
ピーシーアイは、英国マットモーターサイクルズのニューモデル「マッシュマン250(Mushman250)」「GT-SR 250」の2車を新規導入すると発表した。このほか従来から人気の3機種にはニューカラーを設定し、2023年秋以降に導入予定のGT-SR 250を除き、4機種を4月20日に発売した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:マットモーターサイクルズ
250ccクラスのラインナップをアップデート
英国マットモーターサイクルズを取り扱うピーシーアイは、ニューモデル×2機種を国内新規導入するほか、既存3機種についてもニューカラーを追加して発売すると発表した。
ニューモデルのひとつである「マッシュマン250(Mushman250)」は、“往年のスターが乗りこなしていたバイクがモチーフ”としており、映画・大脱走でスティーブ・マックイーンが走らせたトライアンフをイメージしているのは間違いなさそう。これを気軽に乗れる軽二輪=250ccクラスで実現していることに価値がある。
英国のビンテージバイクでは定番の燃料タンク上のラゲッジキャリア、オフロードタイプのフロントフェンダーとエンジンガード、そしてレトロな外観にマッチするデザインのLEDヘッドライトを組み合わせ、ワイルドかつレトロな外観とした。発売日は2023年4月20日だ。
もうひとつのニューモデル「GT-SR 250」は、これまでのマットモーターサイクルズの定番モデルにいくつかのアップグレードを施し、ロードバイクにダーティなイメージを持たせたもの。サテンブラックとシルバーの2トーンカラーの燃料タンク、ワイドなロードタイヤ、そしてLEDヘッドライトが組み合わされ、Muttのラインナップで最もパワフルな外観を持つモデルに仕上がっている。こちらは2023年秋以降の導入予定。
既存モデルの「サバス250(SABBATH 250)」は新たにクールな印象のチタニウムグレーの燃料タンクを組み合わせたモデルと導入。Muttのラインナップ中で唯一17インチのキャストホイールを備えた「FSR 250」は、ダーク系の多いMuttのイメージからはやや意外なグロスグレー(艶のある灰色)を採用する。
さらに、大きな燃料タンク、使うほどに馴染むダイヤモンドステッチ仕上げのブラウンのシート、そしてブラシ仕上げのアルミニウム製パーツが特徴の「マスティフ250(MASTIFF 250)」については、ミリタリールックには定番のマット・グリーンを導入する。既存モデルの3機種は、マッシュマン250と同様に2023年4月20日発売だ。
なお、125ccクラス/250ccクラスともに、2023年4月14日に価格改定されている。
MUTT MOTORCYCLES MUSHMAN 250[2023 model]
MUSHMAN 250[2023 model]Matt Green
MUTT MOTORCYCLES GT-SR 250[2023 model]
GT-SR 250[2023 model]Matt Black/Silver
Specifications
車名 | MUSHMAN 250 | GT-SR 250 |
全長×全幅×全高 | 2060×810×1150mm | 2060×810×1090mm |
軸距 | 未発表 | |
シート高 | 810mm | 790mm |
乾燥重量 | 130kg | ← |
エンジン型式 | 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ | ← |
総排気量 | 249cc | ← |
最高出力 | 17.2ps/──rpm | ← |
最大トルク | 1.83kg-m/──rpm | ← |
変速機 | 5段リターン | ← |
燃料タンク容量 | 14L | ← |
ホイールサイズ前後 | 18インチ | ← |
ブレーキ前 | 油圧式ディスク | ← |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク | ← |
価格 | 74万9100円 | 76万6700円 |
発売日 | 2023年4月20日 | 2023年秋以降 |
既存3機種のニューカラー
SABBATH 250[2023 model]Titanium Grey ●70万6200円 ●2023年4月20日発売
FSR 250[2023 model]Cool Gloss Grey ●73万9200円 ●2023年4月20日発売
MASTIFF 250[2023 model]Matt Green ●74万4700円 ●2023年4月20日発売
2023年4月14日発表の価格改定
モデル名/カラー/価格
FSR 125 | Matt Black | 57万3100円 |
MONGREL 125 | Matt Black | 57万8600円 |
HILTS 125 | Gloss Grey, Matt Green | 57万8600円 |
SABBATH 125 | Matt Black | 57万8600円 |
AKITA 125 | Matt Black, Silver | 59万9500円 |
RAZORBACK 125 | Matt Silver, Gloss Red, Silver | 64万2400円 |
MONGREL 250 | Matt Black | 69万4100円 |
SABBATH 250 | Matt Black | 70万6200円 |
HILTS 250 | Gloss Grey, Matt Green | 71万9400円 |
FSR 250 | Matt Black | 73万9200円 |
MASTIFF 250 | Matt Black/Silver | 74万4700円 |
AKITA 250 | All Black, Silver | 75万4600円 |
RAZORBACK 250 | Matt Black, Gloss Red, Silver | 78万6500円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
日本仕様の正式導入も期待したい軽二輪スポーツヘリテイジ! ヤマハモーターインドネシアは、MT-15とベースを共有するスポーツヘリテイジモデル「XSR155」の2023年モデルを発表した。ニューカラー×[…]
[〇] とにかくよく回るエンジンは150cc並みの力強さ 記憶が正しければ、125ccの2気筒車に試乗するのはホンダ バラデロ125以来だ。このパイルダー125が搭載するのは水冷並列2気筒で、最高出力[…]
ベネリ インペリアーレ400 概要 [◯] 微振動皆無の穏やかさ、旧車然とした操安性だ ホンダのGB350/Sやロイヤルエンフィールドのクラシック350らが直接のライバルとなる、ベネリのイン[…]
インド・ヒマラヤを走破するために設計されたデュアルパーパスモデル 2022年にロイヤルエンフィールドが主催するツーリング「Moto Himalaya(モト・ヒマラヤ)」に参加し、インド現地で何人かの外[…]
小川勤(おがわ・つとむ)/1974年生まれ。1996年にえい出版社に入社。2013年に同社発刊の2輪専門誌『ライダースクラブ』の編集長に就任し、様々なバイク誌の編集長を兼任。2020年に退社。以後、2[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
※価格や発売時期は独自の情報に基づく本紙予想です。販売店へのお問い合わせはご遠慮ください。 ターゲットはZ900RS。プライスも真っ向勝負?! 5年前に「CB-Fコンセプト」を目にした時の歓喜は忘れら[…]
◆今回のPRO解説者:以前にはネオクラ車の解説記事もお願いしたバイクデザインのプロフェッショナル。1980年代前半に某社に入社したベテランで、オンロード系をメインに排気量の大小を問わずさまざまな機種を[…]
“Neo Retro”ロードスポーツ:2016年モデル 発売は2016年4月15日。現代的ストリートファイターのMT-09をベースに、アルミタンクカバーなど金属の質感を活かした専用外装などでネオレトロ[…]
ネオクラシックながら”新しさ”で対抗 ヘリテージやネオクラシックと呼ばれるカテゴリーで、登場以来絶対的な人気を誇るカワサキのZ900RSシリーズ。現代スポーツネイキッドをベースに、名車Z1を絶妙にアレ[…]
随所に漂うエフっぽさ。軽さにも驚く! 思い起こせばCB-Fコンセプトから5年。本当に待ってました(笑)。実車を見て、まず思ったのは、さまざまなところにエフっぽさがあるということ。カラーを見て思わず「お[…]
人気記事ランキング(全体)
情熱は昔も今も変わらず 「土日ともなると、ヘルメットとその周辺パーツだけで1日の売り上げが200万円、それに加えて革ツナギやグローブ、ブーツなどの用品関係だけで1日に500万円とか600万円とかの売り[…]
660ccの3気筒エンジンを搭載するトライアンフ「デイトナ660」 イギリスのバイクメーカー・トライアンフから新型車「デイトナ660」が発表された際、クルマ好きの中でも話題となったことをご存知でしょう[…]
CB1000 SUPER FOUR BIG-1の400cc版でスタート、1999年のHYPER VTEC搭載で独り舞台に! 2019年モデル発表後、期間限定で2022年まで販売され惜しまれつつホンダの[…]
1980年代の鈴鹿8時間耐久の盛り上がりを再び起こしたい 設楽さんは、いま世界でもっとも伸長しているインドに2018年から赴任。その市場の成長ぶりをつぶさに見てきた目には、日本市場はどう映っているのだ[…]
カワサキUSAが予告動画を公開!!! カワサキUSAがXで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサ[…]
最新の投稿記事(全体)
ベスパ LX 125 ■空冷4ストローク単気筒SOHC3バルブ 124cc 10.6ps/7250rpm シート高785mm 車重120kg ●価格:46万2000円 ●色:ユーフォリコライラック(新[…]
ヤマハ発動機と三菱重工業は、200kgの貨物を搭載可能な中型マルチコプター型無人機(以下、中型無人機)の開発に向けた共同研究を行っていることを発表した。 パワーユニットには、ヤマハが2023年にコンセ[…]
250と共通設計としたことでツアラーから変貌した400 2023年モデルの発売は、2023年9月15日。令和2年排出ガス規制適合を受けた2022年モデルのスペックを引き継ぐ形で登場した。 ニンジャ25[…]
情熱は昔も今も変わらず 「土日ともなると、ヘルメットとその周辺パーツだけで1日の売り上げが200万円、それに加えて革ツナギやグローブ、ブーツなどの用品関係だけで1日に500万円とか600万円とかの売り[…]
利便性を追求したリトル・バーグマン アドレス125、アヴェニス125に続くスズキ最新世代の原付二種スクーターシリーズ・第3弾として2023年春に登場したのがバーグマンストリート125EX。初登場から2[…]
- 1
- 2