日本にも導入予定! インド発表の純正アクセサリーセット
新型GBの登場と時を同じくして、GBの生まれ故郷のインドで6種のカスタムキットが発表された。現地価格は日本円換算で約1万2000円〜3万7000円。日本に導入した場合、車両価格の比率で考えるとおおむね2万円〜6万円くらいだろうか。これらのキットやパーツは日本のGB350/S(既存モデル含む)にも装着が可能とのことなので、新型車両同様に一日も早い国内販売を希望だ!
※写真はすべてインド仕様のハイネスCB350/CB350RSへの装着例です。
カフェレーサーカスタム(ハイネス仕様)
コンパクトなビキニカウルが印象的で、フォークブーツやスキッドプレートも装備。サイドカバーにメッキのガーニッシュを装着。インドのハイネスCB350(国内GB350)は別体シートのため、パッセンジャーシートを外して小振りなシングルシートカウルに換装している。
【主な装着パーツ】●ビキニカウル/シングルシートカウル/シート/スキッドプレート/フォークブーツ etc….
カフェレーサーカスタム(RS仕様)
CB350RSは(日本ではGB350S)は元々カフェレーサー風な作りだが、ビキニカウルとシングルシートカウル(こちらはパッセンジャー部に被せるタイプ)、ホイールのストライプでスポーティに。エンジンアッパーパイプは、かの国ではスポーツ装備なのか?
【主な装着パーツ】●ビキニカウル/シングルシートカウル/エンジンガード/バーエンド/リムストライプ etc….
ソロキャリアカスタム
ハイネスのパッセンジャーシートを外してキャリアに換装。小振りなメーターバイザーとエンジンのアッパー&ロワーパイプやサイドカバーガーニッシュのメッキが、ビジネスシーンでも映える? 荷物の積載に便利なのでキャンプツーリング派に人気が出るかも。
【主な装着パーツ】●ソロキャリア/ソロシート/アンダーガード/フォークブーツ/メーターバイザー etc….
SUVカスタム
CB350RSにスクランブラー的な要素を加味。メーターバイザーとホイールストライプがスポーツ感を高め、ナックルガードやエンジンアッパーパイプ、スキッドガードの装備で”土っぽさ”を強めている。リヤのサポートパイプもワイルド感の演出に一役買う。
【主な装着パーツ】●メーターバイザー/ナックルガード/アンダーガード/エンジンガード/サイドバッグステー etc….
ツアラーカスタム
こちらはハイネスがベースで、コンフォートカスタムと同様にワイドステップやフォークブーツも装備するが、バックレストの代りに大型のリヤキャリアを装着。タンデム+荷物や、ソロキャリアカスタムより大荷物の積載も可能で、タフなツーリングにうってつけ。
【主な装着パーツ】●ロングスクリーン/ナックルガード/リヤキャリア/メッキコンビサイドカバー/サイドバックステー etc…
コンフォートカスタム
こちらもハイネスがベース。風防と呼べる大型のロングスクリーンやナックルガードでライダーを守り、バックレストでパッセンジャーの快適性をアップ。メッキのエンジンアッパー&ロワーパイプで豪華さを、リヤのサポートパイプで利便性も向上している。
【主な装着パーツ】●ロングスクリーン/ナックルガード/ワイドステップ/バックレスト/サイドバック/ステー etc…
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(GB350シリーズ)
多くのカラーパターンを採用するCB350C、特別な2色のスペシャルエディション ホンダはインドでCB350C(日本名:GB350C)を発表した。これは前年に登場したCB350を名称変更したもので、従来[…]
10/1発売:カワサキ「Ninja ZX-25R SE/RR」 250ccクラスで孤高の存在感を放つ4気筒モデル、「Ninja ZX-25R」の2026年モデルが早くも登場する。今回のモデルチェンジで[…]
7か国から11台のカスタムバイクが集結し、30,094票を集める 6年目を迎えたHondacustoms(ホンダカスタムズ)、過去にはCB1000Rやレブル、CL250/CL500、モンキー&ダックス[…]
2025モデルの新車「GB350C」のイメージが… ネオレトロスタイルの単気筒ロードスポーツ・GB350をベースとして2024年にリリースされた「GB350C」は、前後にディープフェンダーを採用したク[…]
「銀の弾丸」が示すスタイルと走りへの意思 フランス・ビアリッツのサーフ&バイクカルチャーの聖地「Wheels and Waves」フェスティバル2025は去る6月に行われた。欧州7カ国から選りすぐりの[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
奈良県からスタート! 北海道から九州まで全国で増加中の「カブの駅」 突然ですが、皆さん、『カブの駅』ってご存知ですか?現在、1200カ所以上登録されている『道の駅』はツーリングの集合場所や休憩スポット[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]
ライダー本人のサイン入り限定ヘルメットも附属 ホンダUKが発表した「CBR1000RR-RファイアーブレードSP ディーン・ハリソン レプリカ」は、2025年のマン島TT・スーパーストッククラスでディ[…]
2025年3月の東京モーターサイクルショー以降、何かと話題のCB1000F!! いよいよかと色んな噂が飛び交っているなか、某日、各パーツメーカーのカスタマイズコンセプトがひっそり発表されました。カスタ[…]
人気記事ランキング(全体)
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]
過激な初代からフレンドリーな後継モデルへ カワサキのビッグバイクと言えば、優れた資質を備える初期型をベースにして、2代目以降で徐々に動力性能を高めていくのが通例だ。だがマッハシリーズの場合は、初期型が[…]
90年代の魂を注入! アールズギア×TSR「ネオクラシック・レベリオン」 CB1000Fコンセプトを大胆にカスタムした「Neo-Classic Rebellion CB1000F Concept Mo[…]
最新の投稿記事(全体)
セールは全商品が対象! この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドラ[…]
現在に続くミドルクラスの基盤は日本メーカーが作った ’70年代の2輪業界における最大のトピックと言ったら、日欧のメーカーが歩調を合わせるかのように、ナナハン以上のビッグバイクを発売したことだろう。もっ[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
TRICKSTAR初のTRIUMPHマフラー、登場 SPEED400/SCRAMBLER400X 政府認証スリップオンマフラー 外観は、取り付け角度やサイレンサーの上がり具合まで徹底的に検証[…]






































