
3年ぶりの実施となる日本自動車輸入組合(JAIA/ジャイア)による『輸入二輪車試乗会・展示会』。’22年の各社の自慢のモデルを一気乗りしてきた。テスターはフリーライターの谷田貝洋暁で身長172cm、体重75kgだ。本記事では、ハーレーダビッドソンのローライダーSを取り上げる。
●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:ハーレーダビッドソン
ハーレーダビッドソン ローライダーS 試乗ショートインプレッション
往年の“ローライダー”の名前を受け継ぎ復活した新生ローライダーS。前19インチホイールにビキニカウルなど先代のローライダーからの要素を受け継ぎつつも、フレームは先代のダイナ系ツインショックから、モノサスペンション仕様のニューソフテイルシャーシとなっている。
最新の’22モデルはミルウォーキーエイト117エンジンを得て1923cc化するとともにメーターレイアウトなどを変更。現在はクルーザーセグメントにカテゴライズされるローライダーSだが、乗ってみるとその走りは非常に現代的でハンドリングもスポーティ。左右のバンク角は30度を確保し、流行の4インチライザーと1インチモトハンドルバーは、マシンを捩じ伏せるようなアグレッシブな走りも可能だ。
【HARLEY-DAVIDSON LOW RIDER S】■全長2365 全幅710 全高NA 軸距1615 シート高710(各mm) 車重308kg(装備) ■空冷4ストOHV V型2気筒 1923cc 17.1kg-m/3500rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量18.9L ブレーキF=ダブルディスク R=ディスク タイヤサイズF=110/90-19 R=180/70-16 ●色:黒 灰 ●価格:281万8200円~
【ライディングポジション】ハーレーらしい710mmという低めのシートのおかげで踵ベッタリで膝にも余裕ができる。ステップはミッドマウントフットコントロール、上半身も起き気味のスポーティポジション。
エンジンは’22モデルより1868ccの「ミルウォーキーエイト114」から、1923ccの「ミルウォーキーエイト117」へ排気量アップ。
メーターは、伝統のタンクオンのデュアルではなくハンドルマウント。デジタル部には、基本機能の他、航続可能距離/ギヤポジションも表示。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
ガレージで眠っているマシンを引っ張りだそう! 今後の展開も期待されるポテンシャルの高さが魅力 コンストラクターの手によるオリジナルフレームを用いたシングル&ツインレースが流行した1990年代、オーヴァ[…]
初心者からベテランまで、老若男女だれもが一日中楽しめる オフロードバイクさえあれば、初心者だろうとベテランだろうと、老若男女だれもが一日中楽しめるフリーライドイベントとして企画されたのがエンジョイライ[…]
最新の記事
- 【暑さ対策】魔法瓶メーカーが本気で作った「携帯氷のう」で、夏の疲れをリフレッシュ
- 【初めてのDIY溶接機選び】アーク溶接と半自動溶接どっちがいいでショー
- kabuto/HJCから個性派グラフィック3種が登場! 最新ヘルメット発売一覧【2025年8月版】
- たゆまぬ改良で1970年代を生き抜いた名車:カワサキZ1/Z2の系譜
- ホンダが4連覇、ブリヂストン18連覇で12回目の表彰台独占、復帰初年度のヤマハファクトリーが意地を見せた鈴鹿8耐
- 1
- 2