ワークマンの’22コレクションの中でも、ライダー向けに特化したものから、これは使えそうだという製品まで、幅広く集めてテストしてみた。本記事では、特にライダー向けではないがバイクライフを助けてくれそうなアイテムを紹介。いずれもコストパフォーマンスに優れており、気になった商品があればぜひ試してほしい。
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:山内潤也 ワークマン ●外部リンク:ワークマン
大量の荷物も余裕で運べるぞ〈ジョイントバックパックハイカーズエディション〉
泊まりのツーリングなどで、大容量のシートバッグを取り付けるのが面倒という人に試してほしいのが、このバックパックだ。容量は約41Lとかなり大きめで、メイン室にヘルメットが入ると聞けばおおよそのサイズ感がイメージできるだろう。アナトミックなカーブを描くショルダーベルトと、幅広なウエストベルトによる背負い心地は良好であり、また各部のDリングやデイジーチェーンによる拡張性の高さもポイント。生地は耐久撥水加工済みだ。
メットも入るマルチなトート〈wmbマルチポケットトートバッグ〉
およそバイク用とは思えないこのトートバッグ。実はこれ、ヘルメットを運ぶのに最適なのだ。メイン室にヘルメットを入れて開口部のファスナーを閉じると、中で転がらない程度にピタリと収まる。まさにシンデレラフィットなのだ。ポケットは外周に9個と内側に3個の計12か所(!)もあるので、小物の分別収納に困ることはない。これで1900円はお値打ちだ。
シンプルかつ使い勝手良好だ〈wmbスクエアボディバッグ〉
耐摩耗性に優れるコーデュラナイロンを表地に使用したシンプルなこのボディバッグ。コンパクトなミラーレス一眼カメラを運ぶのにちょうどいいサイズで、合わせて財布や免許証、スマホなどを収納することが可能だ。ベルトは長さの調整が容易なうえに、フラップ内に収納すれば本体をバッグインバッグやポーチとして使うこともできる。カラーバリエーションは4種類で、いずれも落ち着いた色味なのでどんな服装とも合わせやすい。これで1500円はお得だ。
操作性良好なセーフティシューズ〈ライザクトストライカー セーフティシューズ〉
まるでタクティカルブーツのようなこのセーフティシューズ、バイク用として履いてみたら予想以上に好印象だったので紹介したい。鋼製の先芯が入っているが、指との干渉はほぼ皆無。むしろシフトアップ時にはこの先芯がペダルの荷重を分散してくれるので、アッパーがソフトなライディングシューズよりも指が痛くなりにくい。
くるぶしまで完全に覆うミドルカットであり、靴ひもを収納する袋やかかとのリフレクターなど、バイク用としてプラスとなる装備が盛りだくさんだ。
立体アーチが土踏まずを強力サポート〈wmbアクティブアーチインソール〉
980円のセーフティシューズやキャンバスシューズ、サンダルなどを豊富にラインナップするワークマン。ゆえにインソールだけで980円というのはどれほど高性能なのか、という興味本位で試したのがこれ。違いは想像以上で、土踏まずのサポート感やかかとのブレにくさ、ゲルクッションによる衝撃吸収性により、シューズの印象が数段アップする。ほかにも用途別にいろいろなインソールがあるので、興味を持った方はお店に足を運んでほしい。
セルフメンテナンス派の強い味方〈AERO STRETCHツナギ〉
洗車から本格的なメンテまで、あると重宝するのが布ツナギだ。フィールドコアに属するこのエアロストレッチ長袖ツナギは、経年劣化しにくいストレッチ性の生地を採用しているのが特徴で、Lサイズで約570gという軽さも魅力だ。’22シーズンは脇だけでなく胸部にもメッシュが採用されており、通気性がさらにアップ。また、裾には新たにアジャスターが追加されている。袖をロールアップしてボタンで留められるなど、便利な機能はそのまま継続。また価格も据え置きだ。
収納力抜群。これ1着でカバン不要に〈コーデュラ ユーティリティベスト〉
ポケットの多さから「着るカバン」として人気の高い、フィールドコアのコーデュラユーティリティベスト。上のメインカットは内側に隠されたギミックポケットを出した状態で、ここまで収納力をアップできるのだ。ポケットの数は18か所で、背中にはA4サイズのノートが余裕で入るポケットが、また右胸には防水ポケットなど、用途に応じていろいろなタイプが採用されている。バイクに乗る際には携行すべきアイテムが多く、それらが全て収納できるのは便利と言える。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
最新の記事
- 「大人げない」「面白すぎる」『坂田和人 vs 丸山浩』仁義なきガチンコバトル!
- カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【“続”火の玉編・2019年モデル】
- ヤマハPG-1 ホンダ ハンターカブ/クロスカブの使い勝手を比較!【居住性/ユーティリティ/灯火類】
- 「なにこれ可愛い!」「おもしろ!」高速道路走行も可! CT125ハンターカブ×サイドカーのディテールを解説してみた
- 「取り外して失敗したことある…」ハンドルの端っこに付いている鉄の塊って何のため?
- 1
- 2