
アライヘルメットは、オンロードにも対応するオフロード用フルフェイスヘルメットを11年ぶりにフルモデルチェンジし、『TOUR-CROSS V(ツアークロスV)』として発売する。7月末に工場出荷予定となっている。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:アライヘルメット
安全性と快適性を大幅に向上させた、アドベンチャーモデルに最適なフルフェイス
『TOUR-CROSS V』は、シールドとバイザーを備えたオフロード用フルフェイスで、バイザーを外すことでオンロードにも対応するマルチパーパスヘルメットだ。このたびのモデルチェンジでは、いくつもの改良を加えられ大幅な進化を果たした。
まず、アライ独自の“かわす性能”を高めるため、シールド取付位置を低くできる『VAS-Aシールドシステム』を採用。これにより構造物をヘルメット側面の低い位置に設けることができ、頭頂部の広い面積を安全性の高い滑らかな形状としている。同時に、帽体はより安全性に優れる『PB-cLc2』とし、最高峰の防護性能を実現している。
Arai TOUR-CROSS V[ホワイト]
ベンチレーション機能では、アストロGXで好評を得ている『フロントロゴダクト』を採用。これは額部のアライロゴ上部のスイッチを動かすことでシャッターが開閉し、フレッシュエアを内部へ流入する。また、この効果を高めるため、形状を大きく変更した『TX-Vバイザー』を併せて採用。このバイザーは高速巡航時の空気抵抗を軽減させる形状にもなっており、ロングクルージングにおける疲労を大きく軽減することにも貢献している。
シールドとバイザーは工具を使わずワンタッチでの着脱を可能にもしており、出先でのメンテナンスはもちろん、オフロードスタイルからオンロードスタイルへの変更、シールドからゴーグル着用への変更も素早く行える。また、シールドは従来モデルのツアークロス3よりも広い視野を確保した新設計『マックス・ビジョンシールド』で、防曇効果の高いピンロックシールドをシールド全面に装着できる。
内装システムも刷新され、髪型が崩れにくく、側頭部の厚み調整が可能なアジャスタブル機能も備えた『TX-V EPシステム内装』を採用した。これにより着用者の頭部にジャストフィットすることができ、長時間着用時の疲労や不快感を軽減。快適なロングツーリングをもたらす。
また、各メーカーのインカムを装着しやすい帽体形状やネックパッド、スピーカーホールも採用しており、現代のツーリングに求められる機能を十全に備えている。
カラーラインナップはソリッド(単色)が5色が揃うほか、『ディスカバリー』と名づけられたグラフィックモデル(+9900円)は3色展開となる。
Arai TOUR-CROSS V
●価格:6万9300円 ●サイズ:54、55-56、57-58、59-60、61-62(cm) ●色:銀、黒、つや消し黒、灰、白 ●規格:SNELL、JIS ●帽体:PB-cLc2 ●内装:ハイフィッティング・アジャスタブル・FCS内装(抗菌・消臭、防汚内装) ●シールド:VAS-A MVシールド(クリアー)●2023年7月末出荷予定
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アライヘルメット)
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
バイクファッションブランド『ロアーズオリジナル』とのコラボレーションモデル第2弾が登場 このたび発売される『TX-STRADA ROARS』は、2020年に発売された『RAPIDE-NEO ROARS[…]
ヨーロッパの伝統建築や美術をモチーフとした新グラフィック かなり込み入ったグラフィックが描かれた新製品オルロイは、チェコの首都プラハの旧市庁舎の塔にある天文時計をモチーフとしている。時間を表示するだけ[…]
バイクを楽しむ人は、幾つになろうと、心は若者です。 夢への挑戦は、誰でも、一度は考えるでしょう。レースの世界でも頂点に立つ、華やかなステージでスポットライトを浴びる、新たなビジネスチャンスに賭ける、そ[…]
月内発売:SHOEI「GT-Air3 MIKE」 インナーバイザー付きフルフェイスの決定版、SHOEI「GT-Air3」に、ニューグラフィックモデル『MIKE(マイク)』が2025年10月に満を持して[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
バイクファッションブランド『ロアーズオリジナル』とのコラボレーションモデル第2弾が登場 このたび発売される『TX-STRADA ROARS』は、2020年に発売された『RAPIDE-NEO ROARS[…]
ヨーロッパの伝統建築や美術をモチーフとした新グラフィック かなり込み入ったグラフィックが描かれた新製品オルロイは、チェコの首都プラハの旧市庁舎の塔にある天文時計をモチーフとしている。時間を表示するだけ[…]
念願のWYVERNシリーズ最新作の登場だ! ついに復活を遂げて、新発売となったSHOEI「ワイバーンØ」。歴代ワイバーンシリーズを愛用してきた筆者としては、どんな進化を遂げたのが期待しかない。そこで、[…]
ISHINO SHOKAI Small John Jet(MAX-308) 商品概要 ISHINO SHOKAI(石野商会)の「Small John Jet」シリーズ(型式MAX-308)は、SG規格[…]
人気記事ランキング(全体)
Screenshot シュアラスターから新商品登場! 愛車のツヤ出し作業にピッタリなアイテムがシュアラスターから新登場! ワックスやコーティングの塗り伸ばし作業が今まで以上にラクになるアプリケーター。[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
最新の投稿記事(全体)
欧州では価格未発表だが、北米では前年から200ドル増の9399ドルと発表 ヤマハは北米で新型「YZF-R7」を発表。欧州で発表された新型「R7」にモデルチェンジ内容は準じつつ、北米独自のカラーリングで[…]
論より証拠! 試して実感その効果!! カーシャンプーやワックスをはじめ、さまざまなカー用品を手がけてきた老舗ブランド「シュアラスター」。そのガソリン添加剤シリーズ「LOOP」のフラッグシップモデルが、[…]
2026モデルのモトクロッサーYZ450Fをベースに電動化 電動トライアルマシンの「TY-E」でFIMトライアル世界選手権EVクラスに参戦するなど、カーボンニュートラル達成に向けた取り組みにも積極的な[…]
ニンジャH2 SX SE 2026年モデル発売! スーパーチャージャー搭載のスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」の2026年モデルが、2025年11月1日に発売。おもな変更点は、カラー&グ[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
- 1
- 2











































