
5月初旬頃からFacebookやInstagramで頻繁に表示されるようになった、高級ヘルメットの激安セールの広告を見かけたことがあるだろうか。これ、どう見てもおかしい。
●文:ヤングマシン編集部
悪質な詐欺サイト、まずはURLを確認
高級ヘルメットメーカーの人気モデル・5万5000円の新品ヘルメットが8399円で買える──。例えばそんな広告が表示されたら、本当にそんな美味しい話があるのか、疑いつつも怖いもの見たさでアクセスしてしまったりしないだろうか。
基本的にアクセスするのは避けよう。特に個人情報を入力するのは絶対にやめてほしい。
Facebookで表示された広告の一例。日本語もヘルメットの訴求ポイントもおかしいうえ、ヘルメットの画像は無断使用だろう。これはメーカー名や機種名が表示されていないが、写真のブランドと異なる名称で表示しているものもあった。
フェイスブックやインスタグラムといえば、便利な機能が気軽に利用できる反面、悪質な広告の排除ができておらず、詐欺まがいというか詐欺そのものの広告が混在していることでお馴染みだ。
そんな広告が表示された場合、販売価格が異常に安いものについてはほぼ100%詐欺であると認識して、クリックしない、タップしない、アクセスしないよう徹底したい。そもそも、アライヘルメットやSHOEI、Kabutoといったメーカーのバイク用ヘルメットの新品が1万円足らずで買える、なんていうことはまずあり得ない。
これらの詐欺広告は、実在するヘルメットメーカーの写真を無断で使用し、誘導先の偽サイトでは実在するバイクショップ等の名前を騙る。体裁だけは一丁前だったりするが、それでも冷静になって見ればおかしな部分に気付くはずだ。
今回のサイトの場合、まず上端のURLがよくわからないドメインになっている。同じ構成の画面が表示される、異なるURLの偽サイトが複数あった。画面下方には特定商取引法に関する表示がない。
前述のような異常な安値だけでなく、おかしな日本語の言い回しも詐欺か否かを見分けるヒントになるだろう。また、「特定商取引法に関する表示」がきちんと表示されるか、さらに「会社概要」を確認するのも有効だ。連絡先電話番号が携帯電話だったり、支払い方法が振込だった場合に口座名義が個人名になっていたりするものは要注意。もし問い合わせれば「詐欺サイトではない」と強弁するだろうが、勝手に画像やロゴを使って偽サイトを作っている時点でアウトである。
従来は振り込みを促すものが多かったが、新手の詐欺サイトはクレジットカード決済も可能(なように見せかけている)。うっかり会員登録などして個人情報やカード番号を入力してしまったら、悪用されるのを避けるため、すぐにカード会社に連絡してカード利用停止の手続きをしてほしい。そして警察に届けるのもお忘れなく。また、銀行で振り込んでしまった場合は、振込先の銀行に連絡して事情を説明し、口座の凍結(利用停止)といった処置をしてもらおう。
まずはアクセスしないことがいちばんだ。クリックする前にリンク先のURLを確認し、ショップ名とドメイン名が一致しない場合は触らない、広告を表示しないように処置、そして悪質さが明白な場合はフェイスブック等の運営に通報するなどの対応を。
偽サイトで個人情報を入力してしまったなどの場合、下記への問い合わせも有効だ。
国民生活センターの消費者ホットラインは電話番号188、同じく消費者ホットラインの平日バックアップ番号は03-3446-1623。
警察庁サイバー警察局・フィッシング対策はコチラから、都道府県警察のフィッシング報告専用窓口一覧へ。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
生活圏に牙を剥く「熊」から命を守れ!! 年、都市近郊や住宅地にまで出没し、甚大な被害をもたらしている**「人里の熊」。もはや登山家や釣り人だけの話ではない。愛車を駆る週末ライダーも、通勤・通学の一般市[…]
激白!プレゼントは「自分の欲しいもの」が圧勝! 「日頃の感謝を込めて…」なんて殊勝なことを考えてる男性も女性もいるだろうが、甘い! そのプレゼント、本当に喜ばれているのか? パナソニックが行った調査結[…]
津軽の32温泉をすべて利用可能 2日間パス:2000円 3日間パス:2500円 たとえば、単体で利用すれば入浴料1000円の「黄金崎不老ふ死温泉」や、入浴料700円の「花禅の庄」、観光施設では入場料6[…]
新型モデルの実際の使い心地をチェックできる 2025年11月5日、スズキより、新型「DR-Z4S」および「DR-Z4SM」を「スズキワールドバイクレンタル」のラインナップに追加したとの発表があった。こ[…]
2024年11月:V3エンジンコンセプトが世界初公開 ホンダが、約40年ぶりとなるV型3気筒エンジンを搭載した「new ICE concept」を世界初公開したのはEICMA 2024でのこと。このコ[…]
人気記事ランキング(全体)
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
スズキCNチャレンジのファクトリーマシンと同じウイングを装着(一部地域でオプション設定) スズキは今回、初代GSX-R750から40周年にあたる今年、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」の復[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に グローバルサイトでの2026年モデル発表、北米での正式発表に続き、英国でもスズキ「ハヤブサ」の2026年モデルが正式発表された。2026年モデルとしてレギュラーカラ[…]
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
最新の投稿記事(全体)
インホイールモーターなど車体のベースはホンダ製 ヤマハが原付一種の電動スクーター「JOG E」を市販する。2002年に量産初の電動二輪車「パッソル(Passol)」を日本国内で発売して以降、原付一種E[…]
全身ブラックアウト! 国内ではスタンダード的な位置づけに 「Z900RSブラックボールエディション(Black Ball Edition)」を初生撮り! カワサキがジャパンモビリティショー2025で展[…]
今季初の雨、「行くしかねぇ!」の代償 レースも残り3周となったS字コーナー2つ目、転倒を喫した長島哲太の姿がサーキットの大型ビジョンに映し出された。コースサイドで撮影していた私は、思わず「あぁぁ」と空[…]
トータルバランスに優れた走れるオールラウンダー ライダーの年齢やスキルを問わず多様な道でライディングを楽しめる「新時代のスズキスポーツバイク」として、ʼ24年型でデビューしたのがGSX-8R。遅ればせ[…]
幅広いライダーを満足させる扱いやすさと優れた旋回性 日本では2025年4月に発売となった’25年型のヤマハYZF-R25は、デザイン刷新と機能充実化を中心とした変更を受けています。 外観上の大きな特徴[…]
- 1
- 2































