
カワサキは、Z900RSをベースにフェアリングやローハンドルなどを装備するカフェレーサータイプ「Z900RSカフェ」の国内2023年モデルを発表した。他の兄弟車と異なり、ゴールドの手描き風ラインを追加した新グラフィックを採用したほか、Z900RSと同様の変更を受けている。
●外部リンク: カワサキモータースジャパン
シャープな銀ラインから手描き風の金ラインに
Z900RSカフェは、世界的な人気モデルとなっているネオクラシックネイキッド「Z900RS」にフェアリングとローハンドル、スポーティなデザインの段付きシートを追加したカフェスポーツ。2017年末に登場した初代カラーはライムグリーンで、ZRX1200ダエグなどが引き継いできた“ローソンレプリカ”のイメージを現代に継承してきた。
2022年モデルはシルバーのストライプやブラウンのシートを採用し、アメリカンスポーツをイメージさせるものだったが、このたび発表された2023年モデルは、前年のストライプと似たグラフィックながら丸みを帯びたゴールドラインとされ、やや大人びたな雰囲気になった。シートもブラックに戻っている。
スペックの数値に変更はなく、他のZ900RSシリーズと同様に令和2年排出ガス規制適合およびカワサキケアモデルの設定が2023年モデルのポイントとなっている。カワサキケアモデルの設定により、1ヶ月目点検に加えて3年間の定期点検とオイル交換(オイルフィルター含む)を無償で受けられ、価格は4万4000円アップの146万3000円。発売日は2022年9月10日だ。
KAWASAKI Z900RS CAFE[2023 model]
主要諸元■全長2100 全幅845 全高1190 軸距1470 最低地上高130 シート高820(各mm) 車重217kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 948cc 111ps/8500rpm 10.0kg-m/6500rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■キャスター25.0°/トレール98mm ブレーキF=φ300mmダブルディスク+4ポットキャリパー R=φ250mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:146万3000円 ●色:黒 ●発売日:2022年9月10日
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
カワサキモータースジャパンは2023年モデルのZ900RSを発表した。発売日は2022年9月10日で、新たにカワサキケアモデルに設定されたことで価格は4万4000円アップ。令和2年排出ガス規制適合車に[…]
カワサキモータースジャパンは、Z900RSをベースにブレンボ製フロントブレーキパッケージとオーリンズ製リヤショックを装備するハイグレードモデル「Z900RS SE」の2023年モデルを発表した。カラー[…]
名車の中の名車として知られる”900 Super 4=Z1″。これをオマージュした、大人気のネオクラモデルがZ900RSだ。そのフォルムもレトロさのあるものだが、カラーリングにおいても往年のカワサキモ[…]
大阪は3月20日、東京は3月28日から始まる予定だったモーターサイクルショーの代わりにヤンマシWEBモーターショーで最新情報をお届け。前回お届けしたZ900RSのGPZ900Rニンジャスタイルに続くの[…]
カワサキは北米で2022年モデルを一挙に発表した。新しいカラーリングのZ900RSカフェやニンジャ650などが目白押しだが、日本や欧州とは排ガス規制が異なることから生き残っているモデルもいくつかある。[…]
最新の記事
- クラス随一の充実装備だ! スズキ GSX-8S詳報〈主要装備/アクセサリー編〉
- [’83-]スズキ RG250Γ:レーサーそのままのフォルムとメカに狂喜した【青春名車オールスターズ】
- ホンダ新型 CL250/500 早くもカスタム車登場!【旅とオフロードをテーマに続々】
- 鶴田竜二率いるトリックスターが新体制でEWCにフル参戦! 渡辺一樹が加入し世界一を目指す!!
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- 1
- 2