
‘21年9月にアップル社が「カメラ機能の故障はバイクによる振幅の大きな振動が原因のひとつ」と発表したのがきっかけで、にわかに活気付いてきたスマホマウントの防振アイテム。そんな中、バイク用品メーカーのデイトナは、振動緩和の要として新素材の”エンジェルック”を採用。今回は既存のスマートフォンホルダー3と組み合わせて試してみた。
●まとめ:ヤングマシン(大屋雄一) ●写真:長谷川徹 ●取材協力:富津漁業協同組合 ●外部リンク:デイトナ
[◯] 振動による揺れが減少。これは転ばぬ先の杖だ
スマホのカメラ機能の保護を目的としたアイテム「バイブレーションコントロールデバイス」がデイトナからリリース。同社から販売中の「スマートフォンホルダーワイド/3」のそれぞれ中間に組み込む製品であり、すでにそれらを使っている人であれば、容易にスマホマウントを防振化できるという仕組みだ。なお、組み付けに必要なのは5mmの六角レンチのみで、作業自体も非常に簡単だ。
車両のハンドルに取り付け、エンジンを始動した状態でスマホに触れてみると、確かに伝わる微振動がマイルドになったような印象だ。回転数を上げてもそれがあまり変わらないので、防振素材として使われているエンジェルックの効果だろう。
実際に走ってみると、クランプからスマホまでの距離が約40mm伸びたことで、ギャップ通過時にこのホルダー自体の振幅が大きくなっているのを確認。特にハンドルが左右に振られたときはその傾向が強く、何度か停車してスマホの固定具合を確かめたほどだが、とはいえ短時間の試乗では、カメラ機能への影響は確認できなかった。発生する振動は条件によってさまざまに変化するため断言はできないが、転ばぬ先の杖として試してみる価値は十分にあるだろう。
【デイトナ バイブレーションコントロールデバイス スマートフォンホルダーワイド用/3用】すでに販売されている2種類のスマホホルダー(スマートフォンホルダー ワイド/3)に組み込めるよう、防振デバイスも2種類用意される。高さが40mmほど上がるので要確認を。●価格:3520/3850円 [写真タップで拡大]
【最大10°の可動域で振動を吸収】ダイヤルスラントゲージで実測したところ、このデバイスによる可動範囲は最大でおよそ10°。ほとんど動きが分からないものから30°も傾いてしまうものまで、防振マウントはさまざまだが、そうした例からすると、この製品はほぼ中間的であり、効果は高そうだ。 [写真タップで拡大]
[△] 約40mm高くなるため、位置決めが大変だろう
手持ちのスマホホルダーに組み込んだ人ほど、位置の変化に戸惑うはず。もっと薄ければいいのだが。
[こんな人におすすめ] 過去に故障を経験した人ほど試したいはず
ネット上には「小排気量車でも壊れる」「気筒数に関係なく壊れる」など、スマホのカメラ機能の故障に関してさまざまな情報が飛び交っている。ゆえにすべての条件において安全安心とは言い切れないが、解決策のひとつにはなるだろう。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
新築自宅の購入タイミングに合わせて、趣味の部屋=市販ガレージ購入で夢を即実現!! 借家住まいでバイクは軒下保管。バイクいじりやカスタム部品の取り付け作業もバイク置き場で…といった環境の中、愛車いじりを[…]
ドームルーム:ソロテントなのに圧倒的な解放空間 ソロ用テントは狭い…。そんなイメージを抱く方は多いだろう。もちろん間違ってはいない。しかし、フレームワークを工夫することで圧倒的に解放感の高い空間を実現[…]
[◯] 特許出願中の防振構造がスマホのダメージを軽減 iPhoneを製造販売しているアップル社は、'21年9月に「高出力または大排気量のエンジンは特定の周波数範囲で振幅の大きい振動を生じるため、iPh[…]
SHOEI Z-8フォートレスヨシムラクシタニ エアーコンテンドジャケットヘンリービギンズ フィールドメッシュジャケットオックスフォード スーパージェギンスデグナー メッシュサイドバッグ NB-189[…]
スマホは安全に携帯し、見やすい大型モニターでツーリング! 最新のバイクでは、大型二輪車を中心にスマートフォンとバイクのメーターパネルを無線接続して、Android Auto(アンドロイドオート)やAp[…]
最新の記事
- 〈動画〉ベッタベタに足が着くッ!! 新型カワサキ エリミネーター・足つき性&取り回し速攻チェック
- 「eブースト」でガツンと超加速! カワサキ電動&ハイブリッドのメーターが見えた!
- どうなる電動キックボードの法改正 一番の課題は安全教育
- 【’23-’24】ニューモデル詳報!! 春の誌上モーターサイクルショーでエリミ完全解説【ヤングマシン’23年5月号は3/24発売】
- ホンダCT125ハンターカブ試乗インプレッション【エンジン換装だけじゃない!】
- 1
- 2