
プレミアムヘルメットメーカーとして世界中に知られるSHOEIは、製品のキャラクターをより明確にするため新たなブランドを起ち上げることを発表した。『SHOEI NEXT LINE(シヨウエイネクストライン)』は、“遊ぶ”をキーワードとしてグラフィックヘルメットのみならず、キーホルダーやティーシャツなどのアイテムを展開していく。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:SHOEI
「遊ぶ」をキーワードとして横ノリ系のスポーツやカルチャーと融合する新ブランド
SHOEIは、2016年に『J・O』をはじめとする『NEO CLASSIC LINE』を誕生させた。このシリーズには、かつてのSHOEIロゴをリバイバルした伝統的な書体を用いている。
このたび創生したブランド『NEXT LINE』は、“遊ぶ”をキーワードに、モータースポーツの中で多様化していくカジュアルアイテムを中心に展開する。このブランドロゴには、「NEXT」の文字に含まれ、なおかつ交差することも意味する「X」をモチーフとしたデザインが採用されている。
SHOEIはネクストラインのコンセプトを「“遊ぶ”を次のステージへ。そして新たな自分の可能性(∞)を見つけたい人へ」としており、サーフィンやスケートボードなど、バイクにとどまらないスポーツ、カルチャーとの融合を図っている。
ネクストラインのアイテムは、Xのロゴが大きく描かれるグラフィックモデルの新製品『Z-8 IDEOGRAPH』のほか、キーホルダー、パーカー、ティーシャツが第1弾として登場。大阪モーターサイクルショーと東京モーターサイクルショーのSHOEIブースで展示。その後は東京、大阪、横浜にある『SHOEI Gallery』にて販売される。
・Z-8 IDEOGRAPH(6万8200円)
・キーホルダー(770円)
・Tシャツ(3960円。サイズS~XL)
・パーカー(2023年8月発売予定。価格未定)
このたびの新ブランド誕生により、SHOEIオリジナルラインは「走る」、ネオクラシックラインは「装う」、ネクストラインは「遊ぶ」をメインテーマとして、それぞれのブランドの魅力をより強化した製品を開発していく。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
「自身の頭が最良のサンプルでした」……Mだと思ったらLだった、そんな体験が始まり 「レース生まれの技術です! ……なんて言えたらカッコイイんですけどね」 そう言って笑う海老沢さんは、SHOEIヘルメッ[…]
SHOEIは、同社が東京と大阪に展開する『SHOEI Gallery TOKYO』および『SHOEI Gallery OSAKA』各店にて、ヘルメットを購入した対象者が対象ライディングスクールに参加す[…]
2021年ドイツGPでマルケス選手が被った、往年の世界選手権をイメージしたレプリカ このたび限定販売される『MM93 RETRO』は、MotoGPライダーであるマルク・マルケスのレプリカ仕様だ。いくつ[…]
立体感あふれるメカニカルなグラフィックを3色展開【GT-Air II】 『GT-Air II』は、エアロダイナミズムに優れる帽体、内蔵式サンバイザー、ピンロック対応シールドシステム、SENA製インカム[…]
2000年代に入って勢力を急拡大したスターライン MotoGP・第14戦サンマリノGPでアンドレア・ドヴィツィオーゾ(WithU ヤマハ RNF・MotoGPチーム)が20年にわたる世界GPでのキャリ[…]
最新の関連記事(SHOEI)
’23年シーズンのMotoGPを戦うディッジャの最新グラフィックのレプリカが早くも登場! このたび登場するファビオ・ディ・ジャンアントニオ選手レプリカモデルは、23年シーズンMotoGPをドゥカティの[…]
今シーズンからドゥカティを走らせるアレックス・マルケス選手の最新レプリカ 『X-Fifeen A.MARQUEZ 73 V2』はMotoGPライダー、アレックス・マルケス選手の最新レプリカモデルだ。2[…]
SHOEIの新しいブランドロゴが新時代の幕開けを象徴するグラフィックモデル Z-8はSHOEIのフルフェイスヘルメットの中でも軽量コンパクトを特徴とする。それでいてシャープな帽体形状による空力性能と静[…]
SHOEI X-Fifteenエスカレート BMW GSカラクムGTXスーツジャケット ドゥカティ CorseC6レザージャケット ヨシムラジャパン クロスカブ110(18-21/22)機械曲GP-M[…]
クアルタラロがHJCと巨額契約! アレイシはカブトのユーザーに スズキの撤退もあって、活発だった2023年に向けてのMotoGPストーブリーグ。それに呼応してか、チームの移籍に加え、被るヘルメットを変[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
電動キックボードの法改正:免許不要/ヘルメットは努力義務 ───まずは、今回の法改正について率直にどう思われますか? 稲垣:モビリティに多様性が与えられる、幅が広がる可能性があるという点においては良い[…]
『チェンソーマン』のマスコット的存在「ポチタ」 『チェンソーマン』は、藤本タツキさんが手掛ける漫画作品で、2019年より『週刊少年ジャンプ』(集英社)、現在は『少年ジャンプ+』で連載されています。 2[…]
「最近の1番の趣味」サウナをアウトドアで体験 バイク好きの間でも人気がある『ゆるキャン△』の実写版で各務原なでしこ役を演じる大原優乃さんが、山梨県南アルプス市の公式インスタグラム(@minamialp[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
ヤマハがホンダ製「ホンダモバイルパワーパックe:」を搭載した汎用プラットフォームコンセプトを展示 2023年3月15日~17日に開催される「第13回スマートグリッドEXPO 春」に、ホンダとヤマハがそ[…]
人気記事ランキング(全体)
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな言い訳があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ……「まぁ、今回は切符を切ら[…]
XSR125:技アリのロケットカウル風ビキニでよりカッコよく! 懐古的なネオラクシックやカフェレーサーは世界的なトレンドで、その流れは125ccにも波及している。海外ブランドから125ネオクラはリリー[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
ダブルクレードルにフルモデルチェンジ〈スズキ GSX-R400R〉 GSX-Rは、’90年に3度目のフルチェンジを敢行。新設計エンジンに加え、φ33mmダウンドラフトキャブや倒立フォークまで備えた。 […]
A89:結局バイク専用駐車場が安心 まず、都市部などでよく見かけるのだけれども「歩道」に停めるのは違反になる。 道路上の場合は、路側帯の幅が0.75m以下なら路側帯には入るのは禁止で、車道の左端に停め[…]
最新の投稿記事(全体)
動画はこちら→ベッタベタに足が着くッ! 新型カワサキ エリミネーター・足着き性&取り回し速攻チェック この記事に関連する動画はこちら↓[…]
【2023年SBK開幕戦を観戦。改めてピレリの強さを知る】ピレリ ディアブロ スーパーコルサが第四世代のV4に進化!Vol.1はこちら 日本では考えられない高速セクションで抜群のフィット感を約束 「な[…]
インカムが使えない状況は突然やって来る!ハンドサインは現代でも有効 走行中は基本的に1人きりになるバイク。たとえ複数人でのマスツーリングだとしても、運転中は他のライダーと会話ができないため、何か伝えた[…]
ひと押しでドヒュンと加速、ゆっくり前後進で取り回しラクラク! 特許庁が発行した意匠公報によると、このイラストは「乗物用メーターの画像」として2022年8月に出願され、2023年3月に登録されたもの。画[…]
電動キックボードの法改正:免許不要/ヘルメットは努力義務 ───まずは、今回の法改正について率直にどう思われますか? 稲垣:モビリティに多様性が与えられる、幅が広がる可能性があるという点においては良い[…]