ハスクバーナから新型アドベンチャーモデル「ノーデン901エクスペディション」が登場。装備や走りのポテンシャルは従来型とどう違うのか、南アフリカで開催された国際メディア試乗会からレポートしたい。
●文:ヤングマシン編集部(ケニー佐川) ●写真:ハスクバーナモーターサイクルズ
【テスター:ケニー佐川】国内外の試乗会に参加しまくる2輪ジャーナリスト。今回はダカールラリー5勝、シリル・デプレ(右)の先導付きというサプライズも!
ハスクバーナ ノーデン901エクスペディション 概要
“アタリ”は柔らかめだが、オンもオフも走りは確実
オフロード界にその名を馳せる北欧スウェーデン発祥の2輪ブランド、ハスクバーナ初のアドベンチャーモデルとして2021年にデビューしたノーデン901。独特のネオレトロな雰囲気が新たなファン層を広げる中、早くも第2弾として「エクスペディション」が投入された。「遠征」を意味する名のとおり、より長く険しい道を快適に走破するために装備を強化した派生モデルである。STDのノーデンとの違いは大きく3つ。”旅力”を強化する大型スクリーンとサイドバッグを新たに装備し、加えて”オフロード走破力”を高めるため前後サスもハイグレード化。さらに電制やコネクティング機能も充実させている。
長い足にいかついアンダーガード、丸目にぽってりとしたシルエットは’80年代にダカールラリーで活躍した巨大ラリーマシンを思わせる。KTM890アドベンチャー由来の水冷並列2気筒エンジンはノーデンと共通スペックの最高出力105psを発揮。75度位相クランクの小気味よい鼓動感とともに弾けるトルクが特徴だが、一方で高回転までスムーズに回る出力特性はシルキーと言えるほど滑らか。アドベンチャーバイクとしては軽量コンパクトな車体のおかげで取り回しもさほど苦にならず、6速ミッションはクイックシフター付きで市街地からワインディングまで扱いやすく重宝。加えてライダーの全身を覆う大型スクリーンとボディカウルが走行風を受け流してくれるので高速クルーズも快適だ。
ハンドリングも軽快かつ安定感があり、前後21/18インチのスポークホイールならではの大らかさ。ノーマルに比べて20mm以上延長されたWP製サスペンションのしなやかな乗り味はオンもオフも快適で、加えてスコーピオンラリーSTRの豊富な接地感のおかげでスポーツモデル並みにコーナリングが楽しめてしまう。
とはいえ、本領を発揮するのはやはりダートだ。モードを「オフロード」に設定すればパワーは穏やかになり、ABSやトラクションコントロールも最適化されて軽くテールを滑らせる走りもお手のもの。さらにハードなガレ場などは「エクスプローラー」モードで刻々と変わる路面状況に合わせてトラクションコントロールレベルを瞬時に切り替えながら走破できる。まるで自分が上手くなったような気分だ。これらの電子制御プログラムは豊富なラリー参戦で得られたノウハウが注入されているという。当りは柔らかいが走りは確実。まさに遠征を楽しむための冒険マシンだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
最新の投稿記事(全体)
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
汚れならミガキング、点サビならサビトリキング。状態に合った下処理の後に仕上げのメッキングを 金属素材の上に金属クロムを生成するクロームメッキには、マフラーやフェンダーなどのパーツに施される装飾メッキと[…]
接地感とグリップ力は別のハナシ バイク乗りの皆さんなら、「接地感」という言葉を耳にしたり、口にしたりすることも多いと思う。この「接地感」、言葉通りに受け止めれば「タイヤが路面に接している様子を感じるこ[…]
[ホンダ] EVスクーター「CUV e:」「ICON e:」をインドネシアで市販化(10/10) ホンダは、ジャパンモビリティショー2023などで次世代型電動パーソナルコミューターとしてたびたび出展し[…]
“初心に帰る”ゼッケン27番でRTLエレクトリックをデビューウィンに導く 10月13日に開催された全日本トライアル選手権の第6戦 和歌山・湯浅大会で、フジガスこと藤波貴久さんが電動トライアルバイク「R[…]