すでに国内流通が始まっているVストローム800DE。この国内モデルの発売に先駆けてスズキは、イタリア サルディーニャ島にて「WORLDWIDE PRESS TEST RIDE」を開催していた。いち早く体験した海外仕様のインプレッションをここにお届けしよう!
●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●外部リンク:スズキ
【テスター:谷田貝洋暁】ヤングマシンでは、ガチテスト企画とオフロード試乗記事を担当することが多いフリーランスライター。今回の海外試乗で転倒するまで乗り込んできた(恥!)。おかげでアバラと首が痛い。
’23 スズキ Vストローム800DE
ついに国内でも正式発表となったVストローム800DEだが、今回の試乗記はあくまで海外仕様であることを最初にお断りしておきたい。
さてこのVストローム800DE。最大の特徴は最近人気の”オフロード性能が高い”フロント21インチサイズのアドベンチャーモデルということだ。”DE”とはデュアルエクスプローラーの略で、オンロードもオフロードも両方(Dual)楽しめる冒険者(Explorer)ということ。現在、1050と800にこの”DE”仕様があり、両車ともフロント21インチホイールと長めのサスペンションストロークがそのキャラクターアイコンとなっている。
シリーズ初の本格オフ追求モデルは伊達じゃない!〈スズキ Vストローム800DE 海外試乗インプレッション〉
早速ダートセクションで乗り込んでみると予想以上のダート性能に驚かされる。オフロード性能の高いライバル車種同様、パラレルツインエンジンをチョイスしているのだが、思ったよりもその効用が大きく、未舗装路でのマシンコントロールがものすごくしやすいと感じる。
これこそが90度Vツインではなく、パラレルツインを選んだ最大の効用である。内部構造的にも、”スズキクロスバランサー”を使って前後長を短縮化。フロントタイヤを車体側へと寄せられたことでフロント荷重が増し、ダートでのコントロール性を大きく引き上げることができたというわけだ。
その一方、車体に関してはやや剛性が高めな印象。オフロード要素が強めのテネレ7やトゥアレグ66のような路面にしっかり踏ん張るようなしなやかさはない。タイヤパターンが割とロード寄りなこともあってリヤがズリズリと流れるテールハッピーなキャラクターなのだ。
そこで登場するのがトラクションコントロールだ。1~3までのモードは舗装路用であり、制御をオフにすることも可能なのだが、特筆すべきなのは”Gモード”である。
Gとはグラベルのことであり、未舗装路専用のトラクションコントロールシステムというわけだ。1~3のモードがスリップダウン防止の安全対策としてのトラコンなのに対し、この”Gモード”ではある程度のスリップを許容しながら走れるような制御を行う。言ってみれば”Gモード”はパワースライドを楽しむためのトラコンになっていたのだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
ワイルドさも残る洗練のクロスオーバー スズキの量産バイクで初めて電子制御サスペンションを採用したGSX-S1000GX(以下GX)は、前後17インチホイールを履いたクロスオーバー・アドベンチャー。欧州[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
直線基調の斬新スタイルへの挑戦 「デザインの源流はバック・トゥ・ザ・フューチャー」 好みにカスタムしたバイクで行きつけのカフェに向かい、日がな一日、気の合う仲間とバイクを眺め、バイク談義に耽る。 その[…]
1位:ホンダ新型「CB1000」8月時点最新情報まとめ ホンダがCB1000ホーネットをベースに、CB1300の後継機として開発を進めているというウワサの新型CB1000。その8月時点のスクープ情報ま[…]