自分ひとり分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプスタイルは、他の手段では得られない格別な“自由”を堪能できるのだという。では何をどうすればその自由を手に入れられるのか? 本記事ではキャンプに必要な荷物を運ぶ大型シートバッグの選び方について取り上げる。バッグの大きさによって荷物の全量が決まるだけに、そのサイズ選びが重要。初めてなら大きなバッグを選んでおくとよい。
●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●写真:武田大祐
初心者はとにかく大きなバッグを買おう!
キャンプ初心者にとってシートバッグ選びは難しい。というのも、ひと通りアイテムが揃っていてその全量が把握できているなら、すべてが入る容量のバッグを選ぶことができる。しかし、キャンプビギナーは荷物が揃いきってなかったり、好みが定まってなかったりする。つまりはまだ自分の荷物の量の把握ができていないのだ。しかもキャンプ道具は、えてして軽量コンパクトなモノは高価で、安いアイテムは収納サイズが大きくかさばる。最初は右も左も分からず安めのアイテムで揃えがちだが、回数を重ねるとさらにモノが増えたり、こだわりが出たりして、いろいろ買い換えたくなるものだ。これからキャンプを始めるなら、まずは安価なアイテムでも色々持っていける容量60L以上のサイズを選んでおくと、“もう荷物が入らない!”なんてことが少なくなるだろう。
大型シートバッグの選び方
その1:システムタイプか防水タイプか?
キャンプで使う大型のバッグで主流なのは、防水タイプとシステムタイプ。防水性が違うのはもちろんだが、最大の違いはバイクに積んだまま荷物が取り出せるかそうでないか? 防水バッグは密閉性が高い分、荷物を取り出すには一度バイクから下ろす必要がある。一方、システムタイプは積んだまま荷物が出し入れできるよう各社工夫を凝らしている。
その2:愛車に積みやすいか?
「積んだまま荷物を取り出せるならシステムタイプの方がいいじゃん?」と誰もがそう思うだろう。だが、システムタイプはタンデムシートの座面形状やフックの取り付け位置によっては安定させにくい場合もある。たいていは創意と工夫でなんとかなるが、防水タイプの方が車種を選ばずガッチリ固定できる場合が多い。不安なら用品店で愛車とのマッチングを確かめさせてもらおう。
その3:平物/長物で幅が決まる
シートバッグに荷物を詰める(パッキング)ときのセオリーは、”底に平物→端に長物→大物で形を整え→小物を隙間に詰める”。こうするとシートバッグが型崩れしにくく、多くの荷物を入れられる。また、頻繁に出し入れしたり道中使いたいものは、取り出しやすい場所に入れる。ちなみに平物とはテーブル、長物はテントやタープのポールだ。
その4:サブの荷室が結構重要
レインウエア/モバイルバッテリー/お風呂セット/コーヒーセット/ファーストエイドキットなどなど。バイクで走っている最中に取り出したいものが多いなら、ポーチやポケットなどのサブスペースの量量が多いモデルを選ぶと便利。暗くなってから到着した場合にまず取り出したいランタン類なども、すぐ取り出せる場所に収納しておきたい。
おすすめ大型シートバッグ〈システムタイプ〉
ヘンリービギンズ DH-750C キャンプシートバッグシステム コンプリートセット(ポーチ付き)
イガヤ キャンプツーリングシートバッグ IGY-SBB-R-0040
モトフィズ グランドシートバッグ MFK-222
おすすめ大型シートバッグ〈防水タイプ〉
防水バックの多くが採用するロールアップ式。読んで字のごとく、巻き込んで密閉するタイプのハッチで、気密性は高いが荷物が取り出しにひと手間かかる。
ツアラテック アドベンチャードライバッグ サイズL(49L)
ラフ&ロード AQA ドライコンテナー RR5609
※本記事は2021年7月に公開されたものを再編集しています。※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事([特集] バイクでキャンプツーリング)
バイクへの積載は創意と工夫。自分流を見つけ出せ! この記事の写真をまとめて見る ※写真タップ(クリック)で拡大 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8[…]
シートバッグの場合:パッキングは平物→長物→大物→小物がセオリー 今回は、ヘンリービギンズ(デイトナ)のキャンプシートバッグプロ DH-745を使用。55L→70Lの容量可変機能を持っており、今回は7[…]
焚き火もやらずにナニがキャンプかっ!? 昔は地面で直接火を起こす、いわゆる“直火”の焚き火しかななく、焚き火を楽しむためには直火OKのキャンプ場を探す必要があったが、最近は状況が一変。焚き火台が流行し[…]
作りたい料理によってバーナーの使い勝手が異なる キャンプ用品の中で、バーナーやクッカーほどオーナーの個性が表れるアイテムもないだろう。というのも、バーナーには燃料の種類の違い、また縦型/横型があり、ゴ[…]
チェア:長時間使うものだけに、可能なら購入前に座って吟味を 食事に焚き火…、なんにせよキャンプしている間は座っていることが多い。一番使うアイテムだけに、いかに寛げるか? というところに徹底的にこだわり[…]
人気記事ランキング(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
最新の投稿記事(全体)
レッドバロンの「ダイレクト買取」は安心、確実で何より清々しい! 庭先に置いたまま、放置しちゃってるバイクに心当たりありません? 乗ろうと思っているうちに、バッテリーが上がってしまい、そうこうしているう[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
はじめまして! 北海道札幌市でバイク乗り&スチールカメラマンをしております、かわさきしゃけと申します! Garagefilmというクリエイティブチームで活動をしております。この記事では、私のバイクや物[…]
旧車や絶版車のメンテナンスに最適。使い勝手の良い水性&中性タイプ 塗装やメッキで表面処理を行っても、進行していく金属のサビ。旧車や絶版車ユーザーにとって、サビは常に悩みのタネだ。 サビの上から直接ペイ[…]
全貌が明らかになった2017年10月25日 ヤングマシン誌でそれまでスクープを継続的にお送りしてきたZ900RSが、2017年の東京モーターショーの事前発表会で初お披露目された(一般初公開日は10月2[…]
- 1
- 2