1911年に創業し、現在は中国の銭江グループ(Q.J.)の傘下にあるイタリアンブランドがベネリだ。このインペリアーレ400は、374ccの空冷単気筒を鋼管ダブルクレードルフレームに搭載したモデルで、1950年代の雰囲気をうまく演出しつつ走りは現代的だ。
●まとめ:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:山内潤也 ●外部リンク:プロト
ベネリ インペリアーレ400 概要
[◯] 微振動皆無の穏やかさ、旧車然とした操安性だ
ホンダのGB350/Sやロイヤルエンフィールドのクラシック350らが直接のライバルとなる、ベネリのインペリアーレ400。スタイリングの直接的なモチーフはないものの、’50年代の雰囲気をうまく再現しており、もしドラムブレーキなら完全に旧車と勘違いするだろう。
エンジンは、ロングストロークの374cc空冷SOHC2バルブ単気筒で、最高出力はおよそ21psを公称する。GB350が20psなのでほぼ同等だ。スタートしてまず驚いたのは、紳士的とも評されるGBよりもさらに振動が少ないこと。排気音はシングルらしい歯切れの良いものだが、それとは裏腹に加速感は滑空しているかのように滑らかだ。蹴り出し感が希薄とも言えるが、穏やかなスロットルレスポンスも含め、全体の印象はBMWのキャブ時代のフラットツインを彷彿させるものだ。
パワーが盛り上がるのは4000rpm付近までで、1速で元気良く発進しようとすると、レッドゾーンの始まる6000rpmをすぐに超えて、一気に7000rpmあたりまで吹け上がってしまう。そこまで回しても不快に感じないほど振動が少なく、一方で低回転域ではGBに比肩するほど粘り強い。現代のニーズに完璧に応えた空冷シングルであり、旧車っぽさを感じるのは長めのシフトストロークぐらいだろう。ハンドリングは、フロント19インチホイールによる典型的に穏やかなもので、見た目以上にしっかりとしているフレームと、良く動いてくれる前後ショックにより、ハイペースな高速巡航も得意としている。リヤのホイールトラベル量は55.5mmと非常に短いが、スプリング付きのシートによってギャップ通過時も底付き感はほとんどなし。車重が200kgを超えるのでキビキビと走らせるのは難しいが、マシン任せでスムーズと流しているときの気持ち良さはインペリアーレ400の美点だ。
ブレーキは、必要にして十分な制動力を発揮してくれ、コントロール性も特に不満なし。ブレーキレバーは4段階のアジャスター付きで、その点はGBより親切だと感じた。
[△] 発売直後の値上げでREよりも高価格に
’22年3月末の発表時には、GB350Sと同等の59万9500円だったが、発売直後の7月1日以降は66万8800円に。これにより、ロイヤルエンフィールドのクラシック350シリーズの中で最も高額なクロームを上回るプライスとなった。
[こんな人におすすめ] 久しぶりに乗り続けたいと思ったシングル
GB350の雑味のないエンジンフィールにも驚いたが、インペリアーレ400は「本当に単気筒!?」と疑うレベル。SR400より30kgも重いので取り回しはそれなりに苦労するが、クラシック系を狙う人にはぜひ試乗をお勧めする。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ベネリ)
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
全国から70名を超えるベネリスタがバイカーズパラダイスに集結 1911年に生まれた、イタリア伝統のメーカーであるベネリ。現在はボルボ、ロータスなどを傘下に収めるGEELYの資本参加を受け、「新生ベネリ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
新鮮なボディカラーに加えホイール色も刷新 スズキがSV650Xの新色を発表した。ボディカラーは新たに「パールテックホワイト」を採用し、ブラックのフレームにブルーのホイールを組み合わせる。価格は、SV6[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
水平ゴールドラインのニューカラーが2色展開しSEも同時発表、半年後には50周年車! カワサキは2021年8月にZ900RS/カフェの2022年モデルを発表。Z900RSには1975年型Z1Bで採用され[…]
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]