
ホンダは、国内オウンドメディアであるHondaGOバイクラボにて「EICMA2022にて発表されたCLシリーズ」として「CL500」および「CL250」を公開した。EICMAで現時点ではCL500しか発表されていないが、これは何かサプライズがあるのかも──!?
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:HondaGOバイクラボ
ストリートユースからカスタムまで遊べそう!
ホンダは、国内オウンドメディアのHondaGOバイクラボにて新型モデル「CL250」を公開した。現時点ではEICMAでもホンダ公式HPでも正式発表されているわけではないので、これは嬉しいサプライズ!
詳細については語られていないが、CL250が加わったことでホンダの250ccクラスのバイクはフルカウルのCBR250RR、ネイキッドのCB250R、クルーザーのRebel、オフロードのCRF250L、アドベンチャーのCRF250Rally、スクーターのFORZAと合わせ全7機種となったことが報告されている。
エンジンはレブル250をベースとした水冷単気筒で、マフラーは2室&2穴構造のアップタイプを採用。ショートタイプのフロントフェンダーやフロントフォークブーツはホンダがかつてラインナップしていたFTRを思わせる。
足まわりはCL500と同じく前19/後17インチホイールで、メーターは丸型で反転表示の液晶タイプ。ヘッドライトはレブルと同じくLED4灯で個性を主張する。
現時点では価格も発売日も未定だが、HondaGOバイクラボでは「近いうちに国内での販売が予定されています」としている。
純正アクセサリーも豊富に用意されそうだ。これは期待せずにはいられない!
HONDA CL250[2023 model]
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
471cc並列2気筒エンジンは46.6psを発揮、ロングストロークのサスペンションと大径フロントタイヤを採用 レブル500ベースのスクランブラーだ! よかった、本当にあったよ! ヤングマシンでは長らく[…]
シンプルな欧州に対し、北米はカラーバリエーションが豊富 ホンダは、欧州と北米で2023年モデルの「レブル1100(欧州名:CMX1100 REBEL)」「レブル1100T(欧州名:CMX1100T R[…]
レブル250は月販セールスでも1年間トップを守る 二輪車新聞は、10月14日号で2022年上半期の二輪車総需要を総括した。これは毎年発表されるデータであり、どの排気量クラスが盛り上がっているのか、売れ[…]
スキルやスペックに縛られずに楽しめる、自由な存在! 2014年のWDW(ワールド・ドゥカティ・ウィーク)でカスタマーに先行発表したスクランブラーICON(アイコン)は、空冷の803ccエンジンを搭載し[…]
トレリスフレームのスクーターに450ccエンジンを搭載! イタルジェットの「ドラッグスター(DRAGSTER)」については、スチール製トレリスフレームにスクーターのエンジンを搭載したドラッグスター12[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2