2022年にホンダ発ベンチャーのストリーモ株式会社より発売された「ストリーモ」は、最高速度25km/hの原付一種・三輪電動モビリティだ。このたび、ストリーモが新たに「S01JT」の型式で特定小型原動機付自転車に認定された。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:Striemo
最高速度20km/h以下&定格出力0.6kW以下のレギュレーションに適合
ストリーモ株式会社は、三輪電動マイクロモビリティの「「ストリーモ」が、特定小型原動機付自転車の性能等確認制度において、「適合」の通知を受けたと発表した。
ストリーモは、いわゆる電動キックボードの一種ととらえることもできる3輪モビリティだが、静止時でも足を着かずにパランスを取ることができるアシストシステムや、3輪ならではの外乱に対する強さなど、より安心して乗れるように開発されている。
開発したストリーモ株式会社は、ホンダの新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」から生まれたベンチャー企業。社名と同じ新型モビリティ「ストリーモ」は、信頼性や安心感の高さが今までの電動キックボードとはレベルが違うと期待されている。
すでに原付一種バージョンは2022年に先行発売されており、さらにストリーモが2023年7月1日から施行される『特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)の交通方法等に関する規定』に適合するモビリティとして認定された、というのが今回の発表である。
電動キックボードについては当WEBを含むメディアでさまざまな報道があり、なかでも問題視されたのは「速度が20km/h以下のものについては免許を不要(16歳以上)とし、ヘルメットの着用は義務ではなく任意、原則として走行場所は車道とするが、最高速度を6km/h以下に制御できるものは歩道や路側帯も通行可能にするという電動キックボードの規制緩和を促す道交法改正案」だった。
ようするに、免許不要でヘルメット着用は努力義務とされた乗り物が、一定の速度以下に制限すれば車道または歩道を走れるようになるという法案である。これが昨年可決され、2023年7月1日には施行されるわけだが、小径ホイールゆえの走破性の低さやブレーキング時の不安定さなどは、今でも不安材料になっている。
ここに“技術”で答えを出そうというのがストリーモである。
ストリーモは前1輪/後2輪の電動三輪モビリティで、最大の特徴は、独自のバランスアシスト機構を備えていることだろう。0.1mm単位で重心バランスを計算した緻密な設計とされ、人が自然にバランスを取りやすいジオメトリー構造としたうえで、ゆっくり歩くようなスピードから自転車程度のスピードまで、転びづらく安定した走行が可能。なんと、ハンドルから手を離しても直立したまま静止することもできる。
これが“特定小型原動機付自転車”の電動キックボードの決定版になるのか、答えは時間が教えてくれるだろう。
ストリーモ株式会社によれば本対応車両の販売開始に向けた量産を進めているとのこと。続報を待ちたい。
ストリーモの特徴
- 「静止時でも足をつかずに、極低速から快適な速度まで安心して走行」 – 人がもつ自然な反応を活かした独自の「バランスアシストシステム」(特許取得済み)により、停止時も自立し、極低速から快適な速度まで転びづらく安定した走行を可能にします。20kgの荷物を乗せた場合でもバランスを保持しての走行が可能です。
- 「バランス取りも容易」 – 石畳や轍(わだち)、傾斜でも進路や姿勢を乱されにくく、ユーザーは走行時に容易にバランス取ることができるので、快適な走行が楽しめます。
- 「人や他の交通手段との親和性」 – 低速でもふらつきにくく、足をつくことなく停止できるため、車道の走行速度だけでなく、歩行速度での移動でも歩行者・他の車両とも互いに安心して走行できます。
ちなみに6月末まで下記の行為は違法!
新たな規定はまだ施行されていない。2023年6月末まで一般の電動キックボードは原付一種扱いであり、車道を走ることとヘルメット装着が義務付けられている。また、一部のレンタル業者が許可された実証実験の「特例電動キックボード」については小型特殊自動車扱いで免許が必要、ヘルメットは任意だが車道/自転車通行帯のみ走行可能となっている。
つまり、ナンバーなし車両は全て違法であり、現行の法規では車両が合法でも無免許や歩道走行は全て違法。これを守っていない車両や走行はかなりの数が見受けられ、酷いものになると無灯火&信号無視まである。またこれに便乗してか、明らかに電動アシスト自転車の域を超えた加速や速度を見せる電動アシスト(?)自転車なども一定数が走っており、警察もどれが検挙対象になるのか現場に徹底されていないような印象だ。
そんな違法マシンたちがとっとと取り締まられるか、家でタンスの角に小指をしたたかにぶつけることを願うばかりである。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
電動二輪パーソナルコミューター×2機種発表に加え、バッテリーシェアリングサービスも展開 ホンダはインドで、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック […]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
人気記事ランキング(全体)
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
最新の投稿記事(全体)
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
スピード感を纏ってクオリティアップ ホイール/エンジンまわり/ステップなどの金属パーツは、パウダーコートや塗装を剥がし徹底的にポリッシュすることで、ノーマルパーツを使いながらも高級感を出した。汎用品で[…]
復活の軽二輪レトロは足着き性抜群、エンジンは大部分が専用設計だ 現在の国内メーカー軽二輪クラスでは唯一となるネオクラシック/レトロスタイルのモデルが待望の登場を果たした。 カワサキが以前ラインナップし[…]
ZX-25Rターボの250km/hチャレンジに続くZX-4Rターボ トリックスターが製作したZX-4Rターボは、2024年4月の名古屋モーターサイクルショーで初披露された。すでにZX-25Rのターボ化[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
- 1
- 2