一部は発売時期未定
走りに集中できる全方位型エアロ〈Kabuto F-17〉
Kabuto独自のウェイクスタビライザーやクレストスポイラーが、直進時だけでなく横風や振り向いた際も空気抵抗を抑制する本格レーシング仕様。制菌加工の内装やインカム取り付けスペースなど快適性や便利機能も充実。
【Kabuto F-17】●サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL ●規格:JIS、MFJ ●色:単色3色、グラフィック6色※一部は発売時期未定
豊富なグラフィックも魅力!〈Kabuto カムイIII〉
UV&IRカットシールドや広範囲をカバーするインナーサンシェード、インカムの装着スペースなど、多機能ながらリーズナブル。
【Kabuto KAMUI III】●サイズ:XS、S、M、L、XL ●規格:JIS ●色:単色5色、グラフィック23色※一部は発売時期未定
圧倒的な涼しさを誇る〈Kabuto シューマ〉
角度や形状を突き詰めたベンチレーションや風が通り抜け、クールな肌触りの制菌加工内装を採用。UV&IRカットシールドもあいまって涼しさを追求!
【Kabuto SHUMA】●サイズ:XS、S、M、L、XL ●規格:JIS ●色:単色5色、グラフィック9色※一部は発売時期未定
大気を切り裂く大型スポイラー〈ノーラン Xライト X-803RS〉
カーボン&コンポジットファイバーの軽量なX-803をベースに、モトGPで鍛えた空力性能に長けた大型スポイラーを装備。広い視界を確保するクリアビジョンシステムを搭載する。
【NOLAN/X-lite X-803RS】●サイズ:S、M、L、XL ●規格:SG、MFJ ●色:単色1色、グラフィック28色※一部はM、L、XL
快適性&カーボン帽体〈ノーラン Xライト X-903 ウルトラカーボン〉
7ポジションが選べるインナーバイザーや、インカムを装着しやすい配線穴など装備を尽くしたハイエンドツーリングヘルメット。
【NOLAN/X-lite X-903 ULTRA CARBON】●サイズ:M、L、XL ●規格:SG ●色:単色2色、グラフィック1色
機能を盛り込みお手頃価格〈ノーラン N80-8〉
4ポジションのインナーバイザーはワンプッシュで収納。被りやすく風を巻き込まない内装や広い視界がツーリングの快適性を向上。
【NOLAN N80-8】●サイズ:S、M、L、XL ●規格:SG ●色:単色5色、グラフィック13色※一部はM、L、XL
レプリカを超える本格レーシング〈HJC RPHA 1N〉
FIM・MFJ公認でモトGPやSBKでHJC契約ライダーが実際に使用。エアロスポイラーやシールドロックなど本格レース仕様だが、スピーカー収納スペースなどインカム使用にも配慮。
【HJC RPHA 1N】●価格:10万7800円〜11万9900円(グラフィック) ●サイズ:S、M、L、XL ●規格:SG、JIS、MFJ、FIM ●色:グラフィック2色
遊び心満載の上位機種〈HJC RPHA 11〉
軽量で衝撃吸収性に長けたRIM PLUSシェルを採用し、換気機能も充実。ゲームやMARVELのキャラなどグラフィックも多数。
【HJC RPHA 11】●サイズ:S、M、L、XL ●規格:SG、JIS、MFJ ●色:単色2色、カーボン1色、グラフィック7色
機能とスタイルの融合〈HJC F70〉
視界が広く、インナーバイザーはブレスガードと合わせて高い遮光性を実現。口元の2段ダクトやエアロ帽体がスタイリッシュ。
【HJC F70】●サイズ:S、M、L、XL ●規格:SG、JIS ●色:単色4色、グラフィック8色
目を引く特大スポイラー〈シャーク RACE-R PRO GP FIM RACING #1〉
優れた空力特性のリアスポイラーを備えたツーリングヘルメット。防曇効果のピンロックは視界全域をカバーするワイドな仕様でインナーサンバイザーも大型。スピーカーホールも装備。
【SHARK RACE-R PRO GP FIM RACING #1】●価格:13万2000円(カーボン)、14万3000円(グラフィック) ●サイズ:M、L、XL ●規格:SG、FIM、MFJ ●色:カーボン1色、グラフィック1色※付属のアンチフォグシールドは公道使用不可
クリーンなエアロフォルム〈シャーク D-SKWAL2〉
優れた空力特性のリアスポイラーを備えたツーリングヘルメット。防曇効果のピンロックは視界全域をカバーするワイドな仕様でインナーサンバイザーも大型。スピーカーホールも装備。
【SHARK D-SKWAL 2】●サイズ:S、M、L、XL ●規格:SG ●色:単色3色、グラフィック7色
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ヘルメット)
月内発売:SHOEI「GT-Air3 MIKE」 インナーバイザー付きフルフェイスの決定版、SHOEI「GT-Air3」に、ニューグラフィックモデル『MIKE(マイク)』が2025年10月に満を持して[…]
お手頃価格のヘルメットが目白押し! 【山城】YH-002 フルフェイスヘルメットが38%OFF コストパフォーマンスと信頼性を両立させた山城の「YH-002」フルフェイスヘルメット。大型ベンチレーショ[…]
日本の伝統文化をテーマとした色と柄が独特の個性を演出 『J-Cruise 3 ACCONIC』は、ブルー×ブラック、ブルー×ホワイト、ゴールド×ブラックの3色展開だ。しかしこのグラフィックモデルの特徴[…]
新しいグラフィックと新色追加でバリエーションをさらに拡充 『NEOTEC3 BREEZE』は、ホワイトとブラックをベースとして、グラデーションが美しいライトブルーをあしらったカラースキームだ。ブルーは[…]
今季限りでフルタイム参戦から退くジョナサン・レイ選手の最新レプリカ登場 WSBK(スーパーバイク世界選手権)で活躍しているジョナサン・レイ選手(ヤマハ)の最新レプリカヘルメットが登場する。もちろんレイ[…]
最新の関連記事(バイク用品)
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
スクランブラースタイルのCL500はカスタマイズも楽しい トラディショナルなスクランブラースタイルの大型バイクとして、2023年に登場したHonda「CL500」とはどんなバイクなのでしょうか? 筆者[…]
多忙なライダーに送る、半日の自由を快適に! 今回発売するのは、『一日をかけてツーリングに行くことができないライダーに「半日」でも息抜きのツーリングに行っていただきたい!』をコンセプトにハーフデイツーリ[…]
薄い︕安い︕温かい︕で話題を呼んだ蓄熱インナーグローブの系譜。足元までワンランク上の暖かさを 2020年に発売した 「蓄熱インナーグローブ」 は、薄手ながら暖かさを実現し、価格の手頃さも相まって口コミ[…]
人気記事ランキング(全体)
初の電動スクーターが「C evolution」 2017年、BMWモトラッドは初の電動スクーター「C evolution(Cエボリューション)」を発売。それまでのガソリンエンジンを搭載したC650に通[…]
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2026年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、前年から全カラーに採用したゴールドの倒立フロントフォークに加えて20[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
トップス&インナー 機能性抜群な冬用パーカー JK-630:1万3000円台~ 伸縮性の高い透湿防水生地を使用したウインターパーカー。保温性に優れた中綿入りなので、暖かさをキープし快適なライディングを[…]
最新の投稿記事(全体)
霊山を巡る中部日本トライアングルルート 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山の3つの頂を巡るツーリングラリーだ。このルートは「中部日本トライアングルルート[…]
スーパースポーツ譲りのエンジンと幅広いシーンに対応する車体 CB1000Fは、ホンダの代表的なプロダクトブランド「CB」のフラッグシップモデルと位置づけられている。 スーパースポーツモデルのエンジンを[…]
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
アッパーミドルクラスに君臨する“Sugomi”ゼットの中核モデル カワサキは北米において、948cc並列4気筒エンジンを搭載したスーパーネイキッド「Z900」および上級モデル「Z900 SE」の202[…]