
ライディングウエアメーカーのタイチが、レーシングスーツのカラーリングを3D画像でシミュレーションできるWEBサイト「TAICHI COLOR VISION」をオープンさせた。従来も平面上で同様のことは可能だったが、新サービスでは三次元の立体画像を使い、回転や拡大縮小させながらシミュレーションできる点が新しい。PCだけでなくスマホ上での操作も可能だぞ。
●文:ヤングマシン編集部(マツ) ●外部リンク:アールエスタイチ
憧れのカラーオーダーに向け、妄想素振り100連発!
レーシングスーツを所有するなら誰もが憧れる「カラーオーダー」。既製品でも十分に高いデザイン性を持つとはいえ、カラーリングに拘りを存分に注ぎ込んで仕上げた自分専用のレーシングスーツとなれば、その満足感はケタ違い。ちょっとしたワークスライダー気分だって味わえる。
そんな気分をバーチャル上で楽しませてくれるのが、タイチがスタートさせた新しいWEBサービス「カラービジョン」。これは同社がラインナップする4種のレーシングスーツのカラーリングを、3D画像でシミュレーションできるというものだ。
言うなれば“革ツナギの塗り絵”なのだが、それを二次元の平面(これはタイチの従来サービスに存在した)ではなく、三次元の立体画像でシミュレーションできる点が新しい点。しかも立体画像は横方向に360°、上下方向に180°回転させられる上、上から見下ろしたり下から煽ったりと角度も変えられるから、自分が考案したカラーリングの仕上がりをかなり現実的に把握できるのだ。カラーは場所によって最大29色から選択できるので、組み合わせはまさに無限大と言っていいだろう。
更に楽しいのはロゴ入れのシミュレーションまで可能なこと。こちらもカラーが最大29色、入れる場所は10箇所から選べ、さらに文字の書体やフチや影の有無までも選べる。文字はアルファベット/漢字/ひらがな/カタカナから13文字以内で自由に選択が可能だ。さらにレザーのベンチレーション仕様なども部位ごとにセレクトできる。
製作したレーシングスーツの情報は一時保存でき、メールアドレスを送信すると途中から作業を再開するための復帰用URLも発行してくれる。もちろん気に入ったカラーリングが完成すれば見積もりに進むのもOK。PCはもちろん、スマホ上で気軽にシミュレーションできるのも嬉しい点だ。「いつかはツナギをカラーオーダー!」と目論むアマチュアレーサーの貴方、愛車の色や好みに合わせたオーダーを入れるその日まで、タイチ・カラービジョンでオーダー素振りに励むのも悪くないぞ!?
タイチ「カラービジョン」のオーダー画面。マウスで色を変更したい部分を指定し、左のカラーチャートで選択。カラー変更した部分は右側の白黒図上で白く示される。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
警視庁の発表によると、2020年から 過去5年で、 バイク運転中の死亡事故の損傷主部位は頭部が最も多くなっているが、胸部と腹部の割合も合計37.8%と多く軽視できない。 また、同庁の二輪車交[…]
安全なバイクライフを送るために必須のアイテム クルマとは異なり、バイクは生身をさらし、風を感じて走る。これは大きな魅力だが、引き換えにリスクも高い。万一の事故が起きた際、生命に関わる重大事故に至るケー[…]
タイチ テクセルセパレートチェストプロテクター:分割型で世界最高剛性を誇る 水より比重の軽いポリプロピレン樹脂を特殊技術で成型したハニカムコア材"テクセル"を採用。8.5mm厚の2層テクセルを交互に噛[…]
アルパインスターズ ニュークリオンKR-3プロテクター:体格に合わせたサイズ設定 各部に3つの寸法を用意し、様々な体格をカバー。背部はソフトとハードシェルによる3層設計で、衝撃吸収性や通気性を両立した[…]
プロテクター付きアンダーパンツ ヒョウドウ DD3Oアンダーパンツ(ショート):ウエストの横を守り、シートの衝撃も吸収 吸汗速乾+ストレッチ素材を使用。引っかかりを軽減する縫い目や乗車姿勢を意識したパ[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2