
ヤングマシン2023年3月号は1月24日発売! 1月中はまだ正月です! ということで恒例の『初夢スクープ』をお届け。表紙を飾るのは、カワサキ期待のGPZ900RS Ninja……?! さらにカタナ125プロジェクトも再始動。ニューモデル試乗では、最新のレブル1100Tやハンターカブを速攻テストしました。別冊付録は「トップガン×ニンジャ大図鑑」です!
●文:ヤングマシン編集部
’23初夢スクープ!
- GPZ900RS Ninja
- CB800F
- CBR750R
- YZF-R9
- XSR-GP
- Ninja ZX-4R
- ミニトレ125
- ほかGB350派生、エリミ、新CB400など
カタナ125プロジェクト再始動!
GSX-R125ベースで最終デザインの方向性が見えた!
長らくお待たせしたプロジェクトがついに再始動。コロナ禍などによる諸般の事情でストップしたままだった“ヤンマシSRDデザイン×エーテック製作”のカタナ125、そのままの実車化にはハードルがあるものの、いよいよ姿が見えてきました。
最新×最強 『’23』125ccスクーター対決
125ccスクーターの中から“フラットフロア”の5車を選抜して比較試乗! 注目はスズキから登場の新型アドレス125/アヴェニス125ですが、迎え撃つリード125/アクシスZ/ジョグ125も遺憾なくその実力を発揮してくれました。
シート、シート下、ミラー、フロント収納、フロアボードなどをすべて実測数値で比較しているほか、センタースタンド“かけやすさ”選手権、キャラクターの違いがわかる勢力分布図など、決定版といえる細かさでデータベースを構築しました。もしもこれを読んで不足を感じたなら編集部へお手紙を(伝書鳩で)!
ニューモデル試乗
最新ホンダ×2車に加え、バイク館の輸入車試乗会で一挙7車をテスト!
- レブル1100T[ホンダ]
- CT125ハンターカブ[ホンダ]
- VストロームSX[スズキインディア]
- etc.
新製品テスト TOUCH & TRY
タッチ&トライのコーナーでは、車両テストだけでなくパーツや用品もテスト! 今回は下記の試乗/試用インプレッションをお届けします。今回テストしたのは下記。
- Vストローム650[スズキ]
- スクラム411[ロイヤルエンフィールド]
- X-FIFTEEN[SHOEI]
- SPRINT+[フィックスフィット]
リード125に岡崎静夏が試乗
大人の乗り物にふさわしいジェントルな原付二種スクーター「リード125」に岡崎静夏さんが試乗。「ホンダのバイクは優等生」と言われることも多いですが、リード125なら「それの何が悪いの?」と胸を張れると言います。
持続可能なバイクライフへ──吉村不二雄 ヨシムラジャパン代表──トップたちの低減
ライダーが増え、バイクが売れている今、その背後にある不安や不満を払拭するために、各界のトップはどう考えているのか? スズキのMotoGP、EWCワークスの撤退から、EWCへの継続参戦を発表したヨシムラの代表・吉村不二雄さんに「EV時代をエンジンチューニングメーカーとしてどう考えているか」についてお聞きしました。
#ヤンマシ写真部 #2023また行きたい
Twitter連動企画『#ヤンマシ写真部』は、新年を迎えるにあたったもう一度行きたい場所を大募集!
〈別冊付録〉トップガン×ニンジャ 劇中車 徹底紹介
36年ぶりの新作公開となったトップガン マーヴェリックにて、劇中で使用されたGPZ900Rの実車を撮影。トム・クルーズが愛した痕跡(?)を細部まで解説します。また、歴代GPZ900R/GPZ750Rの全カラーを掲載しました。初夢スクープのGPZ900RS Ninjaと合わせてお楽しみください。
お買い求めは全国書店もしくはWEBで
目次です。興味のある特集・企画を探そう!
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
カワサキはイタリア・ミラノで開催されたEICMAにGPz900Rの“映画仕様”を展示。これがGPz900Rの復活か、新しいGPZ900RSの登場を示唆するのかと話題になったが、我々はひとつ誤報をお届け[…]
’80年のドイツ ケルンショーにおけるホンダ CX500の発表を皮切りに、日本にもターボエンジンの時代が訪れた。各社競うようにターボ車の開発に挑み、それぞれの方式でリッターマシンのパワーに[…]
大阪は3月20日、東京は3月28日から始まる予定だったモーターサイクルショーの代わりにヤンマシWEBモーターショーで最新情報をお届け。トップを飾るのは今年公開のトップガンにも登場するGPZ900Rの最[…]
カワサキZ用のカスタム&リプロダクトパーツ、そして近年ではZ900RSのカスタムパーツで知られるドレミコレクションが、現在も高い人気を誇る初代ニンジャ・GPz900R用の燃料タンクを復刻、発売した。純[…]
バイク業界の現在を知ることができる二輪車新聞では、2023年1月1日号で2022年のバイク新車出荷台数(125cc以下)/販売台数(126cc以上)の推定値を掲載した。新排出ガス規制の導入によって多く[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2
- ニュース&トピックス
- ジョグ125アヴェニス125VストロームSXヤングマシンGPZ900Rレブル1100/DCTアクシスZアドレス125新刊案内リード125CT125ハンターカブVストローム650/XTヨシムラ