
●外部リンク:アライヘルメット
アライヘルメットは、2022年11月1日より同社製ヘルメットの希望小売価格を2200円~1万2000円(税抜・以下同)値上げすることを発表した。また、これにともない内装パーツ関連(システム内装など)は100円~200円の価格引き上げを実施する。
昨今の情勢に伴う原油価格の上昇、急激な円安により、ヘルメットに使用される原材料高騰が続いていること、さらに生産に関わる諸経費の上昇などにより、現在の価格を維持することが困難な状況になったためとしている。
以下は各製品の価格詳細。
価格改定対象品目【ヘルメット製品】
① ヘルメット〈単色〉2000円(税込2200円)引き上げ
※ASTRO-GX、RX-7X SRC、VZ-RAM SRC、SZ-G、CLASSIC-MOD、S-70を除く
② ヘルメット〈グラフィックモデル〉
3000円(税込3300円)引き上げ
※ASTRO-GX、RX-7X SRCを除く
③ ASTRO-GX〈単色〉1000円(税込1100円)引き上げ
④ ASTRO-GX〈グラフィックモデル〉
2000円(税込2200円)引き上げ
⑤ RX-7X SRC/VZ-RAM SRC〈単色〉
1万円(税込1万1000円)引き上げ
⑥ RX-7X SRC〈グラフィックモデル〉
1万2000円(税込1万3200円)引き上げ
⑦ SZ-G/CLASSIC-MOD/S-70
3000円(税込3300円)引き上げ
価格改定対象品目【内装パーツ関連】
① システム内装:一律200円(税込220円)引き上げ
② システムパッド:一律200円(税込220円)引き上げ
③ システムネック:一律200円(税込220円)引き上げ
④ イヤーカップ:一律200円(税込220円)引き上げ
⑤ ストラップカバー:一律100円(税込110円)引き上げ
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
新進気鋭のクルーザー専業ブランドから日本市場に刺客! 成長著しい中国ブランドから、またしても新顔が日本市場にお目見えしそうだ。輸入を手掛けることになるウイングフット(東京都足立区)が「導入ほぼ確定」と[…]
静かに全身冷却&最長10時間のひんやり感を実現 ライディングジャケットのインナーとしても使えそうな『PowerArQ Cooling Vest』。その特長は、ファンやブロワー、ペルチェ式ヒートシンクを[…]
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか? そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだ[…]
レブル250ではユーザーの8割が選択するというHonda E-Clutch ベストセラーモデルのレブル250と基本骨格を共有しながら、シートレールの変更や専用タンク、マフラー、ライディングポジション構[…]
最新モデルはペルチェデバイスが3個から5個へ 電極の入れ替えによって冷却と温熱の両機能を有するペルチェ素子。これを利用した冷暖房アイテムが人気を博している。ワークマンは2023年に初代となる「ウィンド[…]